皆さん、こんにちは~(^-^)/
昨日は薄墨桜マラソン大会に参加してきました~♪^^
今までハーフマラソンまで走ったことがなく、
21キロを超える距離は、
練習でもやったことがないので、
今回、33.9キロという長い距離のマラソンは、
初めてだったんですー!
今の自分の実力でどこまでできるかわからないけど、
とりあえずやってみよう!と思い、
思い切ってエントリーしました^^
*************
当日のお天気は快晴!
朝7時過ぎ、スタート地点に行くと、
もう観光バスが並んでました。
このバスに、自分の荷物を預け、
ゴールまで運んでもらいます。
(帰りはこのバスに乗って帰ってきます)
この大会、普通のマラソン大会と違って、
道路封鎖をしてのタイムレースではなく、
完走が目的の大会です。
なので、歩道を走りますし、
信号ではもちろんとまります^^
そして、受け付けをした人から、勝手にスタート。
とってもゆるーい大会(笑)
岐阜の市街地からどんどん山のほうへ走ります。
ゴール地点のほうが標高が高いので、
全体的には上りが多いコース。
平坦と思う道も、
案外だらだらした上り坂が多かったです~(´Д`;)
でも、
平坦な道ばかりじゃおもしろくないからね!
たまには坂道もないと♪
(という、この発言に後々大変後悔します・・・・(-_-)
とにかくお天気もよくて、気持ちいいー!
キロ7分ぐらいのペースで、
一緒に行ったラン友(ご近所パパ友)と、
おしゃべりしながらのランニング。
おしゃべりをしながら走れる・・・・
これぐらいのペースがいいんだよね~^^
この大会、主催がNPO法人・長良川走ろう会というところで、
会の皆さんが運営ボランティアをしてくださっています。
なので、普通の大会と違って、手づくり感満載♪
大会本部車は・・・・・・
ナント軽トラ!!∵ゞ(≧ε≦● )プッ
かっちょエエーーー!(≧▽≦)
給水所も・・・・
道端の自販機横に折り畳み机でエイドステーション(笑)
こちらは10キロ地点です。
スポドリと水のほかに、
塩飴、梅干し、塩昆布などなど♪
この塩昆布が・・・・
塩分補給に超おいしいんだよねー(≧▽≦)
この辺は全然余裕♪
さぁ~じゃんじゃん進みますよー(*゚∀゚)=3
この後から、いよいよ山道へ。
ダラダラと上り坂に入ってきました。
こういうジミーーな上り坂とかが延々続く・・・。
上ったあとは下る・・・(当たり前だけど)
この下り坂も、最初のほうは、
やっほー♪下りだぁ~イエイイエイヾ(@^▽^@)ノ
とかやってたけど、
何回も峠超えを繰り返していると・・・・・
下り坂のほうが俄然脚にくるんですよ!(≧д≦)
一歩足を出すたびに膝にクルーーーー!
箱根の山の神とかマジ尊敬~( ̄▽+ ̄*)
ちょっと脚、特にヒザ痛くなってきたかも~?と思いながらも、
20キロ地点のエイドに到着~♪
ここは公共施設の自転車置き場みたいなところが
エイドステーションでした(笑)
第2エイドではバナナもありました!
ちょうどスタミナが足りなくなってきたところなので
ありがたい!(笑)
今回は長い距離だったので、
自分でもリュックに、水や塩飴、
梅干しなどを持って走っていましたが、
この日はすごく晴れて暑かったので、
ゴールする前にほぼ食べ尽くしてしまいました~(´Д`;)
なので、エイドでの食べ物・飲み物は
本当にありがたかったです!
脚にダメージが出始めていたので、
この第2エイドでは休憩を長めにとり、
いざ出発!
この先は、一緒に走っていたラン友とは別々に。
(だって私、遅いんだもーん)
次の第3エイドまでは5キロ。
この5キロが長かったー!
果てしなく続くように感じる道・・・・。
しかも、一人になって余計に寂しい(T-T)
(しかもまたまたジミーな上りで辛い・・・)
いつもだったら5キロなんて
30分ぐらいで走れるのに、
22キロを過ぎたころからもう全然足が上がらなーい!
なのに、容赦なく峠超えはやってくる(TωT)
この辺から、途中、
70は絶対過ぎてるだろうおじいちゃんとかに、
ひょいひょいっと抜かされるのよ(´Д`;)
こういう人って、最初から最後まで
ずっと同じペースで走れるんだろうなぁ~。。。。
なんか・・・・泣きそう(ノ_・。)
(一人になって超心細い)
すると、一人のおじいちゃんが、抜き去り際に
「次のエイドでは草餅が出るから、
もう少しだからがんばりな~」
と声をかけてくれた・・・・。
く、草餅ですってーー♡(*゚∀゚)=3
と、目の前に食べ物を吊るされ、
ちょっとやる気が出る私(*゚∀゚)=3(笑)
草餅を妄想しながら、第3エイド到着~~!
という名前の駅らしいですが、
線路を見てても、
これ、電車来るのか?って駅です(笑)
新緑のまぶしい、THE 田舎の風景~(*´∀`)
そして、お待ちかねの草餅でーす!
もうね、めちゃくちゃおいしいーーー(ノДT)
あんこの甘さに・・・泣けてきます。
あまりに辛かったあとだったので(笑)
ここで25キロ地点。
計算ではあと9キロ弱のはず!
よし!頑張るぞ!
草餅を食べた人から出発です(笑)
と、意気込んで第3エイドを出たものの、
ここから先はもうほとんど歩いてましたね(´Д`;)
もう足が上がらない&膝が曲がらない。
辛い。この一言に尽きます(´Д`;)
ハーフ過ぎてからガクンとこの状態。。。。
やっぱりまだ力不足だったのか・・・・(´_`。)
ゴール目前の赤い吊り橋。
橋にたどり着くまでのこんな小さな下り坂でも、
もう足が限界(>_<)
とにかく膝が曲がらない。
屈伸もできないー!
ひたすらロボットみたいに歩くのみ(笑)
真ん中にうっすらガードレールがみえますよね?
斜めに上っている・・・・
あれを上るとゴールはすぐだそうです!
ったくもー、最後の最後に・・・・・
嫌がらせかっ!(笑)
で、やっとこさ・・・・
33.9キロ、4時間45分でゴールしましたーーー!
まぁね、時間はともかくね、
バスにも収容されずに完走したってことで
よいではないですか!(笑)
(なんだかんだと自分に甘い・・・)
この大会、
ゴール後は温泉&ランチがセットになっていて、
ゆっくりお風呂に入ったあと、
お待ちかねのーーーーーー
生ビールです~~♪(≧▽≦)
ゴールで私を待っていてくれたラン友と乾杯~☆
(お待たせしたね~悪ィね~:笑)
ランニング後&風呂上がりのビールは最高っス!
ぷはー♪
これは2人で乾杯時に一気に
飲み干してしまいましたー。
あ、おかわりしましたよ、もちろん!(^ε^)♪
ランチのお弁当は思っていたよりも豪華でした~♡
そして、たらふく食べて飲んだあとは、
帰りの観光バスで1時間爆睡!(笑)
完走できたし、
そして、その後の温泉、食事もよかったし、
途中辛かったけど、終わってみると楽しかったなー。
また来年ぜひ出たいと思う大会でした~v(^-^)v
***************
ハーフよりちょっと多い距離だから
案外いけるかなと思ってましたが、
アップダウンの多い+13キロは
予想以上に体にこたえました(´Д`;)
今日も下半身はほぼ全部が筋肉痛で、
左足はまだ膝が痛いです。
長引かないといいんだけど。
次の大会は3週間後のハーフマラソン。
これが今シーズン最後の大会です。
今週は少し休んで、また練習頑張ります♪
長いレポ、読んでいただいてありがとうございました!('-^*)/
コメント
コメント一覧 (12)
ユックリ休んで早く回復してくださ~い!
(マラソン大会では、マネージャーより遅いおけいでした。エヘッ!)
marienosetsuyak
u
が
しました
マラソンって自分との戦いだものね。やめると思えばやめられる、そこに鞭打って前へ進む。この強さが私にも欲しいの。
すぐ自分が世の中で一番可哀相なんだと思い凹んで倒れる・・・この繰り返しでさあ・・・。
すべてに諦める。これ治したいんだけどね・・・。
でも草もち。美味しそうだったね(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
楽しそう(о´∀`о)
また、一緒に行ったのがパパ友達って、すごいですね♪
レポみてるだけで、走りたくなりました
marienosetsuyak
u
が
しました
そして、初めての長い距離お疲れ様でした
(⌒▽⌒)
怪我もなく無事に終わり良かったですね★
しかも終わってからのビールとご飯が素晴らしいっ꒰ღ˘◡˘ற꒱
やはり体を動かすことはいいことですね!
次の大会も頑張って下さい(..◜ᴗ◝..)
marienosetsuyak
u
が
しました
もーすごいなぁー!
楽しそうだなぁー♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
実際走ったら、辛いんだろうなぁ(´xωx`)
お疲れ様でした♪
完走、おめでとうございまーす!!
marienosetsuyak
u
が
しました
完走おめでとうございます(^O^)
もうドキドキしながら読んじゃいましたよ、草餅のくだり!
草餅が実はありませんでしたって展開だったらまりえさんどうなっちゃうんだろうって心配で心配で…(笑)
でも草餅もビールつきのランチも美味しそうで良かったですね❤
次はもっといいタイムが出ること間違いなしですよ('-^*)/
なんか…いいですね~健康的な趣味って♪
marienosetsuyak
u
が
しました
臨場感あふれる私のレポートで走った気分になっていただけましたか?!
(ってほとんど食べ物レポですが:笑)
きょうは一日家にいたんですけど、まだ足の痛みがとれません~(>_<)
やっぱり誕生日過ぎたから、治り遅いのかしら?!(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
今回は自分との戦い、負けてばっかりだったよー(笑)
もう歩く!って決めたら、だらだら歩いちゃってね~♪
ダメだね~まだまだ弱いわー(笑)
3週間後の大会、たしか川内選手も招待選手で来るんだよ~。こういうトップ選手と走れる大会も楽しみの一つなんだよね♪
マダムちゃんも自分に打ち勝つために・・・一緒に走ってみる?(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
後半はあんなに辛かったのに、終わってみると、また出たいなーって思えます。なぜでしょう?(笑)
今回一緒に行ったパパ友は、もう長女が幼稚園のころからのパパ友です。もちろん奥さんともママ友ですけど、彼女は走らないので~・・・。
ダンナさんのほうとは、マラソンのあとにお風呂入って、すっぴんでビール飲める仲ですね!(笑)
こういう楽しみがないと、私は長距離は走れませんー♪
marienosetsuyak
u
が
しました
ありがとうございます~♪
無事にというか、やっとの思いでゴールでしたが、でもなんとか収容車には乗らずに済みました。
やっぱり完走しないとビールがおいしくないですからね!(笑)
今回の大会で自分の弱いところ、再確認できたので、また練習しないとー・・・です♪
marienosetsuyak
u
が
しました
後半、もうやめてやるー!って何度も思ったけど、チョー辛かったけど、
でも、終わってみると楽しかったんだよね~♪
また来年も出ようと思ってます。
これで参加費6,000円なら安いほうじゃない?(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
おぉ~草餅ないオチだったら、私、もうそこでギブアップだったですよ、多分。もうね・・・気絶(笑)
私、走る以外に何かほかの楽しみがない大会ってあまり魅力を感じない、邪道ランナーなので(笑)こういう大会につい目が行っちゃいます!
やっぱり食べ物とか~何かイベントとか~そういうのがないと・・・ね!♡
でも、5月の大会はマジ走りなので、頑張りますよー(*゚∀゚)=3
marienosetsuyak
u
が
しました