皆さん、こんにちは(^-^)/



我が家、やっと本日給料日!。(´д`lll)


ですがー!


冷蔵庫の中身がからっぽだったので、
今日のお給料日を待たずして、
昨日まとめ買いをしてきました。。。。
(お金はカード払い用の封筒から拝借・・・)


この後、ソッコーで銀行でお金おろして、
封筒に戻しておかなきゃ!(笑)



では、7月第1週目の食材まとめ買いです!






野菜たち。
ナス、キュウリ、玉ねぎはいただきものがあったので、
助かりました~♪
なぜかきのこ類を大量購入(笑)安かったの♡






お肉&魚類。
冷凍庫に早々に入れちゃってここには写ってませんが、
あと、牛こま400グラムとお弁当用の冷凍食品1品も購入。



今週の魚は生サバ。2枚おろしで198円。×2パック購入。
あとはベビーホタテ。ベビーなだけに、何に使おう?(笑)

早い時間にスーパーに行ったので、
鮭の切り出し(1パック99円の人気商品)がゲットできました~♪
これは塩麹に漬けて、義父の朝食用にします!(やっす)




その他食品。

またまた冷蔵庫にソッコー入れたので(笑)写ってませんが、
私の飲み物(ビールともいう)を6缶購入。




その他食品その2。


月初めなので保存食の乾物多しー!





ということで、今週のまとめ買いですが、


計93点   15,120円


とうとうやっちまいました。
食材まとめ買い初の
15,000円超えです~~(T▽T;)




まぁね、そもそも93点というのが買いすぎだとは思ったけど、
でも、やっぱり消費税!




8%って・・・・重い~~orz







今回のレシート見たら、税抜き本体価格の合計はピッタリ14,000円
(ぴったり14,000円!ピタリ賞ですよ!なんかちょーだい♪:笑)


でも、そこに消費税が1,120円もかかってる(´Д`;)


1,120円っていったらさ、家族ですき家で牛丼食べて
お釣りが来る値段ですよ。。。(たとえが小っさいです!)




消費税も1回の買い物で1,000円超えると、
しかも食品でこんなに払うと・・・・・




へこむわね~(´Д`;)







そして、既に今月のお米30キロはネットにて購入済み。
こちらが8,700円!





ということで、既に7月の食費残金は(まだ6月だけど)


26,180円!Σ(゚д゚;)




もうこの時点で・・・・・ダメダメな予感がめっさします~(ノДT)







でも残り3週と考えて、3で割ると8,700円。
ってことは税抜き8,000円ちょっとぐらいかしら?
(8%になってから、消費税を意識しないと大失敗するってことを最近学びました)




まぁ、でも、1週間を8,000円なら
やってやれないことはないか?(*゚∀゚)=3
(と、またまた楽観的♡)








とにかく、先月も、その前も食費オーバーが続いたので、
今月はほんとーに気をつけるつもりです!



がんばろー♪



**********************




さて、今週末の手抜きメシです。

今週は麺類特集~(笑)




【 金曜日の手抜きメシ 】



オムそばと具だくさん味噌汁。以上!

オムそばは、6人分で焼きそば3袋だったので、
キャベツを麺と同量ぐらい入れました。そして、お肉は少なめ(笑)

まぁ、足らなかったらごはんもあったし、それはセルフでどうぞ。

と言ったら、G&Bはこれにごはんつけてました・・・・。
食欲旺盛なご老人です(´Д`;)



私は夜ラン後だったので、これにノンアルコールビールでもう満足♡
(娘たちの駅にお迎えがあったのでビールは我慢しました。
エライぞ!私ー!)







【土曜日の晩ごはん】


天ぷらぶっかけうどん。

かぼちゃ、ピーマン、ナス、鶏ムネ肉の天ぷらを
冷凍うどんをレンチンして、氷でしめた上に乗せて、
上からキンキンに冷えためんつゆをぶっかけました!



私の中で『てんぷらを揚げる』なんて
全然手抜きじゃないんですけど┐( ̄ヘ ̄)┌
(むしろごちそう・・・)



でも、一汁三菜をつくるよりはマシなので、
めんどくさいけど、揚げましたよ、天ぷら!!(`ε´)





裏面はナス、ピーマン。
ここで緑は大葉とかのほうがよかったですね。
でも、緑はピーマンしかなかったんです!(笑)

あと、大根おろしなんかもあったほうがよかったですね。
でもなかったんです、大根も!(笑)


もう週末ですからね、あるもので、ですよー。



さっぱりつるっと、おいしかったです!!



*********************



午後からは家計簿を締めて、
給料日の銀行めぐりーーー!(*゚∀゚)=3


今日はお給料と一緒にボーナスも一緒に入ってるらしいから、
まずはネットでボーナスを別口座に移してから
ATMに行こう!


じゃないと、いつもより多い金額が入っている口座に
ATMであわあわしそうなので(笑)



今回もボーナスが無事に出たことに感謝☆


ダンナさん、ありがとう~☆(´∀`)




では、家計簿締めをしてから銀行行ってきます!('-^*)/


読者登録してね