皆さん、こんにちは~(・ω・)/
今日も変なお天気ですね。
朝は雨ザーザーだったのに、
お昼、急に晴れたかと思ったら、
また暗くなってきた~(-_-)
ま、涼しいのはいいことですけどね!^^
涼しくなってきたので、
やっとオーブン使ったパンや焼き菓子を
つくろという気になってきました!(*゚∀゚)=3
夏の間も、暑くても、
毎日食べる食パンぱホームベーカリーで、
あと、長女が毎日塾に持っていく菓子パンは、
週に1回オーブンで、まとめてつくっていました。
4月の消費税増税に続き、
最近の食品のたび重なる値上がりで、
家計のほうも瀕死の状態です(>_<)
4月以降、週に2回、もしくは3回の(笑)
ワンプレート手抜き飯を実践しているほか、
夏の間なんかはおかずの品数が2品の日も多々あり、
毎日いろいろと努力しておりましたが、
8月を除き、食費はここのところ、
ほぼ毎月赤字を出す始末(T_T)
これ、マジ食費やば~い!(((゜д゜;)))
もうこの予算では限界?( ゚ ▽ ゚ ;)
というところまで思いましたが、
でも、ここで食費の予算を上げては
なんだか安倍政権に負けているような気がして!(・`ω´・)キリッ
まだできることはないか?
何か削れるところはないかと、
密かにあれこれ工夫しているのです。。。。
その一つが、
私が毎日のように焼いているパンやお菓子の
材料費の削減!!
ついにここに着手いたしましたー!(*゚∀゚)=3
とはいえ、
もともと私、お菓子の材料費ってあまりかけない派。
私、自宅でつくるものにクオリティーは求めておりません!(笑)
つくったほうが買うより安いなら、それでいいって考え方。
ほら、家でつくるのがお店よりおいしかったら、
わざわざお金出しておいしいものを食べたときの
喜びが半減するじゃな~い?( ̄▽+ ̄*)
(モノは言いよう・・・)
なので、パンに使う小麦粉も銘柄とかそんなのどーでもいい、
スーパーのPB商品で十分だし、
イーストだって、ドライイーストのお徳用を使ってます(笑)
砂糖も1袋112円の上白糖だし、
卵も1パック122円の特売品♪
(形がふぞろいなヤツですが私は全部Mとみなします・・・・)
もうこれ以下の値段のものはないって材料で、
日々のお菓子づくりをしているわけですよ~。
じゃないと、お菓子・パンづくり材料費まで込みで
6人家族5万円の食費ではやっていけません!(`ε´)
だから、もうこのお菓子&パンの材料に関しては、
削れるところはないと思っていたんですが・・・・・
ですが!
私のリスペクトするMizukiさんのブログで
その考え方が一変しましたー!
これです。これこれ。
マーガリンでつくる基本のパウンドケーキ♡
なぬーーー!?
マーガリンでつくるですってー?!(((゜д゜;)))
パウンドケーキと言えば、バターたっぷりの
しっとり生地がお約束♪
それがマーガリン、しかも、あのトーストに塗る、
普通のマーガリンでOKですってーーー!?((((((ノ゚⊿゚)ノ
私、もともとお菓子やパンに使っているバターも、
製菓用のマーガリンを使っていたのですが(安いので:笑)
一応塩分のないもののほうがよかれと思って、
わざわざ製菓用のマーガリンを買っていたわけです。
(普通のマーガリンよりは高い・・・)
それが、あの!プロのMizukiさんがブログで堂々と?(笑)
普通のマーガリンでつくっていいと言っている!
( ̄▽+ ̄*)キラーン
これは早速つくらねばーーーー!(*゚∀゚)=3
ということで、つくってみました!(大分前だけど)
結果、
製菓用マーガリンでつくっていたものと何ら変わりなし!!
普通のマーガリンなら、450グラム入って200円以下で買えます!
それに引きかえ、製菓用マーガリン(無塩マーガリン)は、
200グラムで200円ほど。
コストは倍以上違うではないかーー!(*゚∀゚)=3
以降、私のお菓子づくりには
バターと書いてあるところは全てマーガリンと
勝手に脳が変換しております( ´艸`)
あ、これですね、
そもそもお菓子づくりには濃厚なバターの風味がないと・・・・
ダメよ~ダメダメ♡(朱美ちゃんLOVE)
という方は今日の貧乏くさい記事はスルーでお願いします(笑)
これは夏の間、オーブン使うのが暑いので、
ホームベーカリーでつくったパウンドケーキです。
これ、レシピだと、バターが100グラムも要るんです!
今バター100グラム使ってパウンドケーキつくるんだったら、
買ったほうが安い気がします(-_-)
あと、カロリーも減りますよね?
バターってなんか重い気がして・・・
イマイチ口に入れるのをためらう40代半ば女子(笑)
少し軽い感じにはなりますが、
これはこれでおいしいパウンドケーキになります♪
その他、Mizukiさんのレシピでは、
マフィンなんかもマーガリンでつくっています!
昨日のこのWチョコマフィンもマーガリンでつくりました^^
あと、ホームベーカリーでつくる食パンも、
バターではなく、マーガリンでつくるようになりました。
あとは、最近よくつくっているプチフランス、
こちらは、バターも卵も使っていない節約レシピなんです~♪
油分はオリーブオイルのみ。
外側はパリッと、中はふわふわで、もう我が家の定番です。
もうバターロールはつくらない!(笑)
この生地で、中にあんこを入れてあんパンにしたり、
ハムとチーズで惣菜パンにしたり、
アレンジも自由です♪
別につや出しの卵を塗らなくても十分イケます(^ε^)♪
ということで、お菓子&パンづくりで、
製菓用マーガリンと卵分ぐらいは、
少し節約している気がします。
気がするだけで、ほかの野菜とかの値段が上がっているので、
全然かき消されてるかもしれないぐらいの些細な金額ですが、
でも、これでもしてなかったら、
もっと支出は増えるということですもんね?
やれることからやっていくしかないです。
そして、何よりもそういう意識を常に持つことが大事だと思います!
こんなこと、やっても変わらない。
って思ったら、そこで節約は終わり。。。
まぁ、たまにそういう投げやりな気持ちにもなりますけどね・・・・
こうも値上がりが続くと(´Д`;)
あ~早くお野菜、安くならないかなー。。。

コメント
コメント一覧 (20)
なんならノンバター(ノンオイル)レシピを探してみたり…クォリティーは求めなくなりました(^^;;
じゃないとやってられなーい!(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
卵、ずいぶん安く買えるんですね!うちの近所だと¥200です…。(旦那が選ぶもので)
多い週は3パック買う時もあるのでけっこう差出ますねー!野菜も相変わらず高いしほんと瀕死です★
実は私、マーガリンにこだわりがあって下書き保存中(・∀・)来週あたり公開します❤もちろんお菓子作りには使ってませんが(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
スキムミルクを買わずに、水分を牛乳で作っているので、マーガリン入れなくても、脂分あるある。
みたいなそんなノリでwww
ほんと、節約大変ー。
なのに、こっちは10円とか20円とかをケチっているのに、スーパーについてくると色々お菓子とか買っちゃうパパね。
あれがね、節約の敵だわっwww
marienosetsuyak
u
が
しました
私も無塩バターで食パン焼いてる~~高い!!
今日、焼く予定なのでマーガリンでやってみるw
野菜は本当に高いね
これから涼しくなって冬になったらまた高くならないかな(ノω・、)
marienosetsuyak
u
が
しました
私はパン作る時にマーガリン使ってましたよヽ(。>▽<。)ノ
やはりバター高くて困りますね。
でも全然大丈夫なので、マーガリン使えますよね(..◜ᴗ◝..)
育児に追われて中々パン作り出来なくて寂しいですが落ち着いたらまた始めようと思います꒰ღ˘◡˘ற꒱
marienosetsuyak
u
が
しました
私は昔っから380gで170円のマーガリンやざ?
ひっでこんなんありえんやろーなぁって思ってたけど、良かったぁ\(^o^)/
真面目なバター使うのは職場でだけやわ。。。
有名なみずきさんやらまりえちゃんがマーガリンって言えばみんなマーガリン使ってちょーだるで良かった良かった\(^o^)/
マーガリン万歳やの\(^o^)/
だって今日もまとめ買い行ったけどもぉ呆れるくらいなんでもかんでも高いんやもん(>_<)
しかも子供、忙しくなればなるほどひっで半端なく食べるし今朝作ったパイ、旦那さんの夜勤分抜かしてさっき全部食べてもて今はミニトマトひとぱっく食っていーか?っておねだりされて、、、もぉ腹立つーーっ(>_<)
ダメよーダメダメよーーっまりえちゃん♡
marienosetsuyak
u
が
しました
でも、私も作る回数多いから、いつもいつもバター使ってないよ~
トースト用のマーガリンも使ってたよ~前から(笑)
ただ、昨日、スノーボールを久々にマーガリンで焼いたら子供たちに「食感悪っ」って言われたww
撮影用だからいいか!って思ってて。イベント用はきちんとよつばバターを使うんだけど、先日までは前回のイベントで使ったバターが残ってただけ(笑)
やっぱり家で食べるものにお金かけれないしねっ。
だからシフォンが多いんです!私。
marienosetsuyak
u
が
しました
涼しくなってオーブンが使いやすくなりましたね。
私のパン作りも、基本強力粉、塩、砂糖、ショートニング、イーストです。卵もバターもスキムミルクも使いません。
ショートニングも安いですよ。1500g1288円です。
ネットで買うので送料が要りますが、他に欲しい人を募って、送料無料で買っています。
パーム油でトランスファットフリーがいいのかなと思って。
まりえさんのパン。材料にお金かけてないなんて見えない。いつも美味しそうです。
marienosetsuyak
u
が
しました
まりえさんのブログは参考になることばかり
ほんと値上げばかりで家計はえらいことになってるよぉ
なのに景気回復とか??意味分かりませ~ん。
お菓子もパンも手作りでスゴイです。
美味しそう
マーガリンでも全然イケるんですね
(﹡ˆᴗˆ﹡)
買うより安い…分かっていても作る気力と時間がない(T . T)
marienosetsuyak
u
が
しました
バターじゃなくてマーガリンでできるんだあ。
うちの近くのスーパーに何件か行ったけどバターが不足で陳列されてないの。
なので家で作るスイーツはバター不使用パウンドケーキか、プチ フランス(>_<)たまにはバター使ったガトーショコラとか食べたいのになあ。
マーガリンってパンに塗るマーガリンだよね?あれで良いの?
今日買い出し行くので買ってみようかな?
何もかも値上がり、自然災害もあり野菜も高騰が続いてるし。
再度今の現状見直しが必要だね。
marienosetsuyak
u
が
しました
おぉ~!やっぱりmichiさんも自動変換?(笑)
ですよね~。もう家でつくるのはローコストに限りますよね。それでおいしいならもう贅沢言いません!
その分、外ではバターの香りたっぷりのパンをいただくつもりです(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
朱美ちゃん、最初にアップしたときに写真がうまく載ってなかったので、慌てて再度アップしたんですけど・・・
みかんさんが見たときに載っててよかった~(*´∀`)
卵、大家族だとやっぱり3パックは要りますよね~。お弁当もあるし。。。
我が家、最近はG&Bの朝食をつくらなくなりましたので、ギリ2パックで足りてます♪
1パック目はこの値段ですが、2パック目からはちょっと高くなりますよ。
それでも200円はしないかな?
やっぱり都会は物価が高いですね(´Д`;)
マーガリンのこだわり、何だろ?楽しみー♪
marienosetsuyak
u
が
しました
水とスキムミルク=牛乳の解釈は私も前はしていましたが、そこにバターも含まれるという拡大解釈はさすがにしてなかった・・・・・まだまだ甘いっすね!(笑)
あ~買い物についてきて余計なものカゴに入れちゃうパパさんね。あかんね。節約の敵ね。
おやつは幾らまでって約束させ・・・・・って遠足かっ!(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
私も大ざっぱなくせして、なぜか塩分入ってるとダメなんじゃ?という意識が働いていたのよね~(笑)
全然OKよ~。どう?つくってみたかな?
冬の鍋の季節までには野菜の値段、普通に戻ってほしいよね・・・(まだまだ先w)
marienosetsuyak
u
が
しました
ここのコメント見て、意外に皆さんパンづくりに普通のマーガリン使っているんだなーってびっくりしました!(笑)
全然大丈夫ですね~♪
パンづくり、なかなかまとまった時間がとれないとつくるのは厳しいですかね?
育児落ちついたら、お子ちゃまと一緒にとか、つくれると楽しいですよね^^
marienosetsuyak
u
が
しました
何で私、今までバカ正直に無塩のものを使っていたんだろうって今からながらに後悔だわ・・・。
マーガリンでも全然できあがりに問題なしだよね~♡
ミニトマト1パックなんて、贅沢すぎるおやつだわ!(笑)
最近、お弁当用に買うのも躊躇する高さだよね、ミニトマトも(´Д`;)
marienosetsuyak
u
が
しました
あ~スノーボールとかだとバターのほうがいいかもね。。。
ケーキ系だとマーガリンでもわからないのかも?(笑)
シフォンも、材料費は安いんだけど、私、型を出してきて、使って、洗うのがめんどくさくて・・・・(笑)
どんだけめんどくさがり?って思うでしょう?
そうなんですよ。基本めんどくさがり。
でも、みきさんのシフォンみると、つくりたくなるw
marienosetsuyak
u
が
しました
そのショートニングはお安いですね~。
私も白パンをつくるときだけショートニングを買うんですけど、少ない量で結構高いなと思ってます、いつも(笑)
トランス脂肪酸のこともよく言われますよね~。
でも、ウチみたいなビンボー家、そにまでこだわって材料選べないかなーと思ってます(T-T)
marienosetsuyak
u
が
しました
参考になると言っていただいて・・・・ありがとうございます!
でも、結構皆さんやっている節約法だったりしますけどね(笑)
ねぇ~景気回復とか、どこが~?って感じですよね(T-T)
これで消費税10%になったらどうなるんだろうと思うと、今から恐ろしいです・・・・
marienosetsuyak
u
が
しました
もうウチも最近はプチフランス専門(笑)
バターなんて料理用に少ししか買ってないよ~。
お菓子やパンにはトースト用のマーガリンで十分だしね。
だから、普通のマーガリンを買う量増えたわ
でも、あれなら心置きなく買える値段だしね。
野菜もね~どうしようね~。。。
お弁当が茶色弁当になってしまって、つくるのもイヤになるよ~(T-T)
marienosetsuyak
u
が
しました