皆さん、こんにちは~(´∀`)




台風一過(温帯低気圧一過?)で、今日は蒸し暑いですね~(´Д`;)
さっきから晴れてきて、余計に暑いです・・・・。
お洗濯物が乾くからいいけど♪










さて、久しぶりに晩ごはんのアップです!!


昨日は午後からお出かけしていたので、
帰ってきてささっとできるものにしました~♪





【 昨日の晩ごはん 】


食事手羽元のオーブン焼き
食事ひじきの煮物
食事もやしと鶏ハムのナムル
食事ごはん&お味噌汁



相変わらず野菜高騰のため、彩りの悪い食卓です・・・。
いつまで続くんだろ、これ(´Д`;)







昨日は午後からおでかけの予定がわかっていたので、
朝のうちに、手羽元を塩麹まみれにしておきました~(*゚∀゚)=3

フォークでブスブスした手羽元をビニール袋にいれて、
塩麹とにんにくすりおろし(チューブでもOK)を加えて、モミモミ~♪

これで夕方まで冷蔵庫で放置。

あとは200度のオーブンで25分焼くだけ!
(オーブンによって焼き時間は調整してください)


味付けは塩麹のみなんだけど、これがおいしー!(≧▽≦)
パリッパリの皮目に、中のお肉はジューシーです!

優しい塩味で、お肉もやわらかくなっており、
珍しくダンナさんが『肉、うまーい♡』と、絶賛してました( ´艸`)




メインはオーブンにお任せしている間に、ひじきを煮ます~(^ε^)♪



今日は、野菜天、しめじ、にんじんが入ってまーす!
ひじきのほうが少ないんじゃないかっていうぐらいの具だくさん( ´艸`)

よくひじきの煮物には揚げが入ってますけど、
野菜天やごぼう天など(おでんの具材のヤツ)をいれるほうが、
ボリュームが出て、カサマシにもなります。

この野菜天、冷凍もできるので、
切り干し大根の煮物なんかにも入れたりと
副菜に使うことが多いので、我が家では重宝してまーす♪^^








お野菜が高いこの時期のもやしサマサマですよね~。
うち、週1はこの手のモヤシ料理、出てると思います!(笑)


鶏ハムが余っていたので手でさいて、
レンチンしたもやしと塩揉みきゅうりと和えました。
きょうは、ポン酢&ごま油で。

もやしはルクエで朝レンチンしておき、あら熱がとれたらルクエのまま冷蔵庫へ。
ここまでしておくと、帰ってきてからがラク~(*´∀`)


このほか、お味噌汁のダシも、朝のうちに、にぼしと昆布だけを水をはった鍋にいれておけば、晩御飯の準備のときに(少ないにぼしでも:笑)ダシが出やすく、時短になります!

これはおでかけ予定がなくても、毎朝ダシの準備はしておくことが多いです。
(ただし、夏はNGですよ。やるなら鍋ごと冷蔵庫で)




こんな感じで、昨日はおでかけから帰ってきても、
ささっと御飯の準備ができました♪



オーブン使うと、ほかのことがその間にできていいですよね^^






***************************





昨日はもろもろのたまっていたことをこなしたので、
今日は何となく余裕のある感じに♪




んもう・・・・・お昼寝したいくらい♡(*´∀`)






あ~でもでも、やることまだいっぱいあるんだった!
もちろん仕事もね~(*゚∀゚)=3





午後からも頑張りまーす!!


読者登録してね