皆さん、おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
今日は月曜日!一週間の始まりですね(^ ^)
先週は、火曜日の朝にシンガポールから日本に帰ってきたので、イマイチ曜日感覚がずれてしまい、燃えるゴミの日を間違えたりしてボケボケでした~(≧▽≦)
先週はそんな旅行ボケでしたが、今週は月曜日からシャキッと行きますよ!Σ(・ω・ノ)ノ!(笑)
。・゚゚・・゚゚・。。・゚゚・゚゚・。。・゚゚・・゚゚・。
行く前に冷蔵庫の中を空っぽにしていったため、先週はまとめ買いではなく(忙しかったこともあって)毎日ちょこちょこ買いで何とかやってましたが、
私、普段がまとめ買い派なだけに…
ちょこちょこ買いは向いてない~(´□`。)
今日はこれを作ろうと思ってその都度買い物に行くと、高くついちゃうんですよね~(>_<)
やっぱり私はある食材の中から献立を考える方が合ってます!(笑)
そんなこんなで、先週の娘や旦那さんのお弁当も、思った材料がなかったりすることが多く、半ばやっつけで作っていました~( ̄∇ ̄+)
土曜日にまとめ買いに行ったので、今日からやっと普通に作れます!
ちなみに、私がシンガポールに行ってる間、娘たちは自分でお弁当を作って持って行ってたそーです。(冷凍食品なんかは多めに用意しておきましたけどね)
ついでに、パパのお弁当も作ってくれたそーで( ´艸`)
ただ、わっぱのお弁当は詰めるのが難しかったらしく、旦那さんいわく「昼に弁当開けたらスカスカだった…」(笑)
だよねー。私でもあれは詰めるの難しいもん(・∀・)
まぁ、私がいなくても娘たちは何とかやっていたみたいで、これで次回も安心してマラソン遠征ができそうです!(笑)
あまり普段から手をかけないで育てたせいか、ママいなくても何ら不自由はないらしい( ´艸`)
今日もこちらは雪まじりの雨で寒いですー。
洗濯物も乾かないので、今日はコインランドリー決定だな(笑)
では、今日も一日頑張りましょー(^O^)/
コメント
コメント一覧 (12)
marienosetsuyak
u
が
しました
こちらもおひさやざまりえちゃん♡
のぉ?曜日感覚ないと、かなりボケた感じするやろ?
私、夫婦の勤務上、曜日感覚ズレ、けっこうあるあるなんやってのー(笑)
娘ちゃんたち、しっかりしてるのぅp(^_^)q
あまり手をかけずに育てたでってか?まりえちゃん!!
これはまりえちゃんの教育が行き渡ってる証拠やざーーっ‼︎
我が家もなんとかメンズ教育の芽が出てきたけど、まだまだ安心はできんなぁ~(^^;;
今日は、そちゃらも雪やら雨デーかえ?
コインランドリーに世話にならんとあかんのp(^_^)q
今日からビシッとまた私にも生活の教育してくださいよーまりえちゃん!!
んなら今日もお互いがんばろのーp(^_^)q
marienosetsuyak
u
が
しました
私も祖父母と両親姉妹で育ちましたが、
高校生の娘さんたちと自分の違いに反省しっぱなしです。
朝とても早いのに自分でお弁当作る、、、
考えられません(笑)
まりえさんの育児が素晴らしいんですね☆
ぜひ、おこさんが小さい時の育児エピソードなども教えて下さい!
marienosetsuyak
u
が
しました
marienosetsuyak
u
が
しました
出発前にアクシデントがあったのに、シンガポールマラソン参加できて、完走できて良かったですね。
留守中の娘さんのお弁当作りには「えらい!」
と思いました。娘さんたちお弁当作りながら、お母さんのありがたさを、感じていたかもしれないですね。
主婦が4日、5日も家をあけると、家事のリカバリーも大変でしょう?
もう落ち着きましたか?
新しい週が始まりました。年の瀬感も高まってきます。体に気を付けて頑張りましょうね。
marienosetsuyak
u
が
しました
甘やかすっていうか信頼がないんですよね~どうせできないでしょ的な(;´▽`A``どんな子でも一人暮らしすればできるようになるっていうし(私もそうでした)もっと放ったらかしでもいいのかな?でもやっぱりまりえさんのお料理が旦那さんも娘さんも一番でしょうね☆また次の目標のために日常を頑張ってくださいね~
marienosetsuyak
u
が
しました
まとめ買いも慣れですよね~。^^
私はずっとそうしてきたので、今あるものの中から献立を考えるというほうが性に合ってるみたいです(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
娘たち、自分のお弁当は確かにつくるって言ってたけど、まさかダンナさんのまでつくってくれてるとは思わなかったわ!(笑)
お金も置いていったんだけど、学校の購買のパンでは足りないらしいわ(´Д`;)
なかなか通常の記事が書けないけど、またお付き合いしてね~♪
marienosetsuyak
u
が
しました
ありがとうございます!
娘たち、学校の購買のパンでは足りないらしく、やっぱり米のお弁当がいいみたいで・・・自分でつくっていったみたいです(笑)
誤算だったのは、ダンナさんのお弁当もつくってくれたこと。これにはちょっと成長を感じました♪
親がいないとしっかりするもんですね~^^
marienosetsuyak
u
が
しました
ここちゃんのダンナさんは優しいですね~娘ちゃんのお弁当つくってくれるなんて!!ウチでは絶対あり得ません(笑)
ここちゃんのコメント、たまに途中で切れているときがあるんだけど・・・・?今回もそうかな?(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
ありがとうございます!何とか完走できました~^^
娘たち、まさかダンナさんの分までつくってくれているとは思いませんでした。これは嬉しい誤算です(笑)
家事のリカバリー、まだ回復できていません・・・仕事も12月は繁忙期なので~(´Д`;)
このままお正月に突入しそうで怖いです(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
ありがとうございます♪っていうか、ウチの子たち、多分学校の購買のパンでは物足りないようで、どうしても米の弁当が食べたいみたいです(笑)だったら自分でつくれよって話でして(・∀・)
私のほったらかしの子育て術、今日のブログに書きましたので、よかったら読んでください♪(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました