もう忘れそうなくらい遠い昔となってしまったシンガポールマラソンですが、まだ記事は続いております!(笑)
前回受付までしましたので、本番当日のまとめです!
(前回記事→2014 シンガポールマラソン☆レポー!(前日まで))
******************************
さて、いよいよ本番当日です!
前日は早めに寝ようと思いつつ、結局寝たのは午後10時。そして、翌朝は朝3時に起床!
シンガポールは暑いため、日の出前の朝5時がスタートです。
スタート地点まではホテルから歩いて10分もかからないのですが、緊張のためか?めちゃ早くに起きてしまいました~(^▽^;)
ホテルの朝食は時間的に当然まだ食べられませんでしたので、前日に現地スーパーで買っておいたいなり寿司3個パックとどん兵衛のミニカップが朝食です!(笑)
こういうときはやはり食べ慣れたもののほうがいいので日本製のカップ麺を買いましたが、これが高かったなー。。。。
どん兵衛ミニ、2.5$もしたよ~(´Д`;)
日本なら100円もしないのに・・・ちっ。(笑)
ささっと朝食を食べ、SPF50の日焼け止めクリームを肌が出ているところには念入りに塗り、いざ出陣ー!
ホテル前のオーチャードロード、もうこの時間は車線の半分は閉鎖されていました。あちこちからどんどん人が集まってきます~!
いやーん♡なんかワクワク♪(*゚∀゚)=3
でも、昨夜はこの通り、何の準備もしてなくて、本当にここで明日の朝にはマラソンが始まるのかと思ったけど・・・・準備も日本と比べるとなんかのんびりしてます~(笑)
私は参加賞Tシャツはおっぱいチラ見えの危険性があったので(笑)EXPOで買ったオレンジTシャツを着ましたよ!(^ε^)♪
いつも日本でもマラソンは大体一人参加ですが、今回に関しては周り全部外国人(しかもデカイ男性ばかり)で、ちびっこまりえは完全に埋もれました。そして、アウエー感がハンパなかったです!(笑)
かといって、気軽に話しかけるほどの英語力も持ち合わせておらず、静かに一人スタートを待つ私( ̄∀ ̄)
私はちょうど高島屋の前ぐらいに並んでスタートを待ちました!
スタート前もDJがトークで盛り上げ(全部英語なので何言ってるのかさっぱりわかりませんが)音楽も『ロッキー』のテーマとか流れて非常に盛り上がってました~。
この辺が日本とは違って海外マラソンって感じで、テンション上がっていいですね~(≧▽≦)
なんといってもスタート前に寒くないっていうのがイイ(°∀°)b
なので、アップなんて全くなしでのスタートですよ(ストレッチはしましたけどね:笑)
午前5時、スタートのホーンっぽいのは鳴った気がするんですけど、列は一向にスタートしません。いや、本当は動いていたかもだけど、私があまりに後ろのほうに並んでいたからなかなかスタートしなかったのかな?土地勘がないのでどこがスタートなのかわかりませんので(笑)
私がスタートゲートをくぐったのはそれから15分後ぐらい?やっとスタートです~!(*゚∀゚)=3
これはマラソン大会あるあるだと思うんですが、スタート直後の『みんなのペースが早くてつられちゃう~!(>_<)』ってことは、ここの大会では全くありませんでした(笑)私が後ろだったからかもですが、むしろペース遅っ!って感じ。
これがかえって気持ち的にラクで、その後のオーバーペースになることも防げたような気がします♪
走っているとだんだん夜が明けてきます!走りながらこんな光景が見られるなんて、海外マラソンならではですよね~(≧▽≦)
マラソンしているというより、走って観光している気分で、もうあちこちとまって写真撮ってばっかり。この辺がタイムを全く気にしないマラソンブロガーのなせるワザです(笑)
コース地図も全く把握せずに走っていたので、ここがどの地点だか全然わかりませんが(笑)、確か15キロ~30キロぐらいまでは海岸沿いの公園の中を走っていたと思います。なので、わりと木陰があって、太陽が上ってからもまだ走りやすかったです!
ハーフまでは5キロ38分のペース。目標は、行けるところまではとにかく5キロ40分のペースが目標だったので、前半はほぼ守って走れたと思います。
実は前々日のレースパックをもらったEXPO会場で、このリストバンドをもらっていました!
2キロごとの目標タイムが書いてあるリストバンドです。私はそこに置いてあったもので一番遅いヤツ・5時間30分のをもらいました。
私これ、初めて見たんですけど、すごくいいですねー。昔、ハーフに出たときに、キロごとの目標タイムを腕に直にボールペンで書いておいて、走っているうちに全部汗で消えてなくなったという悲しい思い出(笑)のある私にとっては、なんというスグレモノなんだと感動しました!(*゚∀゚)=3
でも、これも事前にワカメさんに教えてもらわなかったら、こんなのがEXPO会場にあるなんて知らなかったと思います。ワカメさん、情報ありがとうございましたー!
ハーフを過ぎたあたりから、やはり日が昇ってくると気温が上昇してきて、体温も上がってきました。おまけにシンガポールは湿度が高くて、体にこもった体温がなかなか蒸発しません。25キロ過ぎからちょっと頭が痛くなってきて、足元もふらふらしてきました(´Д`;)
お、お、お、お水プリ~ズ~~!(/TДT)/
給水所は結構たくさんあったのですが、体が水分を欲するのがそれに間に合ってない感じです。私、もともと暑さに弱いので、5月のハーフで熱中症になって、ゴール後にゲロっちゃったことありますから(汚い話ですみません)
ポーチにあらかじめ、塩分タブレット、干し梅、アミノバイタルをしのばせておいたので、給水所の水とスポドリとともに、これらの持参品をチビリチビリと食べながら走ってました(笑)
ちなみに、この大会、給食ってなかったです。いや、ジェルはありました。が、マズイと聞いていたのであえてもらわず(笑)
バナナもたしかあったはずなんですけど、私が遅かったのか?見かけませんでした。でも、あってもジェルとバナナ、それだけです。日本のように、いろんな給食があってもうおなかいっぱい!ってことにはなりませんねー(笑)
なので、エネルギー源はあらかじめ持参して走ることをオススメします!(°∀°)b
後半は休憩をより多くとりつつ、給水所では水を頭からかけ、首にもかけ、太ももにもかけ、背中にも水を浴びて体温を下げ、途中トイレ休憩も1回だけしました。
トイレは、日本のマラソン大会にあるような簡易トイレではなく、その辺の施設のトイレを使うんですね~。最初わからずに、みんな途中で抜けてどこ行くんだ?!と思ってました(笑)
私も公園の公衆トイレを使ったのですが、これがまさかの和式でしてー!∵ゞ(≧ε≦● )プッ
海外だから和式はないと思い込んでましたが、ありましたよ和式トイレー!(笑)
そして、ティッシュはもちろんありません。走るときはポケットティッシュは必須です!(私の場合、水をかぶったときに濡れてしまってウエットティッシュになってました・・・・)
そんなこんなで休憩しつつ、30キロまでは何とか足をとめずに走りきり、やっと30キロポイントに到着ー!(*´Д`)=з
疲れが全面に出ているのがこの体勢からもお分かりですよね?!(´Д`;)もうほとんど看板に寄り掛かっています(笑)
この写真は近くにいたイケメンお兄さんが撮ってくれました♡その後、自分も私のiPhoneで撮れと言われ、私が(イヤイヤ)撮ったら、それを自分の携帯にメールで送ってほしいと頼まれました・・・・
こ、これは・・・・・新手のナンパですかー?!(((゜д゜;)))(笑)
でも、この辺に来ると周囲の人99%は歩いてました!もうみんな走る気ゼロですね!
なんなら横のベンチに座って普通にパンとか食べてた人もいました(ピクニックかよ?!)
それぐらいみんな適当~♪で、なんか笑えます( ´艸`)
日本人気質の『最後まで頑張る!』みたいな気持ちでマラソンに臨んでいる人って、ここにはいなさそう・・・(*´∀`)
たまーに30キロ過ぎでも頑張って走っているのって日本人だったりして(笑)
そして、私もこののんびりした雰囲気にのまれて、30キロ以降はほとんど歩きました。周りがみんな歩いているので特に罪悪感もなく(^ε^)♪
私のような鈍足ランナーは日が高くなってもまだ走っております!(笑)この日の午前中はもうお天気よくてよくて・・・
超暑かったですぅぅぅぅ(´Д`;)
たまに小走りになるときというのは、まったくもって日陰がないところを走るときのみ!日焼けが気になるお年頃( ´艸`)
このマリーナのホテルが見えてきたら、あぁ~もうすぐだ~と思ったんですけどね・・・・ここからがまだまだでした(笑)
コースの全貌を知らないってどうなの?(・∀・)
30キロすぎからずっと歩いていましたが、41キロからはちょっと走ってみたりして、最後のFINISHは走ってゴール~~!(笑)ヾ(@^▽^@)ノ
やほーーー!完走しましたー!о(ж>▽<)y ☆
でもですね、それまでヘラヘラと、『歩いて完走でもいいや~♪』とか思って私の中では不真面目な感じでいたんですけど、ここをくぐった瞬間・・・・・・なんか・・・・・・・・
自分でもよくわからないのですが、
どどーっと泣けてきました。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
最初はじーんと、じわっと泣けてきたんですけど、そのうちに、
ここまでの練習してきたこととか、そのための時間のやりくりとか、行くためにお金ためてきたこととか、直前に怪我してもうダメかもと思ったこととか、もういろんなことが頭の中で思い出されてきて・・・・・・
メダルとフィニッシャーTシャツをもらうころには恥ずかしいことに・・・・・
もう号泣に近い泣き!(ノДT)
何で泣いてるんだ?!的な視線はひしひしと感じましたが、こういうとき言葉が通じないっていいですよね(笑)あまり気になりません。っていうか、どうせ知り合いいないし、いいんですけどね(笑)
やっぱり達成感というんでしょうか、そういうものから来る涙なんですかね~。。。。
なかなか日常生活で達成感って主婦にはないですよね。仕事で評価されるってワケでもないし。
ううーー!なんか嬉しいーーーー!(≧▽≦)
途中から完全に嬉し涙に変わりました!
これだからまた次も走りたくなるんですよね~マラソンって(≧▽≦)
途中、確かにツライときもありましたが、全体を通しての感想としては『楽しく走れた』という気持ちのほうが大きいです。見たことのない景色、それを自分の足で走り進めていくことによって見れるという外国ならではのワクワク感が手伝ったということも、完走できた大きな要因だと思います。
ここでは日本でよくあるゴール後のレースチップの回収はなく、完走証もありません。かわりにメダルがもらえました!
こんなの、日本ではもらえないですからね~♪いい記念です。これ、結構ずっしり重さがあるんですよ^^
(完走証は自分でサイトから印刷できるとのことですが、まだしてません~♪(笑)
そして、記念すべき私の初フルマラソン公式タイム!
ネットタイムで6時間13分でした!なんとなくの目標は6時間30分だったので、歩いたわりにはまぁまぁかな?(笑)
ただ、走り終わった後も、筋肉痛もそんなになく、ゴール後はタクシーでホテルに帰ろうとしていたんですけど(歩けないぐらいに疲労困憊だと思って)、意外にも元気で、歩き&地下鉄で帰れました!(笑)
もちろん翌日の観光にも支障なかったですし、体は全然元気でした!(ちょっと下り階段は痛かったですけどね)
完走とともに、これも嬉しかったことの一つです。次への自信になります!
きっとフルマラソンは当分走らないと思いますが(笑)、また自分なりに新しい目標を見つけて頑張ろうと思っています!
ちなみに、今回のシンガポールマラソン、エントリー料はS$85でした。クレジットカード決済で、引き落としは日本円で8,166円でした。(たしか10月ぐらいだったよーな?)
今回は旅行会社などを通さず、公式サイトから自力で申し込みましたので、85$ぽっきりで走ることができましたが、某旅行会社にお願いするとたしか1万円超えだったように記憶しております。(どんだけ手数料取るんだよ(-з-)
最近の日本でのフルマラソンは大体1万円が相場ですよね~?それからすると、このシンガポールマラソンは、参加賞のTシャツとフィニッシャーTシャツ(ともにアディダス製)がいただけて、それで85ドルはお安いと思います!!
あと、シンガポールは日本との時差も1時間と時差ボケもなく、行くのにも飛行機で6~7時間、しかも深夜便も飛んでいますので寝ている間に移動も可能です!(笑)
なんなら金曜日の夜発、土曜日の朝到着で、ホテルに1泊だけしてマラソンを走り、その日の深夜便で帰国すれば、会社を休まずともシンガポールマラソンを走ることもできます!(かなりの強行軍ですが・・・)
ということを考えると、同じ暑いところを走るなら、某ハワイのマラソンより旅費も安いし参加料もお安い、断然こっちのほうがいいと思います!(って、ハワイのあれ走ったことないけどね。てへ♪^^)
手続も簡単ですし、私ができたんだから誰でも行けまーす!(笑)
以上、シンガポールマラソンレポでしたー!(^-^)/
*********************
最後に・・・・・・
今回のシンガポールマラソンに当たっていろいろと情報をくださったり、私のくだらない質問にも丁寧に答えてくださったワカメさん、星子さんには本当にお世話になりました!
ワカメさんは経験者ならではのレースのことについて事前からいろいろと教えていただきましたし、星子さんにはシンガポール滞在中困らないようにと、本当に細かいところまでいろいろと教えていただきました。星子さんに教えていただかなかったら、きっと私はオーチャード駅からホテルにはたどりつけなかったと思います(笑)
ブログでつながったお2人で、会ったこともないのにこんなに親切にしていただいて本当に感激でした。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
そして、このお二方のお力がなかったら、今回私はこのシンガポールマラソンはこんなにスムーズには走れなかったです。
ワカメさん、星子さん、本当にありがとうございました!o(^▽^)o
*********************
今回も長々とした記事にお付き合いいただきありがとうございました。
もうそろそろシンガポール関係の記事、いいんじゃね?と思いますが、私個人の記録として、最後に食事編とお土産編だけまとめたいと思います!
シンガポール記事、もう少々お付き合いくださいませ!('-^*)/
コメント
コメント一覧 (15)
素敵です!
来年もしまだシンガポールにいたら
ぜひフルを走りたいって思いました!
まりえさんが泣いちゃった件では
私も泣いちゃいそうになりましたよー。
いつか同じ大会を走れたらうれしいな~♡
その日まで練習頑張ります!
marienosetsuyak
u
が
しました
完走おめでとうございます♡
続編も、まだまだ楽しみにしてます♪
marienosetsuyak
u
が
しました
お疲れさまでした(^ ^)これからも楽しみにしています♪
marienosetsuyak
u
が
しました
景色もきれい~~
高い山を登る人やマラソンをする人って、やっぱり達成感もあるのかなぁ
大事なことだよね(;´∀`)
私なんてなんでもチュウトハンパ・・・(・。・;
こうことって人生1回だし、できるときにしないとだし、何と言っても刺激的!!
私も何か頑張ろうって思う!!←気長に見ててねww
marienosetsuyak
u
が
しました
グロスだったら、私はその15分前くらいのゴールのはずです。メッセージの一つでも送れば会えたかもしれませんね。
号泣してるまりえさん見たら、私も泣いたかな。
また凝りずに是非ともシンガポールマラソンにおこしください!きっと来年は星子さんが走ってくれるはずです。(^^)
星子さん、待ってまーす!!
marienosetsuyak
u
が
しました
いつも楽しくブログ拝見させていただいています(*^^*)
フルマラソン挑戦だけでもすごいのに完走なんて本当に尊敬します(>_<)
マラソンのブログの更新楽しみにしてますね☆
marienosetsuyak
u
が
しました
そうそう。私達ってやりたいことも全部をそこに時間とお金をかけりことできないじゃない?そこには+的な感じで趣味をしなきゃいけない自分がいる。
でも自分が好きでやってることだから家族に迷惑かけるなくらいな感じもあるしね・・・。
頑張ってる。頑張った。まりえさん。偉すぎだよお~~~~。
私も本気でマラソン始めてみようかなあ・・・
その気持ち味わってみたい。自分でも出来たって気持ちを感じてみたい。
最近そう思うことが多くて。
少しでいいから走ってみる\(~o~)/
って前々から言ってるよね(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
あはは。完走というか・・・完歩ね(笑)
でも、思い出しても辛かったという印象はほとんどなく、本当にわくわくしながら楽しく走れて、あっという間だったなーって感じ。
人生初のフルマラソンが楽しい思い出に終われたっていうのは、このシンガポールマラソンを選んでよかったなって本当に思います!(≧▽≦)
もうね~泣けるよ~フル完走すると!
星子さんも東京でそれを味わってください☆
終わったばっかりだけど、もう既に来年またシンガポールマラソン、走りたくなってます!
また海外マラソン貯金始めよーっと♪(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
ありがとう~!
もえみちゃんにも海外マラソン、ぜひオススメするわよ~♡もう景色だけで、かなりアドレナリンでまくりで、思ったよりラクに走れちゃう気がする!( ´艸`)
シンガポール続編・・・・気長に待っててね♡(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
ありがとうございます~!(≧▽≦)
行く前にケガしたので、完走はムリかと思ったんですけど、何とかできました!
もうホントに外国人のゆるさには笑えますよ~。こうやって外国行くと、やっぱり日本人ってマジメなんだなぁって思いますね!
異文化の中でのスポーツ体験、なかなかできることじゃないので、いい経験になりました♪
marienosetsuyak
u
が
しました
やっぱり行ってよかったよー!海外マラソン!(≧▽≦)
旅行+マラソンってハマリそうだわ~(*´∀`)
うんうん。達成感は確かにあるよね。事前の練習から考えたら、かなりの道のりだったもの。。。それを考えたらね・・・・涙出ちゃったよ~(ノД`)
いい経験でした!
marienosetsuyak
u
が
しました
ワカメさんはもうちょっと先にゴールしてたんですね~!
号泣しているところを見られなくてよかったです(笑)
終わったばかりなのに、またシンガポールマラソン、走りたくなっているんですよ~。これでコースも大体わかったし、なんとなく雰囲気もわかったので、次回はこうやって走ろうとか、もう既に考えてます!
私が半日観光で一緒だった日本からのおじさま2人組はシンガポールマラソン2回目の方でした。
やっぱりリピーター多いんでしょうね~。このゆるーい雰囲気(笑)がとてもいい大会ですもん。
私もまた絶対行きたいですー!(*゚∀゚)=3
marienosetsuyak
u
が
しました
初めまして♪コメントありがとうございますー!
いつもは節約記事やごはんネタが多いんですけど、こうやって趣味のマラソン記事を楽しみにしていますと言われると何かすごく嬉しいです~(≧▽≦)
またちょいちょいマラソン記事も挟みながら更新しますので、よろしくお願いしまーす(・ω・)/
marienosetsuyak
u
が
しました
うう~~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。マダムちゃん、一緒に泣いてくれてありがとう!
そうなの、おっしゃるとおり!主婦が家族に迷惑かけないように趣味を楽しむって、男の人からは考えられないくらい大変なんだよね。。。
そんな中でも続けてきて、目標達成するとね・・・・・
やっぱり自然と泣けるのよ~~!(/TДT)/
できるなら、マダムちゃんにもぜひ始めてほしいわ~。
たとえ5キロのマラソン大会でも、沿道に知らない人がたくさん出てきて自分のために応援してくれて、その中をゴールすると、すごく自信につながるんだよー。
ただ自分で練習してるだけだと飽きちゃうから、何かの大会に出てみるのをオススメします。
パパさん誘ってやってみたら?^^
marienosetsuyak
u
が
しました
marienosetsuyak
u
が
しました