皆さん、こんにちは~(^-^)/
今日はさっっっっっっむいですねーーーー!(>_<)
お天気は今のところ快晴ですが、風がハンパなく強風です!
今朝は晴れていたので、ちょっと風は強いけど、少しの間でも日に当ててお洗濯物を乾かそうと思い、パラソル型(通称タコの足)の洗濯物のみ外に干したのですが・・・・・
(さすがにハンガーは飛んで行ってしまうのでやめた)
10時ぐらいに2階のベランダに様子を見に行ったら、洗濯物の影も形もない!Σ(゚д゚;)
まぁ、案の定下に落ちていたんですけど(笑)ただ落ちていたのではなく、竿にひっかけたプラスチックの支柱ごと風で折れて落下していました!ヽ((◎д◎ ))ゝ
ウチはただでさえ風が強い高台なのでよく洗濯物は吹き飛ぶんですけど(笑)、支柱から折れたのは初めてです。
支柱がぽっきりと折れてしまったので、今さら竿にひっかけることもできず、もうこれは全く使い物になりましぇーーーん!(T-T)
毎日の洗濯物にこれは必需品ですので、早速さっき新しいのを買ってきました。
コチラ980円の出費。チーン。(-_-)
こんなことなら・・・・・・・
やっぱり洗濯物出さなきゃよかったーー!((>д<))
(コインランドリーに行く手間&出費をついケチったためにこんなことに~(*´Д`)=з)
っていう、朝からドタバタ騒動でした(笑)
夕方からはこの辺も雪予報。
北海道や東北のほうは暴風雪すごいですね。
皆様も気をつけてくださいね☆
****************************
さて、久しぶりに晩ごはんネタです。
といっても、カレーなんですけど(笑)
昨日は長女の三者懇談があったので、朝のうちに牛すじの仕込みだけしておきました。
たまにブロ友・そらちゃんのところで見かける牛すじカレー、おいしそうだな~と思ってて、いつか牛すじが安く売ってたら(←ここポイント)つくりたいなーとその機会を伺ってました( ´艸`)
先日行ったスーパーにグラム128円で国産牛すじ発見!@@
我が家にしてはグラム100円以上のお肉は高級品ですが(笑)、まぁこれはスジとはいえ国産牛だし、憧れの牛すじカレーがつくれるのでヨシとしましょう!はい買いましょう!(*゚∀゚)=3
で、つくりました!
【 昨日の晩ごはん 】
牛すじときのこのカレー
大根サラダ
牛すじは圧力鍋であらかじめ20分間下煮をしておきます。
↓
そのまま冷まして牛すじを取り出し、一口大に切っておきます。鍋には牛脂が上のほうに固まりますので、それもお皿によけておく。ゆで汁も使いますから捨てないでくださいねー♪
↓
取り出した牛脂でみじん切りのショウガ・ニンニクを炒め、次に玉ねぎ、にんじんを炒めて、きのこも入れる。
↓
ゆで汁と牛すじも入れて、野菜がやわらかくなるまで煮る。(ゆで汁が足りなかったら水を足す)
↓
ルーを入れる。
↓
完成ー!
牛すじの下処理だけ朝のうちにしておけば、夕方は普通にカレーをつくるだけなのでラクですよ^^
トロトロの牛すじの食感をジャマしないように、野菜も今回は薄切りにしてみました。時短にもなるし、ラクチンでーす♪
牛脂もゆで汁も余すことなく使うのでムダなし!
コラーゲンかなり摂取できたかしら~?(笑)
以上、昨日の晩ごはんでした('-^*)/
******************************
昨日の『やってあげない子育て』の記事にはたくさんのコメント、どうもありがとうございました~。
お弁当のことから、何となく思ったことをふら~っと書いた記事でしたが、正直、こんなにコメントいただけるなんてとてもびっくりしております!(((゜д゜;)))
私の記事で反響が大きいのは、教育費のリアルな実態をぶっちゃけたときだけだと思ったのに~!(笑)
一つ一つまた読み返してから、お返事したいと思います。
例のごとく(笑)お返事は遅くなると思いますが、絶対しますので、気長にお待ちくださいませ~♡^^
コメント
コメント一覧 (10)
そして、寒い。
マジで寒い。ナニコレ。
支柱が折れるぐらいの風ってどんなーーっておもったけど
外に出て、ああ、折れるわ・・・って思ってます。
我が家、夏に除湿機を買ったんです。
アイリスオーヤマの15000円ぐらいの。
脱衣所に設置して、夜の間に洗濯機を回して干しておくと朝には意外と乾いてます。
コインランドリー大変じゃないですかーーー??
marienosetsuyak
u
が
しました
もぉ、まりえちゃんブログを知らない人は、えんのでないってくらいやのー\(^o^)/
すごーいっ☆
オフィシャル化する日も夢じゃないざまりえちゃんp(^_^)q
ひっで応援すっでのp(^_^)q
てか久々にまりえちゃんちのご飯がもらえて嬉しいっ☆
ほやぁ、福井も風、ひっでもんや(^^;;この風プラスやの、雪やらみぞれ降ってるわ(笑)
ホントに寒いって‼︎
さぁて昼寝するかな?
まりえちゃん今日はヨガの日やのp(^_^)q
marienosetsuyak
u
が
しました
物干し台ごと倒れ、ピンチはボキボキ(T . T)出費となりました(T . T)
marienosetsuyak
u
が
しました
私も大好きです
うちはテールスープ作るんですけど、それも元気出るし美味しいです
ただ、圧力鍋は使わずコトコト時間かけて煮込む方が美味しいって教えてもらいました
ただ、テール高いからたまにしかできませんが
marienosetsuyak
u
が
しました
でも、我が家の近くで手に入る牛すじは、黒毛和牛100グラム350円とかの高級品しかないの(ToT)。完全に高級肉でございます…。お手頃値段のすじ肉、カモーン!!
実はどうしても作りたい料理があって、泣く泣くお高い牛すじを買っちゃったジンジャーです(^^ゞ。
marienosetsuyak
u
が
しました
除湿器・・・・ずーっと、かれこれ5,6年、買おうかどうしようか迷っている家電の一つですぅ(´Д`;)
ただ、ウチ、同居なので、共有スペースの脱衣所に私たちの洗濯物を干すのは無理なので(笑)、そういう干すスペースも考えなきゃなーと思うとなかなか踏み切れず・・・・。
そうこうしている間に除湿器に回すお金もなくなり、毎回コインランドリーにお世話になってます(笑)
まぁ、年に何回かなのでね。。。
あ~懸賞で当たらないかしら?除湿器!(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
こんなブログオフィシャル化したら大変なことになるわよー!(笑)
昨日は仕事忙しい&手がまだ痛いので、ヨガはお休みしちゃったよ(´Д`;)
12月はただでさえ忙しいのに、まだまだ通常ペースが戻らないので毎日てんやわんやだわ。
まぁ、忙しいほうが私には合ってるけどね!(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
ひー!物干しごと倒れましたか!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
でも、昨日の風は確かに倒れるかも~。
思いがけずに痛い出費ですよね・・・(T-T)
marienosetsuyak
u
が
しました
若返り!マジですか!(*゚∀゚)=3
テールスープ、おいしいですよね~。って、家ではつくったことありません。外食でしか食べたことないしー(笑)
コトコト煮込むほうが確かにおいしいですよね。。
ですが、どうしても電気代と時短を考えると、いつも圧力鍋にお世話になってしまいます~(^^;
marienosetsuyak
u
が
しました
グラム350円の牛すじとはなんという高級肉なんですか!(*゚∀゚)=3
それはさぞおいしいお料理が・・・♡
つくりたい料理があると、どうしてもそれ目当てで材料買っちゃって高くついちゃいますよね。私もたまーにあります!(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました