すっかりシンガポール旅行記をまとめ終わった感がありましたが、大事なことを忘れちょりましたー(*゚∀゚)=3
旅費等々、かかったお金です!!
これを最後にまとめなきゃ、旅行終わった気がしないー!(笑)
今回はマラソン参加がメインなので、普通の観光旅行とは若干違いますが、ご参考までに。。。
【 旅費 】
HISのツアー利用(ホテル&飛行機)でツアー代金155,000円。
3泊5日・全朝食と半日市内観光、1昼食付。
【 マラソン関係費用 】
マラソンエントリー代 S$85(8,166円)
【 持っていったお金】
日本円で3万円。後に現金が足りなくなり、あちらで5,000円両替する(^^;
あとはカードで1万円ぐらい使いました。。。
以上、ざっくり計算して、今回のシンガポールマラソンにかかった費用、19万ちょい(カードで買い物分除く)です。
本当はもっと低予算に抑える予定でしたが、初めてのフルマラソン、それも海外ということで、
やっぱりスタート近くのホテルが何かと便利よね♪^^
(泊まったオーチャード周辺のホテルは料金高めのホテルが多い(´Д`;)
とか、
日本語のできるスタッフがフロントにいるホテルは心強いわ♪^^
(はっきり言ってトラブルもなかったのであまり関係なかった)
とかあれこれ希望を入れていたら、どんどんホテルの値段が上がっていきました。最初は一人で行くつもりだったので、何かとビビッっていて慎重になっていまして~(笑)
さらに、極めつけは、急遽一緒に行ってくれることになったオサレ番長の『1泊でいいからマリーナベイサンズに泊まりたい♡』の一言で、さらに20,000円追加!(*´Д`)=з
でも、一緒に行ってくれる心強い友ができたのだから、これぐらの出費は致し方ない~(/TДT)/
ということで、今回のツアーは予想していたよりはちょっとお高いものになってしまいましたが、シンガポール航空直行便利用でも、もっとお安いツアーもじゃんじゃんありましたので、もっと安く、10万円ぐらいでも行けると思います!
私も今度シンガポールマラソンに行くときは、地理にもちょっと詳しくなったことだし、交通網もなんとなく事情わかったので、スタート地点からも遠いホテルでも全然OKです!
シンガポールは治安もいいし、早朝、スタート地点に移動する際も、一人でその辺歩いていても大丈夫そうなので、今度はオーチャードから離れた?安いホテルに泊まるつもりです!(*゚∀゚)=3(また行く気?笑)
ちなみに、ホテル編で書き忘れましたが、今回とまったホテルのインターネット事情、2泊したヒルトンホテルは、WiFiがホテルロビーと朝食会場のみ無料で使えるんですが、お部屋では使えなかったんですよね~(*´Д`)=з 部屋で使おうとすると有料でした。
マリーナベイサンズは、宿泊者はパスワードをチェックインのときに無料でもらえますので、これでログインすれば、WiFiは館内どこでも使用可能です。
ホテルのインターネット環境はやっぱり値段相応なのかな?(笑)この辺は行く前にぜひチェックしたいところです。海外は日本よりWiFi環境がいいので、海外パケ放とかにしていかなくても、タダでスマホが使えるところは結構ありますよー♪
そんなこんなで、今回はマラソンメインといいながら、最初から考えると、私にとっては結構贅沢旅になってしまいました~(´Д`;)
そして、この費用、どこから出したからいいますと、
私が1年以上前からコツコツやっていた・・・・・
マラソン積立です!←勝手に命名∵ゞ(≧ε≦● )プッ
1年以上前、なんとなーく、
フルマラソンをそろそろ目指そうかな~(*´∀`)
記念すべき初フルは海外がいいな~(*´∀`)
なーんてぼんやり考えていて、それにはまずお金が要る!と思い、走る練習より先に(オイッ)まず積立を開始しました!
海外旅行なんて、フツーのおパート主婦にとっては、なかなか敷居が高いですからね!
やっぱり先立つものはお金ですよ、お金ー!(*゚∀゚)=3
ということで、まずは資金繰りから考えました(笑)
照準はアジアの大会に決めて(旅費が安いので)、月1万円ずつ1年以上は貯めようと決意。
そうすれば12万円以上にはなり、何とかアジアなら行けるのでは?と。
ただ、その時点で私の走力がフルマラソンにまで達していなかったので(笑)、そっちの練習は今年の1月ごろから開始。
お金をためることとフルマラソンを走れるだけの力、両方をじみーにコツコツ頑張ってきました。
で、やっと今年の12月、シンガポールマラソンを完走できたというワケですヾ(@°▽°@)ノ
今回の旅費分はその積立から、その他の費用は私の貯蓄から出しました。。。。
で、ここで!
『まりえさん節約節約とか言ってるけど、海外旅行なんて行っちゃって、全然節約ブログじゃないじゃーん!(`ε´)』
(たまに出る『まりえセレブ疑惑!』(笑)が今回も浮上?!(((゜д゜;)))
とか思ってた方もいらっしゃっるかもしれませんけど、そんなことないですよ~(TωT)
これは念入りに計画を立て、月々の積立を細々と1年以上やって、やっと行けた海外マラソンなんです~(T-T)
『月に1万円の積立すら、今の家計からなんてとてもじゃないけど出ないわー!(#`ε´#)』という方もいるかもしれません。
でも、よく考えると、家計のムダってたくさんあるんですよねー。
例えば・・・・・
◆自分へのご褒美♡と称しての豪華ランチ もしくはママ友とのランチ→2,000円/月
◆ちょっと寄ったコンビニで買わなくてもいいお菓子を買う→1,000円/月
◆安いから♪と、どうでもいい雑貨を100均でつい買っちゃう→1,000円/月
◆これ安いー!とファストファッションのお店で今必要でない服購入→2,000円/月
◆今日はつくりたくないとの理由で家族で外食→5,000円/月
以上、私が以前によくやっていたムダ遣いを上げてみましたが(笑)、これだけでもう月に10,000円以上にはなるんです!∑(゚Д゚)
これをバッサリ切れば、月に1万円は軽く浮きます(笑)
これを家計に入れずにコツコツ積み立てれば、おパート主婦だって海外旅行に行けるんですー!(≧▽≦)
(家族の協力と理解は必要)
こうやって目標持った積み立てって案外取り崩しにくいものです。
やっぱりマラソンもそうですが、基本は『コツコツと』ですね!(西川きよしか~?!:笑)
でも、お金貯めて、やっとの思いで行った海外マラソン、やっぱり行ってよかったなぁ~って今でもしみじみ思います♡
達成感が違いますよ、やっぱり(*´∀`)
それに、節約するところは節約して、使うときはパーーーーっと使う!これが私Style♡
(あ、みかんさんのパクってしまいました~:笑)
人生折り返しもとっく過ぎて、これからは迷ってる時間はない。やりたいことは早くやらないとなーっていつも思います。
だって、明日死んじゃうかもしれないしね!(笑)
なので、やりたいことはガマンせずに、でも、ダラダラ続けるのではなく、いつまでにここまでという明確な目標を持って頑張りたいです!
さぁ!またマラソン積立始めますよー(*゚∀゚)=3
もうこうなったたらマラソンで世界一周してやるー!(笑)
がんばろ~o(^▽^)o(あ、走るほうの練習もね!)

コメント
コメント一覧 (4)
私、計画なし脳なしなので・・・いつになったら見習えるかしら。
シンガポール、私はマンダリンで中国系だったので日本語が通じなくて大変でした。
旅行社の手違いで、行きの飛行機はビジネスクラスだったけど、ホテルの部屋には簡易ベッドが入ったままで狭くて・・・・(日本語通じなくて)
ワガママ娘の友達と行ったので、その子のイライラがMAXになり、シンガポールでは楽しかったイメージが残ってなかったんですが・・・
まりえさんの記事読んで、20年前のシンガポール旅行がやっといいイメージに変わりました。
marienosetsuyak
u
が
しました
私もまりえさんを真似してホームベーカリー買ってみようかな!と思ってます(^-^)
まりえさんみたいにパン屋さんで売ってる感じにはならないかもしれないけど…。
例えば…の例が全部私に当てはまってるー(ToT)
私は無駄遣い多いのでまりえさんがうちの家計見たらど突かれそうです(笑)
これからも記事楽しみにしてます(o´∀`)b
marienosetsuyak
u
が
しました
旅先でお友達がそんなふうでは、余計にいいイメージがないでしょうね~シンガポールに(´Д`;)
みきさんが行く前に言ってたシンガポールのイメージ、身近な人で20年ぐらい前に行った人にも同じようなこと聞いていたので、私も行くまでドキドキでしたよ~空港おりた瞬間から何か変なニオイがするんじゃないかとかね(笑)
でも、多分20年ぐらい前に行った人はみんな同じようなイメージなんじゃないかな?
だからこそ、今もう全然変わったシンガポールにぜひぜひ行ってほしいです!!(観光大使か?!:笑)
私も2回目のマラソン、終わったばかりですが、既に行こうと思ってまーす!お金ためなきゃ!(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
ホームベーカリー、ぜひぜひオススメですー!
私は食パンと、あと惣菜パンなんかつくるときはこね機としてしか使ってませんが、それでも十分元はとれてると思います!(笑)
かとぱんさんのところはまだお子さんもいないですし、2人で働いていらっしゃるから、例えばの例に当てはまっても全然余裕ですよ~♪
それに投資でちゃんと将来のことも考えていらっしゃるし。
私も子供が小さいときに、家計の余裕があるときに・・・・そう!もっと早くにかとぱんさんに出会っていたら~((((((ノ゚⊿゚)ノ(笑)
またいろいろ教えてくださいませ☆
marienosetsuyak
u
が
しました