皆さん、こんにちは~(・ω・)/



こんな年の瀬にまだ仕事中の私です。終わらないのよ~仕事がー!(笑)




そして、今日は朝から頭痛がします。私にしては珍しいです。こんなこと。
それに、ちょっと前から歯が腫れているような感じがします・・・・。物が噛みにくい(T-T)





うーん、この二つの兆候、これって、まさしく・・・・・




私の体調が崩れる前のサインですー!(´Д`;)




最近久しくなかったけど、この忙しさに体がついていってない証拠です。年々弱るお年頃♡(笑)






ヤ、ヤバイ・・・・こんな年末に体調を崩しては。
まだやることたくさんあるのにー!((((((ノ゚⊿゚)ノ




今日は長女も塾に行っていないので、夜の駅へのお迎えもないから、とりあえず早めに寝たいですー(T-T)








******************




昨日、父を病院に連れていくために実家に行き、母とお正月の話をしていました。



今年は長女が大学受験のため、いつも実家の両親と行っていたお正月の温泉旅行をとりやめ、普通に実家にお正月に行くことにしました。


この温泉旅行、もともとは実家の母が、お正月にお客さん(子供たち=私たち)が来ていろいろと準備をするぐらいだったら、温泉でもみんなで行ってのんびりしたいという希望で行くことになったのです。



母もずっと同居嫁で、お正月といえばお客さんが来ておもてなしする側、結婚してから自分は全然のんびりできなかったんですよねー。


なので、祖父が亡くなったのを機に、お正月は家でしなくなりました。
『お正月は自分も休みたい』、これが母の夢だったのです。



この夢、今すっごくわかります!!!私!!(T-T)



同居嫁の皆さんならわかりますよね?!(笑)




私、結婚しても、自分の家のお正月のことに必死で(うちも義弟とかお正月にやってくる側なので)、実家のことまで考えられなかったのですが、最近は少し母を気づかう余裕も出てきました。







数年前から実家へのお歳暮がわりに、コレを送っています。



実家の母はずっとおせちは家で手づくりしていました。30日も31日もずっと台所に立ってお正月の準備をしていた母を私も小さいころから見てきましたので、もうのんびりしてくださいの気持ちを込めて。。。


最初にこれを贈ったときはすごく喜んでくれました。これで私も年末から楽できるわーって。


なので、それから毎年贈っています。



自分がその立場になって初めてわかったのですが、家事の負担を減らしてもらえるって、こんな嬉しいことはないんですよね、主婦にとって。






今年のお正月、旅行には行かないのですが、実家には顔を出します。



私もこちらで年末から年始にかけては義弟たちをおもてなしするので、結構疲れます。
実家でゆっくりもしたいです。



が、母の負担を考えると、なかなか実家で母におんぶに抱っこでは・・・と、もうこの年になると実家に甘えられませんね(笑)



さらに、今年は弟夫婦もお正月は実家に来るという・・・。


あののほほーんとした弟夫婦・・・・来ても本当に来るだけ。食べるだけ。
そして、これまた弟ヨメ子さんが・・・・・使えない(笑)


=さらに母の負担は倍!(´Д`;)







ということで、昨日母に、弟が来る日は私がお寿司を頼むから何もしなくていいからねと言いました。



でも、母、断固拒否。
『おせちも贈ってもらっているし、もうそんなにお金使わなくていいから!』って。




でもねー、わかるんですよ。私もこうやってお正月におもてなしする側になると、人が家に来るってどれだけ大変なことかって。


そこに一品でも料理が加わったら、自分の手間が一つ減るじゃないですかー。。。


かといって、私もお料理つくってあげるほど、余力は残っていないのです、お正月は。。。






なので、お寿司、注文しました。8人前。。。
予定外の出費ですけどね。(´д`lll)



クソー!弟&ヨメ子~!いつもは来ないのに、急に来るとか言いやがって!(笑)








とはいえ、私もスシローのお持ち帰りですけどね!(笑)



まぁ、1万円ぐらいの出費で母がラクできるなら、安いもんですよね。

そのかわり、私もお正月は実家に泊まらせてもらいます!
洗い物ぐらいは手伝えるし、それに・・・・実家ではビール飲み放題だし( ´艸`)



母には『これはお年玉がわりだから』といって納得してもらいました。



こうでもしないと受け取らない母です(´Д`;)






*******************



この時期になると(これ、もしかしたら毎年書いてるかもしれないけど)、自分の実家、ご主人の実家でお正月を迎えるという方、あっちのおせち、こっちのおせちと渡り歩いて、自分ではつくらないという人がうらやましくて仕方ありませんー!

もう殺意すら覚えます!(ウソです:笑)



自分のご実家に帰られる方は、本当にお母さんに感謝ですよー!
お世話になる分、お年玉はぜひはずんであげてください!(笑)





私はお寿司の現物支給ですけどね(笑)







さて、午後で仕事を完了させて、明日からは本格的にお正月の準備しないと!


まずは今日の夜の年賀状づくりからー('-^*)/
(実はまだ買ってもいないです。てへ。)




読者登録してね