皆さん、こんにちは~('-^*)/
今日もこちらはいいお天気です♪
*****************
お正月の食材、もうそろそろ底をついてきましたが(餅はまだあるけど)、多めにつくったきんとんと黒豆がまだ残っていたので、先日マフィンにしてみました(^-^)
急いでいたので、お手軽なホットケーキミックスを使って。
ホットケーキミックスを使うと粉をふるう手間が省けるので、急いでいるときには時短になります!
参考にしたレシピはコチラ↓

このレシピはマーガリンを使っているので材料費はお安くできますよー!(*゚∀゚)=3
バターは品不足だし品切れも多いので、パンも焼き菓子も、最近は節約にもなるので全部マーガリンで代用してます☆
黒豆マフィンにしようか、きんとんマフィンにしようか悩みましたが(両方とも残っているので)、だったら両方一遍に入れちゃえー!ということで、一緒にしてみました(笑)
真ん中にあんこのようにきんとんを置き、生地のほうに黒豆を混ぜ混みました。上にも飾りで黒豆を置くと、下に沈みませんよー♪
我が家のきんとんは甘さ控えめですが、マフィン生地に入れる砂糖はレシピより少し減らしました。この辺はお好みで~^^
黒豆もきんとんも、残り物をずーっと出しておくと家族は手をつけなくなりますが、こうやってちょっと目先を変えてリメイクするとみんな食べる食べる!(笑)
残り物でも、高付加価値をつけるとよく売れるってことですね!(°∀°)b
**********************
今日はこれからランチに行ってきまーす♪
7月の東京フィギュア観戦旅行以来の、例の3人での集合!
番長とはシンガポールにご一緒したからそんなでもないけど、T子と三人は久々~(*´∀`)
とはいえ、オサレ番長は平日お仕事ですので、番長のオフィス近くに集合し、お昼休みにランチしながら1時間だけ会うという・・・・( ´艸`)
番長はお仕事お忙しいので、平日に会うときは、ヒマな主婦2人がそれに合わせるというパターンです(笑)
せっかく都会に行くので、帰りにおデパでもふらふらしてこようかと、今日は既に晩ごはんの支度もしましたよー!
冬はいいね~こういうのがつくり置きできて( ´ ▽ ` )
義父母の夕食は7時、お風呂は6時と決まってるので、こうやって夕方まで出かける時は、お風呂と夕食の準備はしておかないと間に合いません…
こういうとき、本当に心底核家族が羨ましい瞬間です!
義父母いなかったら今日はデパ地下お惣菜のお持ち帰りに決定なのに…(´Д` )
このおでんは、朝のお弁当を作りながら仕込みました。2時間煮たので、後は冷める時に味が勝手に染み込むでしょう~♪
あと、お風呂も6時にセット完了したし、これで心置きなく夕方までフラフラできる~♡
では、行ってきまーす♪('-^*)/

コメント
コメント一覧 (12)
久しぶりのお友達とのランチ楽しんでますか?
何年たっても、「核家族だったらよかったのに。」
って思うことありますよね。
ゆっくり自由に外出したーい!って切望することもあります。
年寄りは自分の生活時間変えてくれませんし。
もやもやを、友達と話すことでちょこっと解消できたでしょうか。
marienosetsuyak
u
が
しました
残り物を利用したように見えないですよー。
まりえさんのセンスね♪
にしても、おでんとお風呂をきっちり段取りして出掛けるなんてえらいっ!
同居のお嫁さんの鏡♪
ランチとデパぶら、楽しんできてくださいね~ヽ(^o^)丿
marienosetsuyak
u
が
しました
義両親さん いらっしゃると 大変ですね。 私も 義両親と、同居している時は まりえさんみたいなことしてました。例えば、子ども会の行事で 昼食会に参加する時、夫は仕事 私と子どもは 昼食会。なのに きちんと 昼ごはんを作らないと いけない。 よく、何で? って 思いました。自分たちだけだったら こんな事 しなくて いいのに。って よく思ったものでした。
で、いつも 不思議なんですが、この状況だったら 普通は、お昼ご飯 自分でするから いいよ。 って言いません? 自分が 姑だったら 言うけどな~ ってよく思ったんです。歳をとったら そんなもんかな? と、考えたりしてたんですが。
ここからは 私の勝手な推測ですが、 まりえさんちの 義両親さんも 私の義両親に 似てる?
まりえさん 手を怪我している時も ご飯作っていたみたいだし.....。 ふと 思ってしまいました。 何もしない 自分の義両親と一緒にしてしまいました。 間違っていたら、本当にごめんなさい。でも どうしても気になったので 書いてしまいました。
失礼なコメントでしたら、削除してくださいね。
marienosetsuyak
u
が
しました
もーすぐ旦那実家を二世帯に建て替えるので、私も同居嫁へのカウントダウンが始まりましたー:(;゙゚'ω゚'):
お風呂、トイレ、物干しは絶対に別!って旦那に言ってますが…
何かアドバイスあったらお願いします~(T▽T)
marienosetsuyak
u
が
しました
きたきたーーっ‼︎去年は確かきんとんか黒豆、パンに変身したよーな♡
どれもこれもうんまそーっ‼︎
てか、餅ちょーだいやm(__)m今日のクックパッドのトップに前記事のまりえちゃん中華おこわがババーンって載っててまたまた食いとなってきたんやおこわーー☆
あぁいいなぁランチ♪って^_^私も今日は金沢のなんたらかんたらホテルのランチバイキングで腹いっぱい食ってきたざ!!
そそーーっ汗。こーゆー時、まっぢで核家族やったらまりえちゃんと同じく、都会飯こーて帰るに違いないって(笑)
ちなみに我が家の今日の夕飯はカレーやざ?
おデパでなんかこーたかえ?
私はセールでショートブーツこーた\(^o^)/
marienosetsuyak
u
が
しました
そしたら全然いけるね!
久々の都会(名駅?w)はどうだった?
たまにはいいよね~~
夕飯の準備事情
まったく同感!!
marienosetsuyak
u
が
しました
そうなんですよ~さすが同居嫁の先輩!
年寄りは自分の生活時間変えてくれません!
っていうか、今さら変えられてもまたこっちも面倒ですけどね(笑)
もう淡々とやることやって、出かけることにしています。。。
そのための料理も最近は超手抜きですよ~(^^;
こうでもして息抜きしないとやってられません!(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
正真正銘、超~残り物です!(笑)
でも、そうやって言っていただけると励みになるわ~♪
家族は当たり前のように食べてるから・・・
ブログで支えられてる私♡(笑)
デパぶら、本当にぶらぶらしただけでした。。。
セールしていたのに、これから先の受験の出費が頭をよぎって、どうしても財布のひもが緩まず(´Д`;)
結局買ってきたのは食品という主婦モード全開でした!(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
いつも気づかってくれてありがとうございます~。
同居嫁を経験していたからこそのコメント、深くうなずくことばかりです。。。
我が家、ちょっと前から朝と昼は義父母と別になりました。なので、最近ではこうやって出かけるとき、お昼の用意はしなくて済んでます。これだけでもかなりストレス軽減ですよ(笑)
でも、やっぱり晩ごはんは用意しないと。
怪我してることも、義父母は多分知りません。私も言ってませんし。
もうめんどくさいんですよね、そういう説明をするのが。
私からしたら不十分なやり方の家事で、
やってやったと上から目線で言われるぐらいだったら
もう自分でやったほうが早いなって(笑)
Hanaさんもきっと御苦労されたんでしょうね。。。コメント読んでるとそんな気がして、ちょっとうるっときましたよ~(ノ_・。)
いつも気づかっていただいてありがとうございます^^
marienosetsuyak
u
が
しました
二世帯ですか!うらやましー!
お風呂、トイレ、物干しより、キッチンは別ですか?!
もう絶対絶対絶対キッチンですよー!!
食事って生活全般にやっぱり関係してくるんですよ。これが世代離れた人と一緒って、すっごくストレスになると思います。
水回りを二つつくると高くなるといいますが、譲ってお風呂は一緒としても、私はキッチン別を絶対オススメします!(・`ω´・)キリッ
marienosetsuyak
u
が
しました
ポポちゃんもランチバイキングだったのね!
私は名古屋コーチンのランチ食べたわよ( ´艸`)
身が締まってておいしかった~♡
おデパでは結局食品しか買えずの主婦モードバリバリでした(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
そーそー名駅♡(笑)
3カ月ぶりぐらいだったけど、もう大名古屋ビルジングが半分ぐらいでき上がっていてびっくりー!!@@
マーガリンでも全然イケルでしょ?
このほうがふわふわで、安くていいよね~(*´∀`)
marienosetsuyak
u
が
しました