皆さん、おはようございます~o(^-^)o
きょうも昨日に引き続きお仕事はナシ♪
かれこれ今週は1日しか仕事してません。。。。
( ̄_ ̄ i)
マジで来月のお給料が心配ですぅぅぅ~(((( ;°Д°))))
********************
さて、昨日午前中に、あれこれ机上での金策シミュレーションをしつつ(笑)、パンやマフィンなどのストックづくりに励んでおりました~(・∀・)
まず、長女の夜食用パン。
我が家のパンづくりは、そのために特別材料は買わずに基本ある材料でつくります。なのでいつも同じようなものになっちゃうけど・・・・(^^;
今回は(も?:笑)、 あんパン、ハムロール、ウインナーパンです。
あんパン、ちょっと焼き色にムラができちゃった~(^^;
まぁ、私のパンづくりはテキトー室温発酵なので、当然出来ばえも毎回違いますよ~!(≧▽≦)
(温度計?そんなの持ってねーし!:笑)
ウインナーロール、でかく見えますが、中は普通のウインナーが1本です∵ゞ(≧ε≦● )プッ
お店のような大きなフランクフルト使ってたら材料費高くなっちゃうしー。そこはおうちパンなので節約節約!(・`ω´・)キリッ
定番のハムロールです!これは長女が一番好きかなー。真ん中にコーン、その上にチーズ、上からマヨがかかってまーす♡
************************
あ、そうそう、以前、ハムロールの成型の仕方を教えてほしいというコメントがあったので、超我流ですが、私のつくり方御紹介しまーす♪
(パンに関してはド素人なので生地の扱い等は大変雑ですが、そこは目をつぶって見てくださいませ~(。-人-。)
①パン生地をハムより一回り大きい円形にしてハムを乗せて手前からくるくる巻きます。巻くときは丸い棒状よりも少し平らにしたほうが後々成型しやすいです。
③閉じた面が内側になるように真ん中で二つに折り、左右の両端をつまんで閉じる。
④閉じた面を下にして、真ん中に切り目を入れる。(下まで切らない!)
この状態で二次発酵します。切ったとき、真ん中のところに少し穴があいていることがありますが、二次発酵で膨らむとなくなることが多いので、この時点ではあまり気にしなくてもいいと思いまーす♪
二次発酵後、真ん中のくぼんだところにお好みの具材を乗せて、上からチーズでふたをします。
我が家の場合はここにコーンを乗せて、その上にとろけるチーズ、その上からマヨでデコして・・・って感じです。水分をよく切ったツナなんかもおいしいですね!
(この写真は卵でつや出しをしています )
何度も言いますけど、私のパンづくりは本当にド素人ですので、ちゃんとしたところで習ったとか、先生に教えてもらったとか、そういうことがほとんどないです。(1~2回パン教室に行ったことはあるけど・・・)
ほぼ勘と経験だけでつくっている感じです。
なので、パンづくりをちゃんと習った方からしたら至らない点多々あるかと思いますが、そこはご容赦くださいませ~☆^^
*********************
話がそれましたが、そのほかにも昨日はマフィンもつくりましたよー。
バナナチョコオレオマフィン!
まぁ、家にあるものでマフィンに入れられそうなものを全部入れたって感じ?w( ̄▽+ ̄*)
シンガポールで買ってきたミニオレオがまだ一つ残っていたので、それを砕いてマフィンにインしました!
マフィンに入ったオレオって、いい感じにしっとりしておいしいんだよね~♪^^
つくったパンとマフィンはほとんど冷凍保存です。冷凍庫の引き出し占領ー!(笑)
最後に、
賞味期限切れ1日前のヨーグルトを使って・・・・・ヨーグルトゼリー!
このゼリー、耐熱ボウル一つあれば、あとは混ぜるだけで簡単にできるので、我が家ではヨーグルトが余るといつもこれつくって片づけちゃいます!材料も、ヨーグルト、牛乳、ゼラチン、砂糖の四つのみ。大抵家にあるものばかりなので、思いついたときにすぐにできます!
こんなふうに、まぜるのもこれ、冷やすのもこれで後片づけラクチン♪
あとは各自食べたい人が勝手にすくって食べて~と冷蔵庫に置いておくと、あっと言う間になくなりますー!(*゚∀゚)=3
ヨーグルトで置いておくとなかなか食べないのにね!(笑)
お好みのジャムをかける場合はレシピの砂糖は控えめにしてます。
参考にしたレシピはコチラ→簡単ぷるんとヨーグルトゼリー
もう何回もリピしているレシピです♡( ´艸`)
********************
きょうはお給料日なので(ダンナさんの)、早速ATMでお金をおろして袋わけ作業しなきゃ!
でも、ジムも行きたいなー。せっかく仕事ヒマなんだし・・・・。
きょうもなんだかんだで忙しいですー(´Д`;)
コメント
コメント一覧 (14)
今度あんぱん焼いてみます!
とっても美味しそう~(ノ)´∀`(ヾ)
冷凍庫に手を伸ばしたいです(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
とずっと思っていました( ´ ▽ ` )ノ
ネットで検索してやってみたけどあまり上手くできなかったので、次はまりえさん流でチャレンジしてみます♪
marienosetsuyak
u
が
しました
今度作ってみたいと思います!
我流でここまで美味しそうに出来るなんて、素敵です!
marienosetsuyak
u
が
しました
綺麗(^-^)♩
marienosetsuyak
u
が
しました
ハムロール、やってみます♪パン作りって、楽しいですね♡
marienosetsuyak
u
が
しました
まりえさんを真似して今月からホームベーカリー(実家より借用・笑)を使ってパン作りをしていたのですが、成形がうまくいかず…
けど、こちらの記事をみて真似して作ってみたら初めてまともな形のお惣菜パンが作れました(^з^)-♪
まりえさん、載せていただきありがとうございます☆
まだまだまりえさんのようにはいきませんが、節約しながらパン作りを楽しみます♪♪
marienosetsuyak
u
が
しました
まりえちゃん、パン作りに謙遜しすぎーーっ‼︎
やっぱりまりえちゃんいつもおうちでパン作りを繰り返してるで経験が感覚を覚えて、全然素人っぽくないってーーっ‼︎
私なんたもっぱら職場でのパン作りの方が多いし(笑)←当たり前か(笑)
オレオマフィン、いーなー♡ひっでクリームとかが生地に入り込んでしっとりしてそーやぁ‼︎
こないだオレオ、一瞬だけウチにあったけど、多分で子供の腹の中に行ったんやわ(^^;;
ヨーグルトゼリーも多分で我が家ではボウルごと行くのが目に見えるな。
主婦って暇な時になんやらやってまわなってなるがのー?
トートバッグ、わっせたらあかんざ?
私は今日は免許更新行ってきたm(__)m
marienosetsuyak
u
が
しました
ブログ見ましたー!ホント一緒~( ´艸`)
私はきーちゃんさんのちくわパンが気になります~!
今度つくってみたいけど、パンとちくわの組み合わせがいまいちピンとこない・・・(^^;
marienosetsuyak
u
が
しました
ありがとうございます!
こんな我流でよかったらぜひマネしてくださいー!(≧▽≦)
多分何回もつくるうちに、コツとかわかってくると思います。私もそーでした(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
おぉ~グッドタイミング~!(*゚∀゚)=3
それはよかったです!
適当ですが、私にもこんなパンなら焼けるので大丈夫だと思います。ぜひやってみてください!(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
ありがとうございますー!
家族は文句言わずに食べているので、まずくはないんだろうなと(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
もえみちゃん、パンづくりにハマッてきてるねぇ~( ̄▽+ ̄*)
この成型は比較的簡単だよ。ぜひつくってみて~^^
marienosetsuyak
u
が
しました
わぁ~☆ちょうどいいタイミングでしたかー?よかったよかった♪^^
私も最初はうまくできなかったこともありましたが、やっぱり何回もつくっていくうちに経験でうまくできるようになりましたよ~。
回数つくることできっと上達すると思います。頑張ってーヾ(@^▽^@)ノ
marienosetsuyak
u
が
しました
わ~パン屋勤務のポポちゃんにそう言われると、ちょっと自信持っちゃうよ?!(笑)
パンづくりしている人のブログ見ると、焼き上がりのキメがどうのとか、細かい点までやっぱり違うんだよね~。そこら辺、私は関係なくつくっているので・・・(笑)
おうちパンだから、そこら辺はいいよね?!
これからもテキトーパンづくりに邁進しまーす♪(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました