前回のブログにたくさんの励ましコメント・・・
どうもありがとうございました~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
いつもは読み逃げなんですけど・・・的な方も今回はコメントくれたりして、長女のことを我が子のように思ってくださって皆さんで成長を見ていただけているのかと思うと、私も涙してしまいましたよ~皆さんのコメントで(笑)
このコメント、全部長女に読ませたいぐらいですが、このブログを書いているのはナイショなので、それができないのがほんとうに残念です(笑)
でも、皆さんのお気持ちは、形を変えて私が長女に伝えましたので、ほんとうにありがとうございます!!
皆さんもご存じのとおり、私、『やってあげない子育て』を実践してまいりましたので(笑)、当然、子供に寄り添ったりすることができない親なんですよね。まぁ、いい意味でほったらかしというか。
それに、今まで幸いなことに、娘たちも順調に学校生活を送ってきましたので、何かメンタル部分でケアするとか、そういったような場面にも遭遇せずに来てしまいました。
なので、こういうようなことで弱っている娘を見ると、ほんとうに自分の無力を感じます。
でも、皆さんのコメントで私自身が励まされました。ブログやっててよかったー。
皆さん、ありがとうございました!(≧▽≦)
****************
あれから長女は、夜帰宅したときには、もう吹っ切れたのか、いつもの様子だったのでちょっと安心しました。
塾の先生にも今後の対策を聞いてきたようです。
第1志望だった私大、まだ後期試験?があるそうで、それに出願したらどうかと言われ・・・・。
でも、これってセンター利用のみなんですよね~。要するにもう入試は行われないわけですよ。センターの結果のみで判定してもらうってヤツ。ウチ、そこをセンター併用で落ちてるんですよね・・・。
ってことは・・・・・可能性低し!(>_<)
しかも、それでとる人数・・・・
まさかの3人!!(*´Д`)=з しかも発表は3月下旬!
ってことは、今一つ合格している私大には当然入学金は払い込まないといけないわけで、万が一この後期試験でここに合格し、ここに行くことになった場合、入学金は2校払うことになります(´Д`;)
この枠のせまーい合格者数&センターの不出来からして、これは受ける意味あるのかと思ってしまいます・・・。
(別に受験料ケチってるワケじゃないですよ。若干あるか?!:笑)
これは今週中には結論を出さなきゃいけないので、もうちょっと考えると言ってました・・・。もう私は何も言いません。長女に任せます!
今日は久しぶりにあんパンを焼きました!
****************
昨日、更新がなかったので、もしかして私が落ち込んでいるのでは?と心配してくださった方、います~?(え?いない?(・∀・)
実は落ち込んでいてブログが更新できなかったのではなく!
私、長女の不合格で動揺していたのか、どうやらその日に進めていた仕事の文書を・・・・・
全部消してしまったようでしてーーー!!((>д<))
いや、正確には保存し忘れたと言ったほうがいいのかもヽ(;´ω`)ノ
多分ですが、テンポラリーのままで作業していたんですね。ぼーっとしてて。
1日かけてのんび~りやっていた1時間半の反訳、どこのファイルを探してもないんですよー!!!((>д<))
その仕事の締め切りは昨日!気づいたのは昨日の朝!
もう顔面蒼白!(((( ;°Д°))))
会社に電話して締め切りを延長してもらおうかとも一瞬考えましたが、ここは信用の世界、そんなことを一度でもやるわけにはいきません!(次から仕事来ないかも~(´Д`;)
ということで、私、前日1日かけて打ち込んだものを3時間で仕上げました!
やればできるじゃん、私~( ̄▽+ ̄*)
最近物忘れがただでさえひどいのに、こういうメンタルのアクシデントがあると途端に通常業務にまで支障が出るなんて・・・・ダメね~私(´Д`;)
ということで、昨日は仕事のリカバリーに追われていました(*´Д`)=з
そんなこんなで皆さんにいただいたコメントのお返事もままならず・・・・。
心のこもったたくさんコメント書いてくださってどうもありがとうございます!時間かかると思いますけどお返事は必ずしますので、もうしばらくお待ちくださいませ~m(..)m

コメント
コメント一覧 (8)
人間、挫折しながら強くなるわけでまたひとまわり成長することでしょう
うちも息子に正と負の法則の話をしました
悪い事やしんどい事は必ずあるけど、またいい事も必ずある
悪い時こそ頑張り時で、その先にまたいい結果になって返ってくるよって
自分にも言い聞かせてるんですけどね
今日はシナモンロール焼きました
marienosetsuyak
u
が
しました
前回のブログ読ませてもらいましたが、「いいね」とぽちっとするのもしにくくて・・・コメントもできなかったの。
まりえさんのメンタルのダメージも分かる気がします。
家の娘たちのことと重ね合わせて、地方に住む辛さとか、お金に十分な余裕のない歯がゆさとか思い出したりして・・・
どちらも選択肢はせまくなりますものね。
長ーい間頑張ってきたことが、たった二日のセンター試験でほぼ決まってしまう現実も辛いし。
でも高校生のうちに自分のしたいことが明確に決まっている娘さんなら、どこの大学に行っても大丈夫だと思います。
まだ、逆転勝利の道は残っています。
国公立の試験に、万全の体調で臨めるようにフォローしてあげてくださいね。
「さくらさく」を祈っています。
marienosetsuyak
u
が
しました
理想は「あなたの好きなように❤」とはいえ…悩ましすぎる~(´□`。)
そういえば先輩ママさんに同じようなケースで「すべり止めの入学金は自分のバイト代で払うから受けさせて」って言って合格した男の子がいましたよ( ´艸`)そういうお子さんもいるし、まりえさんならダブル入学金でもなんとかできるでしょうし…やっぱり長女ちゃんに任せるのが一番かな?
まりえさんはブログから弱さを見せない強い方だと感じられますが今回はやはり動揺やいろいろな思いもありますよね…(´ω`)旦那さんにもいろいろ話を聞いてもらうとか気分転換に外出するとかしてリラックスしてくださいね☆
親がどっしり構えててくれた方が長女ちゃんも安心…って、もういつもどおりになってるとは思いますが♪
ちなみに私も寅年の獅子座ですので女豹をライバル視することがあるかもしれません(笑)どうぞお手柔らかに❤
marienosetsuyak
u
が
しました
まりえちゃんの更新がなくて、グータラダメ人間生活になってたワタクシ(笑)まりえちゃんの更新がないのは多分で家事やらただでさえ忙しい中、長女ちゃんの願書やらこの出費はどっからどーやってだそーかとか考えてたんかな?って思ってたぁ(^∇^)
んで、なんやってか?まりえちゃん、ぽいとこせしてもたんかえ?
私、書き上げた記事が消えただけでもあたふたなのに、大事な銭がかかってる仕事が消えたとなるとリカバリーで更新どころでないわなぁ(^^;;
お疲れ様でしたm(__)m
まりえちゃんが作り続けてたあんぱん、まりえちゃん、寄り添ったりしてないって言ってるけど、充分にこのあんぱんが寄り添った形になってると思う。
コンビニで買うと金がかかるで節約のために作ってた塾パン、、、
いっぱいまりえちゃんの思いが知らず知らずのうちに詰まってっざ♡
私も、サッカーパン&旦那さんの夜勤パン頑張って作ってるけど最近ダワおこいてたでまりえちゃん見習ってまた頑張るのp(^_^)q
marienosetsuyak
u
が
しました
温かいお言葉、ありがとうございます~(ノω・、)
そうなんです。これだけ頑張ってきたことは絶対無駄にはならないし、人生において早くに挫折を経験するのはいいことだと思います。
今、大人になってからの初めての大きな挫折で、立ち直れなくなる人もいますからね・・・。
あとは自分で悔いのないようにしてほしいです!
marienosetsuyak
u
が
しました
きょうこさん・・・ありがとうございます・°・(ノД`)・°・
そうなんですよね。結局は、申し訳ないことに、親の懐具合で、私立はダメだ!国公立頑張れ!と言っているようなものなんですよね。。。
でも、今置かれている環境で頑張ってもらうしかないのです。これから人生においてそういう場面はたくさんあると思うので、いい練習だと思って(笑)
親はあとは体調管理ぐらいですね。気をつけます^^
marienosetsuyak
u
が
しました
ひー!その背水の陣の男の子も見事だ!(笑)
やっぱりそれぐらいのハングリー精神がないとダメなんですかね~。中途半端に生ぬるい環境だと甘えが出てますよね・・・(´Д`;)
いや~私なんてヨワヨワですよ~。ただ、ブログには一応節約とごはんと銘打っているので(笑)
私のグチグチはあまり書かないようにしているだけで(^^;
みかんさん、寅年獅子座とは最強ですな。これは女豹もうかうかしてられない!(笑)
ちなみに、うちの次女は寅年・さそり座の女です。みかんさんといい勝負ですよね!(・∀・)
marienosetsuyak
u
が
しました
うぅ~ありがとー!ポポちゃん~(。>0<。)
塾パン、ほんとうはコンビニで菓子パンのほうがいいと思ってるかもよ~いつも同じパンばっかりだから・・・(笑)
まぁね、金策も当然考えてますよ!しかも超現実的になってきたから、また作戦練り直しだし!(笑)
ポポちゃんも息子くんが中学になると食べる量も多くなって、パンつくってもあっと言う間になくなるでしょ?家でも職場でも大忙しだね(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました