皆さん、こんにちは~(^-^)/





昨日、夜9時過ぎに長女が受験地から無事に帰ってきました。


一人で飛行機に乗り、在来線を乗り継いで受験地へ。ホテルにチェックインしてから、大学までの経路を一人で下見。その後、夜御飯をコンビニで買って(笑)、部屋へ。移動の疲れを大浴場で癒し(笑)、部屋は一人で怖いので、テレビをつけ、電気をこうこうとつけて夕食。

その後、テレビをつけたまま少し勉強し、午後11時過ぎには寝たそうです。


私にはそんなに連絡してこなかったのですが、次女とはLINEでやりとりしていたみたいで・・・・やっぱり一人で心細かったんですかね( ´艸`)


翌日は朝、電話で起こしてと言われていたので電話をかけましたが、もう既に6時で起きていたようです。朝食会場があくのを待っていると、朝食会場は同じような受験生がたくさん泊まっていたみたいで、みんなお母さんと一緒だったと言ってました。ごめんよ~(笑)


帰りも同じ経路で帰ってくればいいだけなので特に心配してなかったのですが、ちょうどラッシュ時に当たっていたため、結構在来線も混雑しており、飛行機の時間ギリギリになってしまったようです。前日は降り立っただけだったため、出発のほうはわからなかったんでしょうね・・・




『自分が乗る航空会社のチェックインカウンターがどこにあるかわからないー!!(((( ;°Д°))))』



とLINEが来たときには、私も焦りました!(笑)


共同運行便だったのでちょっと紛らわしかったんですよね~(´Д`;)


その辺の空港職員の人に聞いて、カウンターまでご丁寧に連れていってもらったそうです(笑)
出発15分前に何とか搭乗手続完了~。こっちまでドキドキしました!(´Д`;)





でも、まぁ、無事に帰ってきて何よりです^^





試験の出来はあまり聞いてませんが、様子からして明るかったのでそんなに不出来でもないのかも?とも思いますが、いや、わざと明るく振る舞ってるだけか?とか、いろいろ妄想してしまいますね~(´Д`;)



長女は後期は出願していません。なので、これでもう全ての受験が終わりましたー!!ヾ(@^▽^@)ノ




本人も、ダメだったら合格している私大に行くと気持ちを切りかえたようです!




長女、今日は、今まで使っていた参考書や問題集など、次のリサイクルの日に出せるようにと、ひもで縛ってちゃっちゃっと部屋の片づけをしております!



いくらなんでも早いな、おいっ!(*゚∀゚)=3(笑)




やっと肩の荷がおりたのか、家の中で妙に口数の多い長女。テレビ見て大きな声で笑って・・・。


やっぱり今まで相当しんどかったんだね~(´・ω・`)



お疲れさまでしたー。




明日は卒業式のリハーサルです。




*********************




さて、今月はバタバタしていて食材まとめ買い記事もサボリがちだったので、今月の食費、第1週目から第4週目まで、まとめて載せますねー!




大人6人家族・食費予算は月50,000円です。(米・酒含む)


【第1週目】
まとめ買い     9,434円
買い足し       1,883円
米20キロ      5,900円

【第2週目】
まとめ買い     9,859円
買い足し        2,313円   

【第3週目】
まとめ買い    8,557円
買い足し       2,086円
買い足し       1,664円

【第4週目】  
まとめ買い    7,598円


2月食費合計   49,294円


残金706円の黒字となりました~!ヾ(@^▽^@)ノ



って、2月は日数少ないから、黒字で当然といえば当然?!(*゚∀゚)=3


今月は最初から日数少ないことを見越してか、何気に買い足しが多かったです~(^^;  あまり頻繁に買い足しに行くと、まとめ買いしている意味なくなっちゃうんですよね・・・なので、気をつけないと!


来月は31日まであるので、気を引き締めてまた頑張ります('-^*)/







ついでに、さっき集計し終わったので(今月は早い!:笑)袋わけ家計簿の集計です♪


※日用雑貨費には玄関のフラワーアレンジメント代とダスキンモップ代を含んでいます。なので、純粋な日用雑貨費は5,000円です。


こちらも全ての項目において黒字達成~!ヘ(゚∀゚*)ノ
え?日数少ない2月だからですか?・・・・・やっぱり(*´Д`)=з


いや、でも、こういう予算達成できたときのイメージって大事なんですよ~。私ってやればできる子♡って自分に思わせないと!(2月だけどね・・・・しつこい?)


そして、3月とのギャップに苦しむというね!∵ゞ(≧ε≦● )プッ 


まぁ、これが毎年のパターンです(笑)




医療費とガソリン代、灯油代の残金は翌月に繰り越しますが、あとの項目の残金は私のポケットマネーとなります( ´艸`)これが結構毎回チリツモで、ランチ代2回分ぐらいにはなるんですよ~♡


無駄買いしなければ私のランチ代がたまると思えば、自然とお金の使い道も吟味するってもんですよ!(・`ω´・)キリッ




来月は卒業シーズンで何かと物入りですよね。主婦の皆さん、やりくり頑張りましょう~('-^*)/



読者登録してね