皆さん、こんにちは~(^-^)/




本日、サクッと仕事も終わりましたので、2回目の更新でーす♪^^





***********************




皆さんもご存じのように(笑)
食料品はガッツリ週1回にまとめ買いしている我が家ですが、実は日用雑貨などもまとめ買いしてます。( ´艸`)



こちらは月に1回、月初めのドラッグストアのポイント3倍デーにまとめ買い。予算は1カ月5,000円。




以前は、洗剤やシャンプーなど、なくなるたびにチマチマ買っていました。でも、アレがなくなったから買いに行こうと来たつもりが、大抵余分なものまで買う始末(´Д`;)
でもこれ、ドラッグストアはスーパーよりも危険なことが判明しました!だって、最近のドラッグストア、いろんなものが売ってて、誘惑が多いんですもの~(笑)




そして、そもそも私が食料品のまとめ買いを始めたのは、買い物に行く時間が惜しいというのもあるんです。毎日でなくても、たとえ2日に一度でも、買い物に30分とか(実際30分じゃ終わらないし)を割くのが惜しいんです!



だったら、食料品ほどの頻度はないものの、日用品だって月初めにばーっとまとめて買えば、あとは1カ月買い物行かなくて済むんじゃね?と思い、それ以降洗剤などもまとめ買いしてます。









日用品のまとめ買いで気をつけることは、1カ月に使う量だけまとめ買いするということです。



食料品と違って洗剤などの日用品は賞味期限がないので、ついつい安いとたくさんストックを買いたくなります。でも、例えば1カ月に洗剤は1つしか使わないのに、そこで3つも4つも買うと、もうそこで月の予算はオーバーになりがち(´Д`;)
そこをぐっとガマンして、1カ月に必要な分だけ買うというのが節約のポイントです♪




なので日用品は、我が家では1カ月に使う量はどれぐらいかというのを、あらかじめ把握しておく必要があります。余分に買いすぎないためです。これは1カ月から2カ月、自分の家がどれくらい使うのかのデータをとるといいですよ♪






ちなみに、我が家がドラッグストアで3月の初めに買った日用品の一部はコチラ↓

{54C26ED8-C5DA-486F-90A1-59967477C6FD:01}
毎月決まって買うものは、シャンプー&リンス1組、ボディソープ1袋、洗濯用洗剤詰め替え2袋、柔軟剤1袋、お風呂掃除洗剤2袋、ラップ類一式、生理用品(3~4袋)、食洗機洗剤1袋、トイレットペーパー、ティッシュぐらいです。


あとは2カ月に一度だったり、不定期に購入するもの(今回だったらボディシートとかひなまつりの防虫剤とか・・・)がありますが、それ以外の定番商品↑を買うと大体いつも4,000円ぐらいです。
残りの1,000円は、どうしても月の途中で切れてしまったものとかを買うために残しておきます。


メーカーなどには特にこだわりないので、行った日に安売りになっているものを買ったりしてます。広告の品が安いとは思いますが、それ目当てでいくとほかのものが高かったりするので、行く日は広告関係なく、ポイントの高い日と決めてます!(・`ω´・)キリッ
(もともと広告見ないしね~(^ε^)♪)









そして、私がよく行くドラッグストアも最近開店したばかりなので、敷地面積もデカくて、取り扱っている商品も生鮮食品以外はほぼスーパー並みの品揃えです!誘惑が多くてホント困りますぅぅぅぅ(´Д`;)



食品はここで買うもんじゃないと思いつつ、スーパーの底値以下のものがあるとついカゴへ(^▽^;)



この日もこんなものが半額以下で出ておりまして、すかさずゲッチュしました♡もちろんいつも行くスーパーと底値を比べて下回ったので買いです!(笑)

{D71BDCF9-EB8A-4EF8-8431-67104C2D8E12:01}
これ、賞味期限が近いからなんですけど、まだ1カ月もありました!これは買いですよね~♪

ドラッグストアはスーパーよりも見切りタイミングが早いように思います。でも半額以下まで値段は落とすという、消費者にとってはありがたいですね♡( ´艸`)





そんな誘惑にもたまに乗ったりしますけど(笑)でも上手に活用すれば、ドラッグストアは節約の味方ですね~(*^▽^*)




****************************





余談ですが、最近、ティッシュの節約に、こんなものを買いました~ヾ(@°▽°@)ノ

{9857D2B9-9A0C-47A0-AA07-EF4EC20C8817:01}

我が家、ダイニングテーブルの端に普通の箱ティッシュがおいてあるんですけど、それ、置いておくと、ちょっとテーブルが汚れたときなんかはついさっと使っちゃうんですよね~。


でも、汚れものを拭いて捨てるだけなら、ポケットティッシュで十分ですよね?


我が家、信用金庫さんが集金に来たときに毎月1個ポケットティッシュをくれるんですけど、それがたまりにたまっておりまして・・・・。


ちょうどそれを活用したいなと思って、ポケットティッシュのケースを探していたんですよ。そうしたら、このクリアのケースが100均にあったので買ってきました!


机の上の汚れを拭くときはなるべくこっち使って~と娘たちに呼びかけましたところ、箱ティッシュの減りが鈍ってきました~!ヾ(@°▽°@)ノ



これはかなり節約効果ありそうです!(°∀°)b



あ、もちろん鼻をかんだりするときは箱ティッシュ使ってますよ♪
(ポケットティッシュは質が悪いので鼻ガサガサになりますから:笑)



ちなみに、このクリアのポケットティッシュケースはセリアで買いました。シンプルでインテリアの邪魔をしないので、どんなお部屋にも合うと思いますよー☆^^






以上、我が家の日用品の節約術でした~o(^▽^)o






***********************




今日は風が強くて寒いですね。冬に逆戻り~!(>_<)


すきま風だらけの我が家は、あちこちでヒューヒュー風の音がしてます(笑)





今日の晩ごはんはサンマの煮物と・・・・あと何にしようかなー?
何か温かいものが食べたいなー。




では、今からコーヒータイムにしまーす(^ε^)♪