さっき言ってたチーズケーキ、焼けました。そして食べました(笑)

このレシピ、小さめチーズケーキなので、クリチは100gあればできるんですけど、冷蔵庫に中途半端に残っていたクリチ、果たして100gあるか計ってみたら…76g!
くー!惜しいー!(´Д` )
(え?全然惜しくないって?(笑)
でも、いーんです。おうちで家族でお茶するのに食べるだけですから。
足りない分は…
ヨーグルトで代用ですぅ~( ̄▽ ̄)
(しかも水切りもせず!)

もうね、こんな感じで、私のお菓子づくりなんて超テキトーなんですよ(笑)
型に敷くペーパーだって、こんな風にクッキングシートをベリッと切ったら、四角のまま、そのまま型に無理矢理はめ込むという…(((( ;°Д°))))

だって、型に合わせて切ったりするの、めんどくさいじゃないですか!(笑)
家で食べるなんていったら、余計に見栄えとかはどうでもいいです(笑)
もちろん、ボトムのビスケットも省略省略~( ̄▽ ̄)=3
基本さえ押さえれば、めったに失敗しません(°∀°)b
あれこれ省略してはいますが、焼き上がればそこそこおいしそうでしょー?(笑)

15センチの型なのでミニチーズケーキです!

敷いたペーパーがクチャクチャなだけあって、断面がガタガタなのもまた味のうちってことで~(〃∇〃)
薄いし、ヨーグルト入ってるので、ホントのチーズケーキよりかなりのカロリーダウンなのも嬉しい☆

フォークの大きさでどんだけミニサイズかわかりますね~( ´艸`)
なので、娘とダンナさんは2切れ食べてました。ミニサイズの意味なし(笑)
私は1切れでやめときました~(^^)
休日は、お茶の時間にダンナさんがスイーツないとウルサイんだよね~(  ̄っ ̄)
なので、ついコンビニスイーツ買っちゃったりして無駄遣いしがち…
(まぁ、その出費はほぼダンナさん財布ですけど!笑)
でも、今日は残り物でつくれたので、何か得した気分です~( ´艸`)
ありがとう~今日もゼロ円生活!(笑)
コメント
コメント一覧 (6)
わたしも時々作りますが
いつもホットケーキミックスで
簡単につくるだけです。
お子さん旦那さんがうらやましいです
marienosetsuyak
u
が
しました
まりえさんに習い、子ども3人の私も
手作り菓子やパンを焼き節約です(  ̄▽ ̄)
見た目なんてどうでもいい! オーブン使う時間もなるべく短く!! 電気代節約意識↑
買うのが当たり前でしたが、作ったほうが安い!!
質より量。子どもも今までお菓子作りなんかしてこなかったので、喜び♪
また節約意識美味しい料理待ってます~\(^_^)/
marienosetsuyak
u
が
しました
ありがとうございますー!
私もホットケーキミックス、よく使いますよ~。
マフィンとかパウンドケーキとか・・・。
味がついてて、計量もしなくていいので便利ですよね^^
marienosetsuyak
u
が
しました
家でつくれるものは、なるべくつくったほうが安上がりですよね~^^
特に食べ盛りのお子さんがいる間はそれでかなりの節約になると思います~。
我が家はだんだんおやつというものが必要なくなってきました。
子供が成長したってことですね~(´ε`*)
marienosetsuyak
u
が
しました
娘が レアチーズケーキ作りたい!っていうので
一緒に 作りました。
まりえさんの チーズケーキ美味しそうですね。
私は まりえさんが作った方のチーズケーキが良かったんですが、甘いのダメ娘が 絶対 レアチーズケーキっていうものなので…。
後でブログにアップしようと思っていますが、
表面ツヤツヤの綺麗なケーキには、ならないです( ; ; )
でも、夕食後のいいデザートには、なりました。格安デザートです(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
これからの季節、レアチーズもいいですね~♪
私はどっちも好きですけど、焼いたほうが簡単なので、
ついこっちをつくっちゃいます!(笑)
外でケーキセット食べたと思うとなんかオトク感♡(笑)
家でつくると格安で贅沢なティータイムですよね^^
marienosetsuyak
u
が
しました