皆さん、こんにちは~(^-^)/
さっきテレビで見たんですけど、
関東のほうは雪降っているんですねー!( ̄□ ̄;)!!
どーりでこちらも朝から寒いはず。。。
先日は夏のように暑かったりしたのに・・・・・
もぉ何なのこのお天気(-з-)
************
さて、昨日の記事で書きましたが、今朝、長女がつくった自分のお弁当です(笑)
さっきテレビで見たんですけど、
関東のほうは雪降っているんですねー!( ̄□ ̄;)!!
どーりでこちらも朝から寒いはず。。。
先日は夏のように暑かったりしたのに・・・・・
もぉ何なのこのお天気(-з-)
************
さて、昨日の記事で書きましたが、今朝、長女がつくった自分のお弁当です(笑)

まだお弁当づくりに不慣れなため、挟み方&入れ方が雑なのは目をつぶってくださいませ~(笑)今日は私もダンナさん弁当と次女のお弁当づくりをしていたので、目が行き届かなかったんです~(´Д`;)
この辺はおいおい厳しく指導していきたいと思います!(・`ω´・)キリッ
(あくまで指導ですけどね)
中身は、サニーレタス、トマト、スクランブルエッグ、ベーコンです。いつも私がつくっていたやつ。これなら大体いつも材料はあるので、すぐにつくれまーす。
今朝、挟む順番とかを見ていても、『それじゃ~食べるときに食べにくいだろう・・・』的な挟み方だったんですけど、まぁ、自分で失敗しないとわからないですからね~。今日はあえてそのままにしておきました∵ゞ(≧ε≦● )プッ
長女は大体いつも5~6人の友達と一緒にランチをするらしいのですが、みんなお弁当なの?と聞くと、半々ぐらいだそうです。
でも、びっくりしたことに、お弁当を持ってくるのは断然・・・・・
男子のほうが多いんだそーです!(((゜д゜;)))
おかーさんが高校のときと同様、毎朝つくってくれるとのこと。
マジかーーーー( ゚ ▽ ゚ ;)
ウチは男の子がいないのでわからないですけど、やっぱり男の子には母親のほうがやってあげたくなっちゃうんですかね?(・∀・)
私の思春期の男子のイメージというのは・・・
『おっかーのつくった弁当なんてダサくて食えるかよっ!それより金くれよー!(`ε´)』
っていうのが私の勝手な男子高校生(もしくは大学生)のイメージなんですけど(ややゆがんでます?)、いまや仲良し母息子も多いっていうし、↑こんな昭和の荒くれ息子のような子は滅多にいないんですかねー?(笑)
入学式に親が同席していたのも、男の子が多いって言ってました。。。
男の子を持つブロ友さんのブログを拝見しても、やっぱり男の子はいつまでたっても心配で、あれこれ手を出してしまうとよく言われていますよねー。
私も、男の子だったら、大学生になっても朝お弁当つくってあげたのかしら?( ´艸`)
あれこれ世話焼いたりして?
ありえねー(笑)
うん、私だったらきっと・・・・・
金で解決の道を選ぶな~( ̄▽+ ̄*)
男の子だったら、昼御飯代を渡すかわりに、携帯料金は自分で払えと言ってますね( ´艸`)
長女は、携帯料金は大学生の間は親持ちということにしてあります。そのかわり習い事(書道)のお月謝は自分で払うようにと言ってあります。
金額的にはお月謝のほうが安いので、ここは少し優しい母なのです~♡
(みかんさん、ただのドSな母ではないですよ~笑)
****************
さて、仕事も終わったので、今日は午後からジムの予定。
寒いので、お昼はおうどんでも食べようかな~♪^^
では、食べたら行ってきまーす('-^*)/

『おっかーのつくった弁当なんてダサくて食えるかよっ!それより金くれよー!(`ε´)』
っていうのが私の勝手な男子高校生(もしくは大学生)のイメージなんですけど(ややゆがんでます?)、いまや仲良し母息子も多いっていうし、↑こんな昭和の荒くれ息子のような子は滅多にいないんですかねー?(笑)
入学式に親が同席していたのも、男の子が多いって言ってました。。。
男の子を持つブロ友さんのブログを拝見しても、やっぱり男の子はいつまでたっても心配で、あれこれ手を出してしまうとよく言われていますよねー。
私も、男の子だったら、大学生になっても朝お弁当つくってあげたのかしら?( ´艸`)
あれこれ世話焼いたりして?
ありえねー(笑)
うん、私だったらきっと・・・・・
金で解決の道を選ぶな~( ̄▽+ ̄*)
男の子だったら、昼御飯代を渡すかわりに、携帯料金は自分で払えと言ってますね( ´艸`)
長女は、携帯料金は大学生の間は親持ちということにしてあります。そのかわり習い事(書道)のお月謝は自分で払うようにと言ってあります。
金額的にはお月謝のほうが安いので、ここは少し優しい母なのです~♡
(みかんさん、ただのドSな母ではないですよ~笑)
****************
さて、仕事も終わったので、今日は午後からジムの予定。
寒いので、お昼はおうどんでも食べようかな~♪^^
では、食べたら行ってきまーす('-^*)/

コメント
コメント一覧 (24)
そして確かに母は兄には甘かった記憶があります(笑)母はそんなことないよ~と言いますが、私と姉は確実に兄よりはスパルタに教育されていた気がします(´▽`;)ゞ
でも終わってみれば、厳しくされて良かったし私もこれから我が子には同じようにしたいなと思ってます(*^^*)
marienosetsuyak
u
が
しました
娘ちゃんのお昼、彩いいし、雑だなんて見えないですよ!!すごいすごい♡
さすがまりえさんの娘ちゃん♪うちも、そういう子になるようといいなぁー。どうかなぁー(´ω`;)
marienosetsuyak
u
が
しました
まりえさんに似て器用なのかな? 上手です。
まりえさん 指導だ~ って 言ってましたが 私が 指導されたいくらいです。
なんでも やってあげずに そうやって 自分で やらせる癖をつけさせる方が 愛情かも しれませんね。うちの 娘にも 少しずつ そうやって
なんか させて行くようにします。
見習いたいです。
で、男子のお弁当事情ですが、我が家の男子は、私がお弁当を作って渡してました。
週三回くらいですが。高校生の時みたいに 何が何でも 作らなきゃって 感じでは なくて あればラッキーでしょ。なければ ごめんね。スタイルです。渡していた理由は お金がもったいないからです。
そこそこ お腹がいっぱいに なるにには 学食の定食一人前では すまないし、だからと言ってあれも これも食べていると バイト代なんか すぐ無くなってしまうのが 目に見えてるんで。
それに 夫と、娘のお弁当を作るんで、多少おかずも余りますし…。これを 持って行ったらいいのに~と、思ったのが キッカケです。
そうは、言ったものの、大学生にもなってお弁当とか、持ってきている子 いるのかな?
マザコンとか 思われないのかな?と、
思って息子に聞いてみたら、持ってきてる子は、結構いるそうです(笑)
あと、コンビニで お弁当買ってくる子もいるそうです。そんな感じなんで、作ってくれるんなら 作ってくれたら ありがたい。というので、渡してました。
男子お弁当、残るは 三男だけです。
もう少し 頑張ります(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
男子のお弁当事情で酷い事思い出しました…
私の兄、母親が作ったおにぎりを売ってました!そのお金で学食を食べると言う…
兄も今じゃ大人ですけどあれは許し難かったな~…
marienosetsuyak
u
が
しました
あとは、学食でよく食べてました!!!
やっぱり、毎日外食は大変ですからねw
marienosetsuyak
u
が
しました
働いても働いても子供たちの食費に消えてしまいます((T_T))
marienosetsuyak
u
が
しました
今時の男子ってお母さんと買い物に行くのも抵抗がないみたいとテレビでやってました。だからお弁当も抵抗ないのかな(^。^;)
marienosetsuyak
u
が
しました
そんな人いなかったですよー!!(10年以上前ですが。)
ちょっと引いてしまいました…。
私の時代でも、お金のない時は学食で、学食のおにぎりとかでした。(お金がないから、定食食べれず。)
かなりビックリしました…。
marienosetsuyak
u
が
しました
そうそう、午前中はみぞれが雪になり昼まで降ってたよ。寒くて1日エアコンつけてた(T ^ T)四月なのにね~~今年もまた異常気象なのでしょうか?
長女さん。一つづつ頑張っていけば大丈夫だね。
何事も自分でやってみて学ぶしかないよね。母は歯痒いけどね。
今の男子は、昔のような反抗期もないらしいし、比較的におだやかな子が多いみたい (−_−#)
うちも何かと口も手もだすよ。
marienosetsuyak
u
が
しました
男の子ママのほうが世話焼きと…なるほどですね(*´∀`)多分女の子のほうがしっかりしてるからじゃないかな?うちのメンズはされるがままで(笑)それが高じて亭主関白になってしまったかも★
私も大学生まで弁当やだな~!ほんとは今でも面倒でパン買えよとか思いますけどそっちのほうがお金かかるから仕方なく作ってるだけで(´д`|||)
でも次男はコンビニ好きだからお金くれって言われそう(笑)結局性格かな?
marienosetsuyak
u
が
しました
自分でも思いますが、超甘々ですね。
高校生の時はお弁当は毎日作ってましたし、一緒に買い物も行ってたし、映画も行きました。たぶん今もOK♪
大学でも自宅通学ならお弁当どうしていたかな。。たぶん作っていたと思います。
男子事情、変わってきてますよ。
長女さんのお弁当、これで雑なんですか?!
私とレベルが一緒ですわ(;^_^A
食べやすくなる挟む順番があるんですか?
ぜひ、ご伝授ください
marienosetsuyak
u
が
しました
あ~!ウチも弟がいるんですけど、弟には両親ともに甘かったですよ~!(`皿´ )
やっぱり男の子だからでしょうか?(笑)
親がやってくれなかった分、何でも自分で考えてできるようにはなりましたね。
そこは親には感謝ですかねー?^^
marienosetsuyak
u
が
しました
ありがとございます~。
彩りよく見えるのは、お弁当箱にも助けられてるかも~(笑)
失敗も重ねていかないと成長しないので、
しばらくは雑なお弁当を黙って見守ります~( ´艸`)
marienosetsuyak
u
が
しました
やっぱり最近はお弁当持ってくる子いるんですね~。
私、自分のときは、周りで家からお弁当持ってきている子なんて皆無でしたから、びっくりです!
それだけ親がやってあげる&子供のほうもそれを拒否しないということなんですかね~(笑)
私もダンナ&次女の分のお弁当はつくるので、おかずは少しは残るのですけど・・・・自分の朝食で食べちゃうんですよねー!(笑)
しばらくは簡単なものしかつくれないだろうけど、それでもないよりはマシらしく、何とかかんとか自分で工夫していくみたいですよ^^
marienosetsuyak
u
が
しました
お兄さん、販売って!(笑)
それは・・・・きっとお母様のおにぎりが売り物になるぐらいにおいしかったのでしょう~( ̄▽+ ̄*)
でも、下宿している人なんかには、愛情のこもったおにぎり、きっとお金出してでも食べたい人もいたのでは?
ということにしておきましょう♡(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
ですよね~。まだ女子がお弁当持ってくるっていうなら私もわかるんですけど・・・男子ですよ、男子!
ママンのお弁当持ってきちゃうんですよ、イマドキの男子大学生は!(笑)
きょうはおにぎらずを持っていきました。なかなか包むのが大変そうでした。
(相変わらず横で傍観の母:笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
1週間に10キロ!@@
男の子3人いては、それはお米も減りますよね~!
ご長男、食費入れているなんてエライですよ~。
今は働いても家にお金入れないっていう子供が多いって聞くので、
それはお弁当もつくってあげないと~(笑)
やっぱり母のお弁当は力が出ますよ!^^
marienosetsuyak
u
が
しました
そうそう。
人間、困らないと自分で考えないので、あえて追い込んでます!(笑)
うちは男の子がいないのでわかりませんが、そうみたいですね~。
でも、もし娘の彼氏が毎日ママン弁当持参の子だったら・・・ちょっとイヤかも(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
ね~びっくりでしょう。私も最初この話聞いたとき、しかも、男の子が多いって聞いてドン引きでしたよ。
私もかれこれ20年以上前ですが(笑)、
大学に弁当持ってくるなんて、男女を問わず、
そんな人一人もいなかったですー!
でも、今は会社にもママン弁当持参の男子社員はいると、友人から聞いたことがあります。
ワカメさん、今日本にはそういう男子がいっぱいなんですよ~((((((ノ゚⊿゚)ノ(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
関東地方、昨日は寒かったみたいだねー。テレビで見た見た~。
あんなに寒いと、そりゃエアコンもつけなきゃだね(笑)
そうだね~。母と仲良しって男子多いよね。昔より。
でもさー、自分の娘のカレシがママン弁当持参だったらちょっと引くよ~。
私はイヤかもなー(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
緩急をつけたドS・・・・
みかんさんは私をどうしてもドSにしたいのですね!(笑)
(まぁ否定はしませんけど)
そうなんですよね。結局は金!(σ・∀・)σ
そんなコンビニ好きの次男くんのためにも、今からブラ様でクオカードをためこんでおくというのはどうかしら?
(あ、もう破局したんでしたっけ?:笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
やっぱり今はそうなんですね~。
母親は母性としていつまでもあれこれ世話を焼きたいとは思いますけど、それを否定しないんですね、今の男の子は。。。
長女のお弁当、雑ですよ~(笑)
まいっかー♪が口癖でつくってます(°∀°)b
回数重ねていくごとに成長していってくれることを期待してます!
marienosetsuyak
u
が
しました
はいはーい(^_^)v息子にあれやこれや手を焼いてるママでーす(笑)
てか、ホント、私も男子は『おかーの作った弁当なんてダサーっ‼︎金くれ』って感じやと思ってて、ちょっと淋しかったんやってのーーっ‼︎
やでなんやらこの記事読んだら安心したわの♡
でも昨日は中学で身体測定があってやっぱり痩せすぎやで、栄養指導が入るかもなんやぁ、、、(^^;;
これはひっでめんどくさいなぁーーっ(>_<)
長女ちゃん、作るの上手いのぅ♡
これから毎朝頑張ってのp(^_^)q
marienosetsuyak
u
が
しました
今の子って親がやってくれるっていうと否定はしないみたいだね~(笑)
母親も、男の子にはやってあげたくなるんだよね~きっと。
でも、この話聞いたときはちょっと引いたわ~(*´Д`)=з
もし、自分の娘のカレがママン弁当持参だったら・・・・って考えてみー!(笑)
やっぱり『金くれー!』の男の子のほうがいいわ、私は(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました