皆さん、こんにちは~(^-^)/
今日も雨降ってさみーですね(´・ω・`)ヤな天気・・・。
さて、もう今週も金曜日です!
1週間あっという間、早いですね~(´Д`;)
でも、早く感じるということは、それだけ充実していたということだと誰かが言ってましたよ♪(°∀°)b
え?誰ですか~年取ると月日の流れが早く感じるなんて言っているのは・・(-з-)
(ま、それも否定はしませんけどネ)
ということで、週末手抜きメシのお時間です(笑)
私、週末にはよくカレーをつくるんですけど、いわゆるノーマルなカレーというのは我が家ではあまりつくりません~。
ノーマルなカレーというのは、具材がじゃがいも、にんじん、玉ねぎ、お肉で、市販のカレールーでつくる、あれです!
それを毎週つくると、『またカレー?(`ε´)』とかってなるんですよね~。。。。
(特にG&Bとか・・・黙って食えって話:笑)
なので、ノーマルカレーはたまーにしかつくりません!
週末手抜きメシには、手抜きだけど手抜きに見えない、逆にちょっと手がこんだように見えるカレーを目指しております(笑)
でも、簡単だけどね~(*´∀`)
例えば先々週のカレーがコチラ↓

手羽元と揚げ野菜のカレー。

こんな感じで、材料を炒めた後にトマト缶をどばーっと。あとは適当に水を足して、ルーを入れるんですけど、私は材料炒めるときに、あらかじめ少量のカレー粉で炒めています。
- 赤缶カレー粉 - S&B 84g
¥498 - 楽天
↑これね。(ちなみに、これ結構辛いので、お子さまのいるおうちは少量からお試しください)
その後にいつもカレーつくる量ぐらいまで、目分量で水を足して~(笑)

この後にカレールーを入れます!(こちらも濃度と味を見ながら目分量)
これだと、後から入れる固形のカレールーが半分ぐらいで済むときもあったりして( ´艸`)
でも、全量がカレールーでつくるときより、トマト缶&カレー粉の分、味が薄いので、塩で調整してくださいね~♪(結構塩入れますよ)
要するに、水分の半分ぐらいをトマト缶にすると、なんとなーくふだんのカレーというよりは、ちょっと贅沢カレー?みたいな感じになるんですよ!(*゚∀゚)=3
これに雑穀米とかにしちゃうと、もうお店カレー?!って感じです♡(言い過ぎか?!)
トマト缶は大体1缶100円ぐらいで売ってますから、安い食材です!(ホールではなくカットタイプのほうが使いやすいです)
週末、カレーの予定のある方は、トマト缶、ぜひ入れてみてくださ~い!!o(^▽^)o
******************
今日もお仕事は午前中でおしまい!(にした、勝手に:笑)
昨日は美容院に行ってまいりましたが(やっとホトちゃんstyleから脱出!:笑)、今日はこれからまつげパーマに行ってまいりやす!
割引券があるのですが、その期限が今週中なの~( ´艸`)
おめめパッチリになった後はジムに行って軽くランニングしてきます!
さみーので運動しないと!(笑)
では、行ってきまーす('-^*)/

コメント
コメント一覧 (12)
昨日は入学式で、周りのお母さん方が小奇麗にしているのを見て私ももう少し気を使おうかと思っていたところです★
まつげパーマどころかビューラーやマスカラも使ったことない(笑)
これから授業参観が三連発だしとりあえず私も美容院行こうっと(*´Д`)=з
カレーにトマト缶もオサレ感で素敵♪うちは旦那さんが作るのでノーマルばかりです…
marienosetsuyak
u
が
しました
久しぶりの運動で、疲労物質溜まりまくっているので、我が家もカレーにします!! トマト水煮もあるし~オクラもあるし~義母いないし~(笑)決定!アザーッス!
marienosetsuyak
u
が
しました
カレー、いつも普通の具に普通の材料
ばかりでした!!トマト缶(゚Д゚)♡♡
今度試してみます!!簡単に工夫されて
いてとても勉強になります~(*^^*)!!♡
毎回読むのが楽しみです♡高野豆腐も
気になりました!!先に戻すのですか?
marienosetsuyak
u
が
しました
お店のカレーみたいです✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
私はいつも箱の裏を見て作っているので…(笑)
今度時間にゆとりがある時にやってみます☆
marienosetsuyak
u
が
しました
marienosetsuyak
u
が
しました
子供が小さい頃は、カレーな晩ごはんだけで
小躍りしてくれたのに、中学生にもなると
「えー。またカレー」 とか言われちゃうんですよ(´・ω・`)
1度ムカついて、かなり長い間カレー作りませんでした(`・д・´)(笑)
まりえさんちのような、彩り綺麗で栄養バランスの良いカレー作れるように頑張りますo(`^´*)
marienosetsuyak
u
が
しました
寝起きが超ホトちゃんでさぁ~!
って、ホトちゃんで引っ張るのはもういいですかね?(・∀・)
入学式とかはここぞとばかりに皆さんこぎれいにしてきますからねぇ~(笑)
私、ビューラーがヘタクソなので(^▽^;)
あと、エクステも以前やったんですけど、あれ、マメに行かないと取れてきたときが悲惨なんですよね~(´Д`;)
ということで、ガサツな人にはパーマがオススメです!学長!(笑)
ダンナさんにもぜひオススメしてください、トマト缶ー!
marienosetsuyak
u
が
しました
ホトちゃんほど天使の輪ができないところが悲しきアラホー(笑)
やっぱりふだんの手入れが肝心ですわ!
自分が遊んできての夕食づくりは本当にめんどくさいですよね~(笑)
でも、義母がいないからちょっとは気が楽?どうだったかな~カレー♪
marienosetsuyak
u
が
しました
ぜひぜひ♡トマト缶試してみてください!さっぱりしておいしいですよ~♪
高野豆腐の揚げ煮ですね。先にお水で戻して、ぎゅーっと絞ってから片栗粉つけて揚げ焼きにしてください!
片栗粉は満遍なくつけないと、高野豆腐がじかに油を吸ってしまって油っぽくなりますので注意です~^^
marienosetsuyak
u
が
しました
わ~お店みたいだなんて・・・ありがとうございます~♪
最初は普通のつくり方の水の量を調整して、トマト缶にしてみてください。
慣れてきたら具材をいろいろと変化させるのも楽しいですよ^^
marienosetsuyak
u
が
しました
トマト缶、そうそう、味がさっぱりしますよね~。
特に夏はこれじゃないと・・・って感じです(笑)
ベジブロス、野菜の皮のスープのことなんですね~!初めて聞きました!(*゚∀゚)=3
それだけで栄養ありそうですね!
marienosetsuyak
u
が
しました
『またカレー?!』って、こっちは毎日献立考えてつくってるのに・・・
失礼しちゃうわ!ですよね~!(`ε´)
そういう家族には、ちょっと目先を変えると黙りますよ(笑)
ここまでくると、もはやこれはカレーじゃないらしいです( ´艸`)
marienosetsuyak
u
が
しました