皆さん、おはようございます!!



次女部屋、とりあえず何とか片づけ完了しましたー!(*゚∀゚)=3




まず、足りないものとして買い足した収納がコチラ↓

{5A649F22-70BA-4A38-A88F-5C85962FD202:01}
全部ニトリで調達( ´艸`)
これも、ふだんの私だったらホームセンターとかイオンとかいろいろ回って一番安いのをゲットするんだけど、暑いし、疲れてるし、もうそんな気力ナシ!

一番近いニトリで全部買っちゃったよ~。。


全部で6,000円ちょっと。臨時支出だわ・・・(TωT)





片づけ後。久しぶりに次女部屋のフローリングを見ました(笑)それぐらい床に物が置いてあったんですよ、お恥ずかしい話ですが・・・。
{5DE6A908-14F4-41D3-BF4B-6F02F6EE8B53:01}
このカラーボックスは今回買い足したもの。



上段は机に並べきれない教科書・問題集等々を入れています。今まで教科書とかも床に置く子だったんですよ次女って(T-T)

私なんか昔、父親によく言われましたけどね~『本を床に置くな!頭悪くなるぞ!』ってね。。。

あ・・・・次女・・・・だからか?!(・∀・)



{A6032443-4E40-45A9-A95E-27BCB28809D9:01}
一番下の段は次女のメイク?道具等々ごちゃごちゃしてますが、これは追々本人に整理させるとしてとりあえず突っ込んであります(笑)

真ん中の白いカゴは、今は何も入っていません。ここは何でも放り込めるBOXとしました。


片づけられない人って、全部キチキチに整理してしまうとそれが窮屈で、また片づけしなくなってしまう可能性があるんですって。

なので、ここは彼女の『逃げ場』としてスペースをあけました。ちらかってきたら、また、どこにしまおうか迷うものが出てきたら、ここにとりあえず入れるという場所です。

そして、ここがいっぱいになったらBOXの中を整理するという手順にしておけばいいと考えたのですが、果たしてこのルールが彼女に守れるのか?ちょっと実験です( ´艸`)










{5A38AAAD-CD56-453C-884F-C39F9624448F:01}
次女の机の天板を見たのも久しぶりです~(T-T)いつも物が載ってましたので。

今まで机の棚にも、教科書やその他遊びのもの、飾りもの、ごちゃごちゃになっていましたが、『ここは勉強のものだけを置く』という決まりをつくって、その他のものは全部排除。

こういうルールも、私がつくるのではなく本当は本人が気づいて自分で決めたルールでやってほしいんですけどね~(´Д`;)








今まで部屋の中に置いてあったハンガーラックを、スペースができたのでクローゼットの中に入れました。クローゼット中にはハンガーかける用のポールが既にあり、それと重なってしまうのですが、外に出しておくと雑多に見えてしまうので思い切って中に入れました。

半分は毎日着る制服をかけるスペース、半分はニトリで買ってきた吊り収納で使用頻度の高い服はこちらに。使用頻度の高い服は、しまいにくいところに収納すると、彼女の場合、その辺に出しっぱなしになることは目に見えてますからね。出しやすいよりしまいやすいに重点を置きました!(笑)



{682D14C2-C88A-41FA-A8ED-415B6FFA319D:01}
ハンガーラック下の白いカゴは習い事のバッグ(書道・バレエ)を収納。こういうのも、昔は帰ってきたらその辺に『ぽ~い♪』だったんですよね(T-T)

この白いカゴは、机の横にも一回り大きめのヤツを置きました。これはふだんの学校のかばんを入れる用に。
これでその辺の床にかばんを置くのはなくなるだろう・・・。

右の扉の側にはプラケースが奥に2段、こちらはオフシーズンの服が入っています。
プラケース前には押し入れ収納タンスで畳んでしまう服を、上部はハンガーにかけた服を収納しました。



あとは、部屋のコンセントが家具でふさがってしまっていたので、延長コードを買ってきて、その辺使いやすいようにしました。


昔は勉強机の電源と扇風機(冬はファンヒーター)の電源ぐらいがとれればよかったのですが、高校生にもなると、携帯の電源、ipodの電源、それに女子はヘアアイロンの電源・・・と、とにかくコンセントがたくさん要るように。

なので、延長コード5口タップ付を買ってきて、この問題をスッキリ解決しました!




***************************



ということで、2日にわたった次女部屋の片づけは一応終了です。

まだ本当は机の引き出しの中身とかやりたかったんですけど、この辺は自分でやらないと本当にわからないので、いつか(多分近々にはないと思うが・・・)本人がやると思います。



この片づけで出たごみはごみ袋(大)5袋!(*゚∀゚)=3




もう・・・・ホントに・・・・・・







あ・・・古い?!(〃∇〃)




次女にはこの状態をなるべく長くキープしてほしいです!



**************************




さて、今日は、長女の成人式の着物選びに出かけてまいります! もう毎日毎日娘たちのことで忙しいけど何でよ?(´Д`;)



レンタルか購入か迷うところですが、レンタルでも20万ぐらいすると、購入のほうがいいかなーとか思ってしまいます。



が!




何せ我が家には娘が2人。長女が購入なら次女も購入になるので、その辺は慎重にならないと、次女のときにお金ないー!ってなるので(笑)







はぁ・・・・・それにしても女の子はホント・・・・・




お金かかるっ!(。>0<。)




着物選び、私は全く目ききができないため、ぼったくられても困るので(笑)、今日は実家の母にも来てもらうことになってます!





では、行ってきまーす('-^*)/




読者登録してね