皆さん、こんにちは~(^-^)/
昨日、一昨日の記事についてのたくさんのコメント、遅くなりましたが、全てお返事しました~ヾ(@^▽^@)ノ
途中、順不同になっている箇所もあります。順番飛ばしてしまった方、すみません!
皆さんにお返事したか最後にちゃんと確認もしましたが、もし漏れていたらおっしゃってくださいね~♪(*´∀`)
**********************
では、今週前半の晩ごはん、3日分まとめてどうぞ~♪^^
【 月曜日の晩ごはん 】


ギョウザ

肉じゃが

もやしの和え物

きくらげとニラ玉の中華スープ

ごはん

この日はギョウザ50個つくりました!あっという間に完食ー!∵ゞ(≧ε≦● )プッ
ちょっとパリパリ加減がイマイチでしたが、久しぶりのギョウザ、おいしかったです♪

普通の肉じゃが。緑がないのは寂しいですね(笑)
豚こまは買ってくるとすぐにうすく塩麹をもみ込んでおきます。こうするとお肉もやわらかくなって、下味もついて何にでも使えます。この肉じゃがも塩麹の豚こまを使ってまーす♪

ナムルっぽいもやしの和え物。ナムルとどう違うのかはわからない(笑)

ギョウザに入れた残りのニラを消費するためのスープ。賞味期限がちょっと切れたきくらげを使いましたが、まだイケたー!(笑)
【 火曜日の晩ごはん 】

鶏もも肉に片栗粉をまぶして焼いて、ズッキーニ、パプリカ、しめじ、玉ねぎと一緒に甘酢でからめました!肉より野菜のほうが多いかも?(笑)

がんもとひじきの煮物。

居酒屋風の豆腐サラダ(笑)
ここであの悩んで買ったプチトマトが生かされておりますー!!(*゚∀゚)=3
やっぱり少し赤いものがあると食卓が映えますね~♡
【 水曜日の晩ごはん 】

昨日がもも肉なら今日はムネ肉ですよー♪鶏肉バンザイ(笑)
ムネ肉はパサつくのであらかじめフォークでプスプスやってから砂糖をすりこんでおいて、水からゆでます。このとき、しょうがの皮、ねぎの先の捨てちゃうところも一緒に入れて。
沸騰しそうなところで弱火にして10分、あとは火をとめて予熱で中まで火を通します。
このときにグラグラ沸騰させないのが、しっとりしたゆで鶏をつくるコツです♪^^
で、この鶏肉をゆでたお湯は捨てずに、少し鶏ガラスープの素を足してスープにしてくださいね♪^^
ちなみに、香味ソースはねぎ&しょうがのみじん切りに、しょうゆ、酢、砂糖、酒、ごま油で適当につくりました。
このソースうんまー♡きっと唐揚げにも合います!^^

で、さらにおいしいのは、ここにマヨ&一味(もしくは七味)です。ビールのお供にサイコー!(≧▽≦)

我が家の定番お惣菜のおからサラダ。安くて体にもイイ!(笑)

こちらも我が家の定番お惣菜の甘辛ごぼう揚げ♪^^
野菜だけど揚げてから甘辛のタレにからめるので結構ボリューミーです。味が濃いのでお弁当のおかずにもGOOD♡
レシピはこちら↓
カリカリ☆甘辛ごぼう揚げ
以上、今週前半3日分の我が家の晩ごはんでしたー!
今日の晩ごはん何にしよう?って思ってる方の参考になれば幸いです^^
***********************
さて~♪
今日はお仕事も午前中で終わったので、午後からはストック食品でもつくりつつ、やりかけの家事(掃除や片づけ)をしたいと思いまーす!
あちこち中途半端で、ホントやりかけのことが多くて・・・(´ε`;)
事務処理もしたいことが山のようにあるし!全部できるかな?
では、皆様もよい一日を~(^-^)/~~

コメント
コメント一覧 (12)
まりえさんはスゴイ元気だなぁ~と毎回blogを拝見して思ってるのですが、元気の源はなんですか?
私は午前か午後は絶対昼寝します(笑)
よかったら、元気の源、教えて下さいq(^-^q)
献立、参考になります!
付け合わせってメインより難しいですよね~
(~O~;)
marienosetsuyak
u
が
しました
いつも参考にさせていただいてます。
家族6人分の食費を50000円はホントにすごいですね
わが家も同じ6人家族なんですよ
うちの場合は構成は違って、高1女子、中2男子、中1男子、小3女子の子供4人です。
この中学生年子がホントによく食べるので(TДT)
先日は長男が5枚切りトースト2枚、白米男茶わん2杯、しょうが焼き、菓子パン3個を夕飯に食べてました。しかもこの日の晩、長男が舌を切り流血してサラダやきんぴらごぼうを食べられずでの炭水化物祭りに((T_T))
朝もトーストに白米、昨日は冷凍食品2袋に味噌汁の朝ごはん
できれば野菜炒めや卵料理を出したいのですが肉を食べないとお腹いっぱいにはならないようでたまに冷凍食品のから揚げなどを出してます
ちなみに次男も夕飯前におにぎりを3個食べてます(TДT)
男の子はホントによく食べますよ( ;∀;)
それでも頑張っ食費を60000円におさえてますがこれからも食費は増えるんだろうなぁと思ってます。
まりえさんの夕飯などとても参考になります。
頑張ってる姿も好きです。
これからもブログ楽しみにしております。
追伸。
子育ては人それぞれいろな方法がありますよね
わが家は男子が居てやはり二人には娘たちに対してとは違う対応をしちゃっています。
それでもできるだけ公平にとしていますけどなかなか難しいです。
marienosetsuyak
u
が
しました
いつも美味しそうな夕飯メニュー、ありがとうございます。
手作りパンも手作りお菓子もほんと美味しそうです!
いつも適当に作ってるなんて書いてありますが、適当であんな美味しそうには絶対作れません!
ランニングしたりネイルも定期的にされてて女子力半端ないです!
それから同居、、、私も同居してるのでお気持ちお察しします(^_^;)
我が家でも今日かなりイラッとすることありました(-""-;)
ほんと毎日やんなっちゃいます(-_-#)
なんだか長々とすみません(。>д<)
これからも更新楽しみにしてます♪
marienosetsuyak
u
が
しました
スパルタ教育でもいいからまりえさん家の子に産まれたかったです(≧▽≦)
キクラゲの賞味期限気にしたことなかったな~
うちでは人気食材でけっこうすぐなくなっちゃうので☆
最近生キクラゲのお味噌汁がブーム♪
(作るの旦那だけど)
プチトマトって少ししかないのに高いですよね!
三男がバクバク食べちゃうだけなので私あんまり買わなくなりました…
(やっぱり旦那が買う)
marienosetsuyak
u
が
しました
単身赴任中なのでうらやましい!
marienosetsuyak
u
が
しました
marienosetsuyak
u
が
しました
そうなんですよ~献立ってメインはぱっと決まるんだけど、それにあわせる副菜がなかなか思いつかないとき多いですよね~(*´Д`)=з
そんなときは私もいろんな方のブログを参考にさせてもらっていますよ♪^^
元気の源ですか~?それは皆さんとこうしてブログでやりとりすることです♡
なんつって~(*´∀`)(笑)
いや、これはホントです!
いつも皆さんとのコメントのやりとり、楽しく思っているんですよ~♪
あとは、動いていないとダメな貧乏性という・・・ただそれだけです(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
コメントありがとうございます~!
同じく6人家族でも、お子さんが4人の6人家族ではなかなか食費が大変ですよね。特に男の子がいると余計にだと思いますよ。
そんな中、6万円で抑えられているのは拍手ものです!!
ウチも娘2人が高校生のときが一番食費に苦労しました。部活や何かでお弁当やおにぎりを持っていく回数が多かったですし、パンや白米という炭水化物にお金が出ていきましたよ~(笑)
まぁ、子供の成長期は仕方ないことですけどね(T-T)
そんなときに、ウチのしょぼい晩御飯でも、何かの参考になってくれればうれしいです!
これからもよろしくお願いします♪^^
marienosetsuyak
u
が
しました
初めまして!いつも読んでくださっているみたいで、本当にありがとうございます~!(≧▽≦)
お褒めの言葉、ありがとうございます!でも本当に適当なんですよ~料理。
だから、私、レシピが載せられないんです~いつも目分量なので(笑)
そして、ナッタコータさんも同居嫁なんですね。お疲れさまで(*´Д`)=з
まぁ、毎日何かしらイラッとすることありますよね。。。
ウチも普通にありますよ。もう見ないことにしてますけど(笑)
DKY同士で、これからもよろしくお願いしまーす♪^^
marienosetsuyak
u
が
しました
ありがとうございますー!
手づくりギョウザ、みかんさんのところでつくったら何個つくらなきゃいけないんでしょうか?(*´Д`)=з
プチトマト、最近めっちゃ高い。
これって消費税便乗値上げから大分たってますけど、もう定着かしらこの値段で(T-T)
買い物行っても最近これ安いー!ってものがなかなかないですよね。
これで10%に消費税値上げになったら何食べればいいんだろ・・・・(*´Д`)=з
marienosetsuyak
u
が
しました
あ~目に毒な画像でごめんなさーい♡(笑)
では、これを見ながら『エア晩御飯』を楽しむってのはいかがでしょう?( ´艸`)
奥様の手料理が待ち遠しいですね^^
marienosetsuyak
u
が
しました
初コメありがとうございます!!
おからサラダのレシピですが、以前こちらに記事にしたので、よかったら参考にしてみてください^^
http://ameblo.jp/naotoshio/entry-11163964962.html
相変わらず調味料等は目分量なので、詳しいレシピではないですが (笑)
わからなかったらまた気軽にコメントでもメッセージでもくださいね^^
marienosetsuyak
u
が
しました