皆さん、こんにちは~♪



昨日は更新おやすみしてしまいました!見に来てくださった方、ごめんなさい~(。-人-。)



昨日は、名古屋の庄内緑地公園で行われたマラソンクリニック(ハーフの部)に参加してきました~^^



前日から降り続いていた雨も、朝は何とか上がってよかった^^
{FCEEA1F7-516F-4AF7-90D1-0229881E157A:01}
紅葉・・・・っていうか茶色な公園(笑)


この大会は公園内のコースを走るハーフマラソンで、1周2.3キロの周回コースを9周+397.5m走ります。


これ、大体月1回ぐらいのペースでここでは行われているらしいんだけど、今回私は初めて参加しました!


{4C12C289-7F41-4213-8643-5D6B8429EFD3:01}

私のニガテな周回コースをぐるぐるハーフ分走るだけなのですが、11月にハーフの大会を入れたかったので、つまらないコースとわかっていながら無理矢理参加しました(笑)


公園内をハーフの距離走るだけの記録会みたいなものなので、ハーフといっても、もちろんロードレースとは違って沿道の応援もないですし、公園内はほかの人も利用してるので、犬の散歩の人とかにまじって走るんですよ~(´Д`;)

なので、計測チップのセンサーマットもゴールのみしかありません。スタートは一斉なので、多分それが全員スタート時間にされています(笑)






1周2.3キロなのでハーフは9周+αなんだけど、9周なんて果たして自分で走りながらカウントできるのだろうか?と不安に思っていたら・・・




ゼッケンとともに輪ゴムが9個配られ、それを腕につけて走り、走りながら1周ごとに『輪ゴム回収箱』に輪ゴムを入れるというシステムらしい。



原始的というかなんというか・・・・∵ゞ(≧ε≦● )プッ 



で、輪ゴムが腕からなくなったら、それは最後の周回ということで、あとはゴールゲートへ向かって走るという・・・・。

image
コンクリートのコースから中の芝生にちょいっと入るとゴールです。
(あの青い旗がゴール:笑)




なので、この大会、周回のカウントは自己責任らしいです。参加者は輪ゴムを1周ごとに捨てるのを忘れないようにしましょうね♪






レースは10時にスタート。参加者はそんなに多くないので、すぐにランナーはばらけて、ほぼ一人で走っているのと同じ状態になりました(ノ_-。)



まばらな人の中、この状態で同じコースを9周もするなんて・・・・・



ツラ過ぎる~~(ノДT)
(何かの修行ですかね?)



コース自体は平たんで、アップダウンもないので体がつらいということはないのですが、このハーフは今までのレースの中で精神的にキツかったです(TωT)



やっぱりマラソンって修行(´Д`;)







でも、終わってみると、平たんなコースだったためか・・・・



じゃん!(*゚∀゚)=3

image

2時間05分でハーフの自己ベスト更新ですー!!(≧▽≦)
(正確な完走証は後日発送ですが、ナイキアプリではこの表示!)



周回コースでのハーフとはいえ、ずーーっと超えられなかったハーフ2時間10分の壁を破ったのはかな~りうれしいです!о(ж>▽<)y ☆



私、ラン歴はそこそこですが、やっぱり練習量が少ないせいか、なかなか記録は伸び悩みで、ずーっと同じようなタイムばっかりだったんですよね。


そうなると時にモチベーションも下がったりして(´ε`;)


なので、たまに旅行がてら、遠くのマラソン大会に参加して気晴らししたりしてるんですけどね!(笑)
(目的がだんだんずれてきている感が・・・)



でも、やっぱり本来の目的である好タイムでのゴールって次へのやる気につながるし、今までやってきた甲斐があるな~って、自分の頑張りが報われた気がして嬉しくなりますね!(≧▽≦)



これ、私、一人で参加したんですけど、なので、当然ゴールしても喜びを分かち合う友人もいなくて一人だったんですけど、ゴール後は荷物置き場のブールシートの上に座り込み、スマホのゴールタイムの画面見ながらずーっとニヤニヤしてました♪
(完全に怪しい人)



まぁ、今回は普通のロードレースではないのでかなり甘々な記録ですが、これも一応距離はハーフですので、私の中では記録として残しておきましょう♪








ちなみに、私のハーフマラソン、タイムの変遷はというと・・・・・
(え?どうでもいいですか?(・∀・)


過去に2時間57分というのが最悪の記録でして・・・
(もうちょっとでゴール閉鎖するところを滑り込むという:笑)


その後、2時間40分~45分→2時間30分→2時間15~20分をウロウロ、そして、今年3月のハーフが自己ベストの2時間12分。




2時間12分・・・・もうこれ以上は無理と思っていたけど・・・・・




人間やればできるもんですね!!(≧▽≦)




自分で自分に限界をつくってはいけない・・・・そういうことです!(・`ω´・)キリッ



走るの大嫌いだった私がランニングを初めて約5年、40を過ぎてから始めてもこうやって人は成長できるんですよー!(笑)




ちなみに、昨日のコース。
{08E83BF1-29B5-4ECC-B70E-2E1DFF6B5E1A:01}
いや~ホント周回コースってつまんね~┐( ̄ヘ ̄)┌

アベレージペースはキロ6分を切って5分50秒ー!いや~よく頑張ったな私!!(笑)
もうちょっと頑張ったら2時間切りも夢ではないかも?(*゚∀゚)=3
(と、すぐに調子に乗る(^ε^)






でね、皆さん・・・・・







見ました~?この消費カロリー!↓

{155CDBD7-8464-4045-9439-1E057BA8DE5F:01}
2時間以上走ると1,000キロ以上もカロリー消費するんですよー!!Σ(=°ω°=;ノ)ノ

マラソンってこんなにエネルギー消費するんです!だから、痩せたい方、今すぐ走りましょう!(笑)




で、この日の昼ごはんはコンビニで買った唐揚げ弁当でした。走った後なら、こういうのも罪悪感なくガッツリ食べられます!(笑)
{FB9A03B3-563C-4DA6-8A6B-D6B84CD50A8A:01}
この唐揚げ弁当805キロカロリー。まだ余裕じゃん♪デザートもつければよかった!(笑)





昨日は午後から少し筋肉痛のような痛みがありましたが、ストレッチを念入りにしたせいか、今日は全く痛みもなく、午前中はジムでバーベル持ってのスクワットもできたほど回復しました!!



やっぱり最近の長距離練習が功を奏したのしからーん?♡( ´艸`)



努力した結果が出るって本当にうれしいですね!



練習はウソをつかない。



これホントですね!(≧▽≦)



***********************





そんなこんなで、明日は私、人間ドックなんですよ♪



ここのところの長距離練習がきいて、体脂肪が減ってると嬉しいんですけど( ´艸`)


あと、高コレステロール対策に(実は私コレステロール高め)えごま油を約1年間毎日の食事に取り入れてきましたので、その成果が出ているといいんだけどな~♪



今日は午後9時から絶食なので、早目に晩ごはん食べなきゃね!!(°∀°)b




では、今からコーヒータイムしてから、夕食の支度に取りかかりま~す(^-^)/~~



読者登録してね