皆さん、こんにちは~(^-^)/



今日は午前中仕事して午後からジム行ってたら、もうこんな時間になってしまいました~ヽ(;´ω`)ノ



もうホント1日ってあっという間ですね(^^;



*********************


さて、今日は久しぶりに成型パンを焼きましたよ♪


紅玉りんごを使ってりんごカスタードパンでーす(≧▽≦)

{F9E39FBB-64FB-4142-BFA7-3C9FAE8FA8F5:01}

紅玉りんご、先月りんご農家さんからまとめ買いして、そのほとんどはジャムにしたんだけど、3玉ほどはワインと砂糖で甘煮にしました♪

その甘煮を使ってりんごカスタードパンをつくりました~♡^^


カスタードは、この前余った卵黄1個でつくったこちらを使用です。

image
卵黄1個で結構たっぷりできるのよね~カスタードって。これはレンジで簡単にできますよ!!




今回はマフィン型に入れて焼きました。成型は、適当に丸く伸ばした生地をマフィン型に入れて、真ん中にカスタードクリームを入れて、上にりんごを乗せただけです!(笑)
{F65BAFB0-944F-44CD-BB0E-C55F2D8B4039:01}
私の思いつきなオリジナルな成型で、クリームだだ漏れですが・・・・(笑)


でも、ふわっふわの生地でなんかおいしそうですよ♡
{670A3566-10D4-44BB-A2D8-C31FBC6EE2FF:01}
まだりんごの甘煮はたくさんあるので、またつくろうかな~♪
紅玉を使ったパンなんてこの時期だけですもんね!贅沢品です~^^






**********************





で、マフィン型は6個だったので、生地が半分余りまして・・・・・。




残りの生地はあんパンでもつくっておくかと思ったんですけど、いつものあんパンじゃつまんねーなと思いまして、




私、何を思ったか、また・・・・・




キャラクターをつくってみたくなりまして!!(〃∇〃)



ええ。前回の悲惨な出来の子ブタパンをつくったことは百も承知でございます!
(前回のぶちゃいくな子ブタパンはコチラ→)



そして、次のちぎりパンはかえるをつくると言っていて、まだつくっていないんですが・・・・



なぜか今日はアンパンマンがつくりたくなったんですー!(・`ω´・)キリッ(笑)





で、(やめときゃいいのに)つくってみました!


{DAE20B28-0B8B-49D2-B838-5E48994371A7:01}


ハァ(;´Д`)ノ


やっぱりキャラクターって難しい~ヽ(;´ω`)ノ



大体私計量とかしない人だから、こういう同じものを正確につくるってニガテなのよね~(今さら気づく:笑)


鼻とかほっぺのパーツもそうだけど、そもそも顔部分のパン生地もちゃんと計って1個何グラムってやらなきゃいけないのに目分量だし。だから、顔の大きさマチマチなのよね(笑)


で、中にいれるあんこで、顔の大きさの帳尻合わせようとしたりして!(≧▽≦)



こういう雑な人はキャラパンつくりには向いていません(笑)








4つつくった中でも、まぁまぁアンパンマンじゃね?というのがこの2人。
{F4E4B06F-3C2B-4515-ADA8-4DB480F6A826:01}
でも、かわいそうにシワがよってるし、ガス抜きが不十分だったのか気泡ができて、焼き上がったらそこがデキモノのようになってます∵ゞ(≧ε≦● )プッ
完全におじいちゃんのアンパンマンですー!(笑)



これなんかは鼻とほっぺが離れちゃって完全に失敗!ヽ(;´Д`)ノ
{F4421733-EB27-4DBB-BCB2-FEBBA862B587:01}


これは面長でシワシワ。もう目も当てられないヒドさ!心なしか困ったちゃん顔になってる・・・ごめんよー!(笑)
{F69F41DB-2D75-49A3-AB70-BDCAA772DF39:01}
相変わらずチョコペンの使い方もイマイチ(・´д`・)



もう笑うしかありません!o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪




ちなみに、我が家には小さい子供はおりませんよ。娘たちは高校生&大学生です!(笑)




何でこんなのつくっちゃったんだろ~ね~?(・∀・)




まぁ、皆さんへのネタ提供ってことで( ´艸`)





今日本当につくりたかったのはコレですからね!

image

これはまぁまぁのできだったのでよかった♡



あのアンパンマン、家族の反応が楽しみです(笑)


読者登録してね