皆さん、こんばんは~(^-^)/
今日から4連休の私♡
なので、今日はたまっている下書き記事、更新ガンガンしちゃいますよ~( ´艸`)
*****************
この前の日曜日、ほぼ1週間遅れでしたが、娘たち2人まとめてお誕生日のお祝いで外食にしました~(^O^)/
何食べたいかリクエストを聞いたところ、次女いわく・・・・・
肉!!
∵ゞ(≧ε≦● )プッ
ということで、今回は我が家にしては豪華な・・・・・熟成肉のステーキを食べに行ってきました~♪(≧▽≦)

お誕生日ということでコースを注文しました^^
まずは前菜。カニのムースなんたらかんたらと、エゾジカのローストなんたらかんたらです(笑)
スープは今が旬のカブ♡ 我が家でつくるブレンダーでガーーー!のスープとは違い、とっても滑らかです(笑)
何てことないサラダですが(失礼)、テーブル横までワゴンで持ってきて、そこでドレッシングやブラックペッパーをかけてひとつずつサーブしてくれます・・・。こういうのも値段に入っているんでしょう(笑)
このパンがめっちゃおいしかった~!!(≧▽≦)おかわりしちゃいました♡
ちなみに、ダンナさんと次女はガーリックライスをチョイス。どちらか選べます^^
デザートはティラミスかプリンが選べて、私はティラミスを。これにコーヒーでした。

今回娘のお誕生日で利用させていただきますということであらかじめ予約のときに言っておいたら、デザートを+1,000円でバースデープレートにできますよと言われ、お願いしたら花火がついて出てきました!(笑)

まぁ、これで1,000円は正直高い気がしますが(笑)、でも娘たちは喜んでいたので、記念になったし、お誕生日だしこれぐらいいっか♡ってことで(^^;
お店のサービスで家族4人で写真も撮ってもらえ、すぐに現像して、きれいなフレームに入れていただきました~!こういうサービスって女子はキュン♡としますよね^^
ただ、ダンナさんには少し量が少なかったみたいで、ちょっとご不満だったみたいですが(笑)
これに、それぞれドリンクを頼んで、4人でこの日の御会計は・・・・・
21,348円!
Σ(゚д゚;)
はい。1カ月6人家族で5万円の食費のまりえ家にしたらお高い外食です・・・。
ですが~
今年は私、1月に、『自分がラクするための外食はなるべくしない』との目標を立て、ほぼそれは達成できたかと思います。
自分がラクするための外食とは・・・・
今日はもうつくるのめんどくさいから食べに行こ~♪( ̄∀ ̄)
(これは同居の我が家の場合あまりないですけどね)
とか、
遅くなっちゃったからお惣菜(お弁当)買っちゃお~♪( ̄∀ ̄)
とか、
そういうのは極力しないで1年間過ごしてきたつもりです!
まぁ、たまに外食するときは、家計からではなく、ダンナさんのおこずかいとかからというのはありましたけどね(笑)
なので、今回は『私も1年間頑張ったでしょう!』というのも入って(密かに便乗疑惑?)ちょっと豪華にしてしまいました( ´艸`)
*******************
外食って、休日のお昼に買い物に出て、そのままラーメンでも食べたら家族4人で3,000円はしますよね?
遊びに出かけて、帰りに、めんどくさいからもう食べて帰る?っていって回転寿司に寄ったら、家族4人で5,000円はしますよね?
それを月に1回やると8,000円、2回やったらもう外食だけで16,000円です。
我が家はそういうのがないので、たまにこれぐらい・・・・と思ってしまいます(笑)
それに、こういうのを年に何回かどーんというほうが、食べた~!お金使った~!って記憶に残りますし。。。(ラーメンとか回転寿司よりは・・・)
ちなみに今回のこの21,000円は、年間積み立てしている交際費から支出しました。
交際費は年2回、ボーナス時に60,000円×2で年間12万円の予算がとってあります。これは主に冠婚葬祭の御祝儀やお中元・お歳暮等々に使います。
今年は結婚式もなかったし、お葬式も少なかったので、交際費がかなり余りました。
なので、これに使いました~ヾ(@^▽^@)ノ
こういう特別支出用の予算組みがしてあると、いざというときに心置きなく使えます!^^
イレギュラーなことがあっても、月々の家計には影響が出ないようにするのが、家計管理の基本です!(・`ω´・)キリッ
それにはやっぱり目的別の貯蓄って大事だな~って思います^^
***********************
ということで、こんな記事書いてたらおなかすいてきました!(笑)
さー!晩御飯の支度でもしますかね♪
その前にコーヒータイムしてから~^^

Σ(゚д゚;)
はい。1カ月6人家族で5万円の食費のまりえ家にしたらお高い外食です・・・。
ですが~
今年は私、1月に、『自分がラクするための外食はなるべくしない』との目標を立て、ほぼそれは達成できたかと思います。
自分がラクするための外食とは・・・・
今日はもうつくるのめんどくさいから食べに行こ~♪( ̄∀ ̄)
(これは同居の我が家の場合あまりないですけどね)
とか、
遅くなっちゃったからお惣菜(お弁当)買っちゃお~♪( ̄∀ ̄)
とか、
そういうのは極力しないで1年間過ごしてきたつもりです!
まぁ、たまに外食するときは、家計からではなく、ダンナさんのおこずかいとかからというのはありましたけどね(笑)
なので、今回は『私も1年間頑張ったでしょう!』というのも入って(密かに便乗疑惑?)ちょっと豪華にしてしまいました( ´艸`)
*******************
外食って、休日のお昼に買い物に出て、そのままラーメンでも食べたら家族4人で3,000円はしますよね?
遊びに出かけて、帰りに、めんどくさいからもう食べて帰る?っていって回転寿司に寄ったら、家族4人で5,000円はしますよね?
それを月に1回やると8,000円、2回やったらもう外食だけで16,000円です。
我が家はそういうのがないので、たまにこれぐらい・・・・と思ってしまいます(笑)
それに、こういうのを年に何回かどーんというほうが、食べた~!お金使った~!って記憶に残りますし。。。(ラーメンとか回転寿司よりは・・・)
ちなみに今回のこの21,000円は、年間積み立てしている交際費から支出しました。
交際費は年2回、ボーナス時に60,000円×2で年間12万円の予算がとってあります。これは主に冠婚葬祭の御祝儀やお中元・お歳暮等々に使います。
今年は結婚式もなかったし、お葬式も少なかったので、交際費がかなり余りました。
なので、これに使いました~ヾ(@^▽^@)ノ
こういう特別支出用の予算組みがしてあると、いざというときに心置きなく使えます!^^
イレギュラーなことがあっても、月々の家計には影響が出ないようにするのが、家計管理の基本です!(・`ω´・)キリッ
それにはやっぱり目的別の貯蓄って大事だな~って思います^^
***********************
ということで、こんな記事書いてたらおなかすいてきました!(笑)
さー!晩御飯の支度でもしますかね♪
その前にコーヒータイムしてから~^^

コメント
コメント一覧 (14)
普段からちょくちょく外食すると有り難み薄れますが、普段は節約してここぞというイベントでドーンと外食すると違いますね(^_^)
支払いも普段の生活から2万も出すと痛いですが、不思議と予算立ててる中から支払うと痛みが少ないですよね
それにしてもまりえさんの、節約する所は節約する
パンやスィーツなどの手作りなど手間は惜しまない
料理も彩りや盛り付けにも気を使う
我慢ばかりでなく、ネイルやオシャレや使う所には使う
お金の使い方がとても素敵です(^_^)
marienosetsuyak
u
が
しました
イレギュラー対応できる特別予算、すぐにでも実施しなきゃなと思いました。
marienosetsuyak
u
が
しました
交際費から外食代がまかなわれたとおっしゃいますが、いいえ!これは、教育費です!!!
ムスメさん達に、大人の世界を体感させる事、きちんとした場所での食事マナー、ラーメンや回転ずしとは比較にならないほどのコストパフォーマンスがあるはずです!!!
そ。。。そりゃぁ、確かに1,000円のバースデープレートは、え?これで?って、思わなくもないですが(・・。)ゞ
娘さん達の、素敵な思い出手帳に刻まれたと思います!
『自分がラクするための外食はなるべくしない』
ドキっ!我が家は、外食するなら株を買え!の方針ですが、飲食の優待株はかなり売ってしまったので、自腹で外食するときは、よくよく考えて実行したいです!それこそ、教育費となるような外食を(^^)
marienosetsuyak
u
が
しました
今回の外食の金額にビックリしたわよ~~!
しかもいつクーポンの話が出てくるんだ?って?
21000円が15000円になりました♪って
くるんじゃないかと思ってたのにwww
ところで娘ちゃんのバースデープレートの
文字のとこ・・・・・
「h」抜けてない???(^▽^;)
私の気のせいか?老眼だからか?(爆)
何はともあれ、まりえちゃんの財務管理
ホント素晴らしいっ!!
まさに良妻賢母やのぉ~( ̄ー ̄)
marienosetsuyak
u
が
しました
きゃー!ありがとうございます~!
silknosanpoさんにそんなふうに言ってもらえるとうれしいです~!(≧▽≦)
節約するところは節約する、
使うときは使う、
でも、これができるようになったのは
本当に最近なんですよ~(*´Д`)=з
それまではダラダラ使っていたというか。。。
でも、そうすると日常生活に満足感がないなということに気がつきました(遅:笑)
やっぱりメリハリきいたお金の使い方って大事ですよね!^^
marienosetsuyak
u
が
しました
あ~わかります!マックで2,000円ってないですよね!
ハッピーセットとか・・・もっと『ない』(笑)
我が家も子供が小さいときは、記念日なんかは家でやってばかりでしたよ。
でも、そういうのも子供には温かい記憶として残るものです。
こういう外食はやっぱり大きくなってからのお楽しみですかね~^^
特別予算はやっぱり大事です。
何かの非常時でも毎月の家計は崩れませんから^^
marienosetsuyak
u
が
しました
ウチの父が『友達とのつき合いはケチるな』という人でしたので(要するに呑兵衛)
私もその血を受け継いでいるのか?
交際費はケチりたくありませんので多めに予算立てしています(笑)
この外食を教育費と言ってしまう、さすがみやもんたさん!(*゚∀゚)=3
そうですね~確かにちょっといいお店に連れていくのもたまにはアリですよね。
マナーとか、雰囲気とかが普通のお店と全然違いますから。
私も願わくば優待で外食・・・
という桐谷さん生活を送りたいのですが(笑)
なかなかそこまで資金が回りませんー!(´ε`;)
marienosetsuyak
u
が
しました
確かに抜けてる『h』!
食べるのに夢中で、誰も気づかなかったアホ家族だわ~(笑)
これはクーポン使ってこのお値段なのよ♡
ちょっと奮発しちゃったでしょ、私!
まぁね、その前の週も私ひとりでおいしいもの食べたりしちゃったから、ちょっと家族に罪滅ぼし?(笑)
やめてよー良妻賢母じゃないの、ねーさんが一番よく知ってるでしょ!(爆)
marienosetsuyak
u
が
しました
marienosetsuyak
u
が
しました
マナーが学べたり・・・
まりえさん、本当にいろいろ考えて無駄がないと言うか、頭いいんだろうなぁ~~って思う♪
marienosetsuyak
u
が
しました
どれも美味しそ~(*≧∀≦*)
我が家は下の子がまだ年中さんなのでこういったきちっとした所へはまだまだ行けません(。>д<)
marienosetsuyak
u
が
しました
焼肉は友達同士でも行けるけど、
こういうお店はなかなか行かないだろうし、
親もたまにはゆっくり食べたい!(笑)
私なんて、最近はお金の使い方も色々考えるようになったけど、最初のころなんてそれこそ無駄ばっかりで~(´Д` )
あの頃に戻りたいわ~(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
お子さん小さいと周りに気を使うから、なかなかゆっくりと外食もできませんよね(´Д` )
でも、そんなころは子供も覚えてないから、ファミレスで十分ですよ!(笑)
大きくなってからのお楽しみってことで♡(^^)
marienosetsuyak
u
が
しました
コメントありがとうございます(^^)
marienosetsuyak
u
が
しました