皆さん、メリークリスマ~ス☆


って、もう遅いですね・・・ハイ(笑)



昨日は夕方、クリスマスのタイトルで記事を上げたら、ぶわっとアクセスが増加!(*゚∀゚)=3



なのに、内容は『準備中~♪』の肩すかしな記事でどうもすみませんでしたー!!(笑)



では、早速本題の、昨日の我が家の手抜きクリスマスの様子です!




どうして手抜きかというと・・・・



今年は鍋を使わずに、オーブン&電子レンジでほとんどのものをつくったからでーす!(笑)




いつもの週末手抜きメシでも、『全然手抜きに見えません!』とうれしいコメントを皆さんからいただくのですが、実は工程などはかなり手抜きをしております(笑)


が!


その分盛り付けなどはちょっと頑張って、手抜きに見えないようにしているだけです( ´艸`)




今回のクリスマスなんてその最たるもので、言わば・・・・



2015年の手抜きメシの集大成!∵ゞ(≧ε≦● )プッ 







では、今年のクリスマス、お料理の紹介です!

{D30A3403-BD6F-414A-AECB-0CC9C631B7EA:01}
食事フライドチキン
食事ミートローフ
食事カニのキッシュ
食事ポテトサラダ
食事グリーンサラダ
食事チキンライスもどき
食事リース型プチフランス
食事かぼちゃのポタージュ
食事スコップショートケーキ


こうやって書き出すと結構品数多いな!(笑)






{830174E8-9F3A-4A24-96C2-88EB53B7009C:01}
これがあればとりあえず格好つくでしょう・・・のチキン(笑)
今年は(も?)近所のコンビニで調達でーす∵ゞ(≧ε≦● )プッ 

最近のコンビニ惣菜はクオリティー高い!おいしすぎます!
スーパーまで行かずとも全然これでOKです(笑)

しかも、コンビニではチキン3本につき1本コーラのおまけつき♡ラッキーでした!






{8A222B5E-6524-414F-921C-3F31B9016F32:01}
ほかにクリスマスの肉料理といえばローストビーフが思いつきますが、予算の関係上、そちらは我が家的にはアウトです(笑)

なので、お安い合い挽き肉を使ったミートローフで一品。
ま、何となく名前も似てるしね!∵ゞ(≧ε≦● )プッ 


こちらは普通のハンバーグつくるみたいにミンチでタネを用意して、パウンド型に詰めてオーブンで焼くだけです!!真ん中には今回はゆで卵を入れました。うずらの卵でもいいですが、うずらって小さいわりに買うと高いんですよね~。なので普通の卵で(^▽^;)






先日当選したカニが少しまだ余っていたので、それを使ってカニのキッシュ。カニ入りだなんて我が家では豪華過ぎる~!(≧▽≦)
{A09187EE-54BD-4FB6-B1AB-483177C19D38:01}
ほかにはブロッコリー(茎も)とパプリカ、チーズが入っています。ケーキに使う生クリーム、泡立てる前にこちらにも少し使ってます。こちらもオーブンで焼きました。




パプリカやブロッコリー、あと生クリームもそうですが、この後出てくるほかのお料理とも材料カブリまくりです!

が、私、全然気にしません!(・`ω´・)キリッ

あれこれ料理ごとに材料を一々そろえるとコスト高になりますからね。多少カブってても、おうちクリスマスだからいいんですー!(笑)


イベントごとだとつい食材にも出費がかさみがちですが、こういう小さいところで何気に節約してます( ´艸`)






こちらは普通のサラダ。いつもと違うのは、クリスマスってことで生ハムが入ってることぐらいでしょうか?小さい幸せデス♡(笑)
{90A6A5F8-0314-475E-8B16-F688C3FE3A4B:01}
油っぽいこってりした料理が多いので、こういうシンプルなサラダが意外と人気だったりします(笑)





{9E3B4882-3AA7-4456-83BB-B113EA04D270:01}
普通にポテサラです。一応ツリー型に盛り付けてみたんですけど、気づいてもらえました?(笑)

じゃがいもはルクエでレンチン、冷凍コーンとパプリカもレンチンです。




{FBFB5130-D4B9-4000-AAC9-E2146BA1D92F:01}
いつもつくっているプチフランスを今回はリースっぽく、エンゼル型に入れて焼いてみました!
こうやって見ると、もっと小さく分割すればよかったと、我ながら雑な仕事に反省です(笑)
こちらは最初にオーブンで焼いておきました!




{30D6BF5C-4D86-47A5-9B72-AADFA14D557A:01}
パンもあるのにごはんもなの?とお思いの方・・・・いますよね?
でも、我が家にはご老人がいるのですよ!クリスマスといえども米は必須です!( ̄▽ ̄)

でも、このメニューに白メシもどうなの?ということで、いつものミートソースのレトルトを使って炊飯器でつくるケチャップごはんです。
今回は中身はミックスビーンズのみのシンプルなものにしました!



あ、そういえば、鍋を使った料理、一つだけありましたー!
{B8FD5462-DF74-424B-B72D-0E896104933E:01}
かぼちゃのポタージュです。
長女に仕上げの生クリームをかけさせたらビジュアルがとんでもないことにー!ヽ(;´Д`)ノ(笑)

これだけは鍋でつくりました。かぼちゃ、にんじん、玉ねぎをコンソメでクタクタに煮てからブレンダーでがーっとやって、牛乳でのばしただけの簡単スープです。

ブレンダーさえあれば、鍋を使ったといっても、そんなに手間もかからずに簡単にできますよ^^






{96A5601C-9720-4206-8D42-63473D1C835D:01}
洗い物削減のため、取り皿は大きなプレート1枚のみにして、こんな感じで各自それぞれここにとって食べてます。

つくるのはオーブン&レンジをフル活用しているので、鍋の洗い物も少なく、盛り付けもこのように各自皿1枚ということで(笑)後片づけもラクチンです!

大人数のクリスマスでは、こういうことにも気をつけないと、私一人、最後の後片づけが大変なことになりますからね~(´ε`;)





そして、クリスマスケーキは、ことしは超簡単に済ませました!(笑)
{8905FC5B-50C3-40BF-93F5-798B188AB404:01}
またまたmizukiさんのレシピを拝借しました~(〃∇〃)
♡超簡単FREEなスコップショートケーキ♡


スポンジも市販のものを利用し、生クリームはとろとろに八分立てくらいでOK!スポンジを適当にちぎって敷きつめてシロップを塗り、あとは生クリーム→フルーツ→生クリーム→スポンジ・・・を繰り返すだけ!

つくってから少し置いたほうがしっとりなじんでおいしいです♪

そう!このケーキ、少し冷蔵庫でなじませたほうがおいしいんですけど、その冷やすときにも、型に入っているし薄いので、冷蔵庫にしまいやすいんですよ!これは便利です(笑)


余ったスポンジでこんなパフェ風のグラスケーキもつくってみました^^
{FFA98D5D-6E4E-4964-86B5-A9A0EDFE9D80:01}
ろうそくみたいでカワイイ~^^



{D0CAF490-C32E-4F08-94CC-A8ABA3290F0E:01}
こんな感じでスプーンで取り分けていただきましたよ!^^




上空からの映像(笑)
{C0A81457-CA9B-44D9-BFB1-E8A9D7851370:01}

今回はスープを除き、オーブンとレンジ(あと炊飯器も)を駆使して、これだけのものをつくりました。

オーブンもレンジも、火と違ってついていなくてもいいので、調理している間にほかのことができます。なので、使い方によってはとっても時短になります!


ただ、オーブンを使っているとレンジは使えないので(当たり前)、全体の流れを把握して、取りかかることが大事ですけどね(笑)



今年はもう終わってしまったので、また来年のクリスマスの参考になれば幸いです(〃∇〃)



以上、2015クリスマスのお料理でした!(^-^)/


*******************



今日の土曜日もまたまた家族の皆さんは朝からそれぞれお出かけ、



私一人で仕事に没頭中です!
(没頭といいつつブログやってますけど:笑)



今日はこの後次女のコンクールを見に行く予定ですので、それまでは仕事頑張ります!!




今日も走れそうにないな~(笑)





では、皆様もよい週末を('-^*)/







読者登録してね