皆さん、こんにちは~(^-^)/
3連休最終日、いかがお過ごしでしょうか?^^
我が家は長女はバイト、次女は部活に出かけ、ダンナさんも休日出勤するというので、通常の月曜日と同じで、いい感じw
連休はもうしばらくいいです(笑)
***********************
食材まとめ買いを楽しみにしている読者の方、お待たせしました!!(*゚∀゚)=3
最近アップするのをサボリ気味でしたが、今週はやりますよ~!
といっても、今回もまた急いでいたので、食材並べて写真撮る時間なくて・・・ごめんなさい~(*´Д`)=з
かわりにレシートをスマホ撮影してみました!全部入ったと思いますがどうでしょう?^^
今週は計55点で合計金額が8,407円でした!
先週買ったお肉がまだ冷凍ストックで残ってましたので、今週買ったメインの材料としては・・・・
鶏ムネ肉(2枚163円)
合い挽きミンチ(大パック494円)
ガストロ切り身(598円=2P@299円)
鮭切り身(6枚598円)
こうやって見るとやっぱり魚って高い・・・(*´Д`)=з
ちなみに冷凍庫には、豚こま、豚バラスライス、豚ロース薄切り肉の3品が使わずに残っていました。
なので今週は4品買って、メインになる肉・魚系は7品あるということで、7日、つまり1週間もつという計算です!(献立次第ですが・・・)
あと、今週買った主な野菜関係は
かぼちゃ(4分の1、90円と145円の2個)
れんこん(197円)
チンゲンサイ(97円)
エリンギ(大パック137円)
もやし(@16円×2)
玉ねぎ(大袋197円)
えのき(87円)
サニーレタス(110円)
きゅうり(@47×2)
プチトマト(226円)
スナップエンドウ(147円)
大葉(110円)
きざみねぎ(97円)
などなど。
野菜を買うときは、ボリュームの出る副菜になりそうなもの(根菜類)、添え物や彩りのもの、常備野菜と、大体頭の中で3種類に分けて旬の安い野菜を買っています。
れんこんやかぼちゃ、ごぼう、大根などは、ボリュームも出るし、副菜のおかずに持ってきやすいので必ず買います^^
よく、『買い物行く前にメニューは考えてあるんですか?』と聞かれますが、私の場合、買い物の時点では献立は考えてません。買ってきてからメインをまず決めて、それにあわせて野菜を中心に副菜2品を組み合わせて献立を考えます!
なので、野菜は多めに買っておきます。迷ったらとりあえず買うー!みたいな(笑)
といいつつ、今週は野菜も先週の残りがまだあったので(キャベツ1玉&白菜も4分の1とか・・・)
ちょっと少なめですけどね(^^;
年末にお正月費用で結構調味料とかもまとめて買ったので、今週も何とか1万円以内で収まりました!今週もこれで家族6人生き延びようと思います(笑)
ちなみに、第1週目のまとめ買いはは8010円でした!
今年も、赤字にならなければ食費として確保してある分は使い切ってもいいと思っているので、そこだけ気をつけて毎週まとめ買いしていきたいと思います!!
先週買ったお肉がまだ冷凍ストックで残ってましたので、今週買ったメインの材料としては・・・・
鶏ムネ肉(2枚163円)
合い挽きミンチ(大パック494円)
ガストロ切り身(598円=2P@299円)
鮭切り身(6枚598円)
こうやって見るとやっぱり魚って高い・・・(*´Д`)=з
ちなみに冷凍庫には、豚こま、豚バラスライス、豚ロース薄切り肉の3品が使わずに残っていました。
なので今週は4品買って、メインになる肉・魚系は7品あるということで、7日、つまり1週間もつという計算です!(献立次第ですが・・・)
あと、今週買った主な野菜関係は
かぼちゃ(4分の1、90円と145円の2個)
れんこん(197円)
チンゲンサイ(97円)
エリンギ(大パック137円)
もやし(@16円×2)
玉ねぎ(大袋197円)
えのき(87円)
サニーレタス(110円)
きゅうり(@47×2)
プチトマト(226円)
スナップエンドウ(147円)
大葉(110円)
きざみねぎ(97円)
などなど。
野菜を買うときは、ボリュームの出る副菜になりそうなもの(根菜類)、添え物や彩りのもの、常備野菜と、大体頭の中で3種類に分けて旬の安い野菜を買っています。
れんこんやかぼちゃ、ごぼう、大根などは、ボリュームも出るし、副菜のおかずに持ってきやすいので必ず買います^^
よく、『買い物行く前にメニューは考えてあるんですか?』と聞かれますが、私の場合、買い物の時点では献立は考えてません。買ってきてからメインをまず決めて、それにあわせて野菜を中心に副菜2品を組み合わせて献立を考えます!
なので、野菜は多めに買っておきます。迷ったらとりあえず買うー!みたいな(笑)
といいつつ、今週は野菜も先週の残りがまだあったので(キャベツ1玉&白菜も4分の1とか・・・)
ちょっと少なめですけどね(^^;
年末にお正月費用で結構調味料とかもまとめて買ったので、今週も何とか1万円以内で収まりました!今週もこれで家族6人生き延びようと思います(笑)
ちなみに、第1週目のまとめ買いはは8010円でした!
今年も、赤字にならなければ食費として確保してある分は使い切ってもいいと思っているので、そこだけ気をつけて毎週まとめ買いしていきたいと思います!!
今週もなるべく買い足しナシで頑張りたいと思いまーす!!(°∀°)b
********************
話はガラリと変わりますが、
昨日、年末にやろうと思っていてできなかったことをやっと実行しました。
それは・・・・・・・
かかとつるつるパックでーす!(≧▽≦)
これでいつものだったら5日ぐらいすると皮がめくれてくるはずです。そして、1週間後にはつるつるかかとになりますー!!(*゚∀゚)=3
私、週1でヨガをしているので(ヨガって裸足なので)人のかかとってよくじーっと見ちゃうんですけど、お顔がキレイな人でもかかとががさがさな人って結構います。ちょっとガッカリしたりします(笑)
角質ってほうっておくとどんどん分厚くなるんですって。そして、あまりゴシゴシ削るのも余計に分厚くなるとか。
なので、こまめにケアして、かかともお顔同様、保湿していつもやわらかく保っておくといいみたいですよ~!!
私はお風呂上がりの顔に塗った乳液の残りをかかとにもすりこんでます!(笑)
ちなみに、このパックは数日たつと皮がめくれてくるので、靴下をはく冬場の御使用をオススメします!夏にやって裸足で家の中歩いてると、フローリングが自分の足の皮だらけになります!(笑)
(日焼けのときにめくれる皮のようなヤツです)
1週間後、かかとつるつるちゃんになってるか楽しみで~す♡( ´艸`)
コメント
コメント一覧 (2)
やったぁ\(^o^)/
待ってたざまとめ買いシリーズ♡
てかまりえちゃん聞いてや!
私、5日にまとめ買い行ったんやけど、なんやらまだ正月モードで高かったわの!!
スーパー勤務妻のプライドが崩れたわの(笑)
そっか、『赤字にならなければOK』って思えば、いいよねん☆
明日からやっとこさなんかまともな1週間って感じするわぁまぢでもぉーーっ‼︎連休はしばらくご遠慮願いますやわm(_ _)m
足パック、私もアップしそびれたけど、年末の隙間時間にやったざp(^_^)qどーせ正月は、仕事三昧やったし皮剥けてもどーでもよかったし(笑)
ジムっ‼︎20日に私もついに無料体験行くざまりえちゃんp(^_^)q
まりえちゃんの福井の後輩さんと同じやったらいいなぁ♡
marienosetsuyak
u
がしました
やっぱりまだこの3連休までが正月価格かしら?:笑
なんか高いよね~(´ε`;)
そうそう♪赤字にならなければいいのよ。
無理に残そうとしなくても。
そう思うと気持ちも軽いしね。
だから、予算は多めにとったほうがいいのよね~^^
おっ♪ジムの無料体験行くのね。
またレポ、書いてね~(^-^)/~~
marienosetsuyak
u
がしました