皆さん、こんにちは~(^-^)/




もう明日で3月も終わりですね・・・・・




3月・・・・・はや。(笑)





ということで、3月中にやっておくべきことの一つに




長女の大学の学費(前期分)納入




があります!




いや、別にまだ締め切りまでは日にちあるんですけどね。。。。


何となく今月中にやっておかなきゃという心理的なものがありまして(°∀°)b


25日と月末日は銀行激混みなので、その間の日付を見計らって、昨日銀行に行ってきました~(*゚∀゚)=3



学費の振り込みは、額が額なだけに、ATMやネットバンキングからの振り込みはできませんので、窓口のあいている時間に行かなきゃならないのがネック(´Д`;)




しかも、多額の振り込みってことで、母親だっつーのに(見りゃわかるだろ・本人じゃないの)、免許証見せろだとか、この書類も書けとか、前回は一々めんどくさかったので、今回はちゃんと電話で確認してから出かけました。




したら、



ダンナの口座にお金入れておいて、銀行印持参でその口座から振り込みすれば、窓口に来た人の本人確認とか不要なんですね♡


(ここは銀行によって違うかもですので確認してくださいね)



過去2回もそうやったハズなんだけどな~。。。なんかめんどくさかった覚えがある(笑)



でも、今回は私の免許証提示もなかったし、紙1枚書いただけですんなり振り込みできました!!




昨日振り込んだ額・・・・


なんやかんやで70万円ほどです(T_T)




これ、半期でですよ。また9月に同じぐらいの額が飛んでいきます・・・・かなしーーーーー!!(/TДT)/





前にも書きましたが、去年、長女が私大(理系)に進学と決定した時点で立てた教育費の捻出方法は次のとおりです。



必要学費→140万円(年間)
(初年度の入学金等は含まれていません)


この140万円を去年1年間は以下の方法で用意しました。


①月々積み立て→6万円×12ヵ月=72万円
②奨学金→3万円×12回=36万円
③ボーナスより→16万円×2回=36万円

これにより用意できたお金:合計144万円。


4万円ほどの余る計算ですが、これはしれっと教科書代などに消えていきました。むしろ足りないぐらいです( ̄∀ ̄)



毎月の積み立て6万円は、きつかったですが、私、長女が高校に入り進路を決定したころから、これは下宿もあり得るとの想定のもと、仕送り代として毎月8万円を家計の中から積み立てする練習をしていました。約2年間!(笑)

高校のときも塾代の負担もあって結構きつかったのですが、きつい時期にあえてやることで、この先多少の家計の変動があってもイケるかなとの自信もこの時につきました。


で、結果的に仕送りはしなくて済んだのですが(笑)、結局私大になったのでこれがそのまま学費に流れたというわけです(^o^;)


まぁ、いい練習になりました(笑)








皆さん、ここで、学資保険入ってないの~?と思われるかもですが、我が家ももちろん入ってます!(ました)



が、それはなるべく使わずに自己資金で行けるところまで行こうと思っております!(・`ω´・)キリッ


我が家には2歳違いの次女(大学進学希望)もいるので、この2人が大学生で重なったときが本当の教育費地獄だと思うんですよね~(´Д`;)


なので、そのときのために、学資保険は温存しておき、それまではなるべく自己資金をかき集めて頑張ろうかと・・・。



とりあえず、今年1年間も去年と同じ方法で教育費は調達します。



来年になったら・・・・




まだ考えたくないですぅぅぅ!(´Д`;)
(イヤなことは先送りするタイプです:笑)




*******************




振り返ってみると、去年1年間のこれができたのも、こんなに子供にお金がかかる以前から、毎月の家計で赤字をなるべく出さずにやりくりしてきた結果だと思っています。ここは大いに自分を褒めてあげたいですね!(笑)



やっぱり本格的に教育費がかかるのって中学生ぐらいからなんですよね。義務教育で公立の中学校に通っていたとしても、塾代その他がかなりの負担になってきますから。



そのときになって慌てて家計の見直しをしても、やっぱり今までずっと続けてきた習慣ってそう簡単には変えられないって人、多いんです。



例えば食費に関して言えば、外食の習慣、お惣菜を買う習慣、ついコンビニに寄る習慣等々・・・・



一つ一つは小さいことですが、食に関しては家族も関係してくるので、家計を預かる主婦の一存では簡単変えられないことが多いんですよね。


毎週末外食していた家族が、教育費がかかってきたからって急に家で食べる・・・家族もそれに慣れているとなかなか難しいですよね。





いつも言う『子供が小さいときが貯め時!』というのと同時に、家族の生活習慣や家計の管理の基礎をつくるのも子供が小さいうちです!!


これは本当に、今子供が大きくなって、いろんな家庭を見ていてそう思います。







・・・・・・って、なんか話が教育費からずれましたが(笑)



今お子さんがまだ小さい方、子供にお金がかかってない今から、最低限毎月の家計は赤字を出さないようにしておくことをオススメします。これはもうクセにしちゃうんです!



そうすると、教育費がかかるようになってきたときに、毎月の赤字がないってだけで臨機応変に対応できますし、ボーナスからの補塡も多少はできます。



あぁ~あのとき頑張っておいてよかった~(*´∀`)



って、きっとなりますよ!!





もうすぐ4月。進学や進級などでお子さんをお持ちの家庭では家計も新年度から大きく変わりますよね。



小さいことでも、年間にするとチリツモです。




今まで赤字続きだったという方も、4月から心機一転頑張りましょうー!!^^






読者登録してね