皆さん、おはようございまーす(^-^)/
今日は朝からお仕事予定が、会社のほうで資料がまだ調っておらず、午後からのお仕事になりました。ラッキー♡(^^)
ということで、サクっと今週のまとめ買い&6月の食費まとめをアップします!!
最初に言っておきますが、6月の食費・・・・・
大赤字です!!(>_<)
詳細は後ほどとして・・・・
まずは今週のまとめ買いから~♪
野菜たちでーす。
今週は玉ねぎの値段に思わず二度見してしまいましたー!いつもは4個ぐらい入って128円とかなのに、今週は177円ですよ!?
(しかも小さいのが3個しか入ってなかったし(  ̄っ ̄)
そういえば、どっか玉ねぎの産地でベト病って玉ねぎの病気が流行ってるってニュースをやってたなぁ~とぼんやり思い出しました。。。
その影響か?!( ̄□ ̄;)!!
玉ねぎって何にでも使えるので高くなると困るよーーー!(>_<)
メインの肉・魚。
その他食品①
その他食品②
買いすぎました!!(>_<)
(大体最終週に1万円超えとか、あり得んしー!)
というのも、私、完全に食費の残金を勘違いしてましてー!!((゚m゚;)アワアワ~
ま、言い訳は後ほど大いに語るとして(笑)
まずは今月の食費のまとめをどうぞ。
6月食費まとめ。
【第1週目】
まとめ買い 8,275円
【第2週目】
まとめ買い 7,724円
米20キロ 6,500円
【第3週目】
まとめ買い 8,829円
【第4週目】
まとめ買い 9,232円
【第5週目】
まとめ買い 12,326円
合計 52,886円(/50,000予算)
今月は2,886円の赤字でした(TωT)
この原因は既に明らかなんですけど~・・・・・
第2週目のまとめ買いの7,724円、これはいつもの激安スーパーではなく、そこよりは大手のチェーン店のスーパーに行ったんですよ。このお店はカード払い可なのでカードで支払うんですが・・・・・
そのカード払いのお金を食費から抜いてなかったんですー!
おーまいが~!ヽ(;´Д`)ノ
私、お財布は二つ持ちで、食費のお金は通常のお財布とは別財布で管理しています。月の初めに食費予算の5万円を食費専用財布に入れて、食材の買い物は全部この財布から支払うようにしているんです。
なので、食材をカードで払ったときは、帰ってきたら早目に食費財布からカードで払った分のお金を抜いておくのですが・・・
今回第2週目の7,724円、その処理をすっかり忘れていまして~orz
な~んか食費の財布の中身多いなぁ~♡
今月は5週もあるのに~♡
んもー私ってばやりくり上手♡( ´艸`)
ぐらいに思ってました。全くのアホ┐( ̄ヘ ̄)┌(笑)
(しかもお金いっぱいあるな~なんて思ったので最終週なのに調味料とか買っちゃってるし!∵ゞ(≧ε≦● )プッ )
でも、今週のまとめ買いした後に食費財布の残金を見て、
『誤差にしては余りにも残金多すぎる!これはおかしい!』
と思い(遅)、自分のマイ財布の中を見たら、カード払いのレシートが1枚ぽつーんと残っていました・・・
まさにこんな気持ちでしたよ(笑)
ということで、改めて精算してみると2,800円超のマイナスだったという・・・(´□`。)
今月は仕事が忙しかったりしたので、家計簿アプリにも後でまとめてつけたりしてたんですよね~。なので、実際の財布の残金とアプリの残高は合っていなかったんですけど、ちゃんと見てなかったのかな~?5週目の買い物が終わるまで気づかなかった(笑)
こんなことがないように、次回からは気をつけようと思います!!(・`ω´・)キリッ
ちなみに、この食費の赤字分の補塡は、ちょっと額が大きいので予備費で対応予定です。いつもの数百円の赤字は小銭箱(毎月の袋分けで残ったお金を箱に入れてるヤツ)から出しているんですけど、さすがに千円単位のお金はナイ!(笑)
7月は、今週末の1日・2日は6月最終週とみなしているため4週の月となるので、絶対赤字にならないようにしたいと思います!!
***********************
さて、
今日は午後から仕事の予定なので、午前中は食費以外の家計簿の締めをすることにします・・・・
ほかの費目は予算内のハズなんだけど、また思わぬところから未精算のカード払いのレシートが出てきたりするといけないので、ちゃんと見なきゃー!!(笑)
では、今日も一日頑張りましょう~♪^^
コメント
コメント一覧 (8)
そーやの、あこは、カード使えるよねー?
てか、私はこの、使った分を取り分けてってのが苦手やし、一回忘れたら忘れたきりの自信あるでせんのやぁ。
てか、イカのマリネ、この生のイカの処理もしたんか?まりえちゃん。イカのマリネがこないだから食べたくてのぅ。冷凍イカでもイケそーか?
marienosetsuyak
u
がしました
まりえさんは食事用の財布とその他の財布で分けられてるんですか?
そういう方法もあるんですね。
野菜とか普段使うものがいきなり値上げしたら困りますもんね。
我が家も玉ねぎ、ジャガイモ、人参とかは毎回買うので、これが値上がりしちゃうと何で?と思ってしまいます((∩´︶`∩))
marienosetsuyak
u
がしました
我が家だとそれ優秀な方(笑)
なんなら誤差の範囲内にしちゃう❤
あ、あと今月5週?
それは仕方がないかもです(;゚;ж;゚; )ブブッ
marienosetsuyak
u
がしました
まりえさんの旦那様は、これ買って、あれ買ってとかは言いませんか?
ついつい激安なので買い過ぎてしまいましたσ(^◇^;)
marienosetsuyak
u
がしました
あそこはカード可。しかもサインレスなのでレジが早い!!(笑)
イカは生から茹でたよ。ここのレシピに茹で方も出てるよ^^
冷凍イカは・・・うーん、どうしても固くなるから、マリネには向かないと思うな~(^^;
新鮮な生イカのほうがおいしいと思うよ^^
もし、生がイヤだったら、魚売り場にもうボイルイカが売ってると思うから、あれを使うといいよ。お刺身のあたりにあると思うよ~^^
marienosetsuyak
u
がしました
私、財布は、自分のプライベート用と食費用と二つ持ちなんですよ~(^^;
そもそも生活費はほとんど袋分けしているので、食費だけその袋が財布になってるって発想です(笑)
そうなんですよ!カレーの具材は価格は絶対要る野菜なので急に値上がりすると困るんですよね~(-з-)(笑)
marienosetsuyak
u
がしました
私の認識ではお札で補塡する金額は大赤字という認識ですか何か?( ̄▽+ ̄*)
三千円近いお金を誤差にするだなんて、さすが埼玉のセレブっ!は違いますなぁ~(笑)
そうなんです。今月は忘れてましたが5週みっちりある月だったんですよっ!
そんなこんなで、2016年ももうあと半年ですよ~((>д<))
marienosetsuyak
u
がしました
ウチのダンナさんは一緒に買い物に行っても、あれ買ってとか言わないんですよ~。
勝手にカゴに入れるとかもあまりなく・・・。
どうも我が家が逼迫した食費だということを認識しているみたいです(^^;
でも、たまーに甘い物コーナーに1人たたずんでいるときがあるので、そんなときはおかいものにつき合ってくれたご褒美で買ってあげますけどね~(笑)
marienosetsuyak
u
がしました