皆さん、こんにちは~(^-^)/


今日は朝から秋晴れのいいお天気です!!昨日とはうってかわって湿度も下がってカラッとしてますね^^


こんな日は朝からお掃除&お洗濯ー!!



いろいろ片づいてサッパリしました!(^^;
(どんだけ散らかしてたんだって話・・・)




*******************




さて、




我が家の次女は県立高校に通っております^^



先日、今年度の高等学校就学支援金支給決定通知書が来ました!!



いわゆる昔の『公立高校無償化』 ってヤツです♪



今年も無事に支給されることになり、まずは一安心^^

{B5989EB4-AE1C-4C4A-8A94-AA0ACAB37B09}

長女のときは所得制限ナシで誰でも支給されたのですが、2014年からは所得制限があるため、毎年5月?6月?ぐらいに所得証明の書類を提出しなくてはなりません。これ、ちょっとめんどくさい(´Д`;)


で、いろいろ審査があって、いつも夏休み明けぐらいに『あなたのところは今年の授業料はタダですよ~』通知が来ます(笑)



審査なんてしなくても、ウチなんて高所得では絶対ないから支給されるに決まってるじゃん!(・`ω´・)キリッ


と思うんですけど、一応全員の所得を調べるんでしょうね。ご苦労さまです(笑)



支給額は年間で89,100円。(7月~来年3月まで)
これは授業料の分だけですので、PTA会費などの学校諸経費は別です。



なので、我が家は学校諸経費分だけを毎月払えばいいので、今年次女の高校にかかる金額としては全部で年間83,000円です!(来年3月まで)


この中にはPTA会費や部活動育成費、ほぼ毎月のようにある模試代、あと3年生なのでアルバムの積立金も入っています。


それで年間83,000円ですから、1カ月にすると7,000円弱・・・・。



公立ってホント安くてありがたいですよね~♡
でもこのほかに高校生は塾代とか部活のお金が結構かかるんですけどね(´ε`;)


ま、それは私立でもある程度は一緒ですけど(笑)



ちなみに、この無償化の恩恵を受けない場合(高額所得者の場合)
83,000円→201,800円になります!!


その額、倍以上ー!((゚m゚;)



でも、この額になるのは年収900万円以上の方なので、こんな20万円ぐらいの教育費の支出はなんてことない金額でしょう( ̄▽ ̄*)



年収900万以上って・・・・私立に行っても余裕じゃね?!(笑)



いつも教育費の記事を書くと、小さいお子さんをお持ちのママたちを震え上がらせているまりえブログですが(笑)、今日の記事はちょっと一安心でしょ?( ´艸`)



公立高校は普通に通うだけならそんなにお金はかからないんですよ~ヾ(@^▽^@)ノ



ま、それも、この今の政策が続けばの話ですけどね( ̄▽+ ̄*)(笑)








ちなみに、私立高校に通うお子さんの学費を参考にしたい方はこちらのブログへ・・・・






GO!

私立高校は貧乏でも行けないことはない!けどキツイ★

みかんさん、リンクついでに画像までパクッてすみません。。。
でも一度コレやりたかったの~♡( ´艸`)ウフウフ
(ドラマは見たことないけど:笑)




では、皆様、今日もよい一日を~(^-^)/~~


読者登録してね