皆さん、こんばんは~(*^▽^*)ノ

 

 

 

 

 

本日2回目の更新です!

1回目の記事→食材まとめ買い(10月第2週目)&昨日の晩ごはん

 

 

 

 

******************

 

 

 

 

8月にオーブンが新しくなってから、それまで食パンぱずっとホームベーカリーで焼いていたのを、型を購入し角食パンを焼き始めて約2カ月・・・・

 

 

 

ほぼ2日に一度ぐらい焼いているので型もだんだんなじんできて、最初はくっついていたりしていましたが、最近では型離れもよくなってきましたー!!ヾ(@^▽^@)ノ

 

 

 

が!

 

 

 

相変わらずの発酵の見きわめの悪さでして(^^;

 

 

 

 

こちらはついこの前までの日中は半袖で過ごしていた日の角食パン。

過発酵でホワイトラインが出ず・・・・(T-T)

{117DEC65-51B4-4839-B556-B293CA5B4376}

 

 

こちらもカクカク過ぎ(´Д`;)

{2565A19C-B3B9-4CAD-B289-8B693BD0F988}

 

 

 

 

そう思って、今度は早目に焼きに入ったら丸くなり・・・

{2A2F1710-1354-45F6-85D1-B8A2C23DEB35}

しかも、型から出すのがちょっと遅れたらシワシワになり(笑)


 

ホワイトラインが入ったかと思うと、なんか台形っぽくなる私の角食パン!∵ゞ(≧ε≦● )プッ 

{648B837D-CF73-4F7E-B403-C10817FF6C65}

しかもまたシワシワ!∵ゞ(≧ε≦● )プッ 

 

 

これなんか『♪何が出るかな♪』(←もう終わった番組:笑)のサイコロみたいに丸いー!

{4D6232A0-8F1C-49E7-9FEF-CD6B700BD9B5}

 

ということで、毎日その日の気温と天気によって全然でき上がりがバラバラな私の角食パン!(笑)

 

 

でも、やっぱりホームベーカリーの食パンと比べるとしっとりやわらかくて、同じ粉で焼いているのに全然別物なんですよね~。

 

一度型で食パン焼くと、もうHBには戻れなーい♪( ̄∀ ̄)

 

 

 

また昨日から急に冷え込んできたので、見きわめが先週とは違ってくるんだよなー。。。

難しいな~角食!!(。>0<。)

 

 

 

 

それでも、毎回温度と湿度を考えながら、ここだー!というときに焼きに入って、それがうまくできたときの感動といったら・・・

 

 

 

 

 

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

 

 

 

まさにこんな感じです^^( あんまり経験ないけど:笑)

 

 

 

 

同じ食パンでもホームベーカリーの食パンより角食パンはしっとりしていて、同じ粉を使っていてもきめも細かくておいしいのは、やっぱり型に入れて焼くからでしょうか~?^^

 

 

 

 

私の使っている型はこんな安いのですけど∵ゞ(≧ε≦● )プッ 

 

 

 

アルタイト食パン型 12cm正角型 1斤 フタ付 【ppp】アルタイト食パン型 12cm正角型 1斤 フタ付 【ppp】

648円

楽天

 

これで道具が高かったら私もずーっとHBで食パン焼いてたと思うんですけど、案外お安かったので、私も挑戦してみようという気になりました(笑)

 

 

これぐらいだったら、もし作らなくなったとしても、まぁいいか~♪の値段ですよね(^^;

 

 


 

 

 

こちらは先週作ったあんパン。

{BB6E8330-736E-405E-90F4-4B4E0B5A5319}

多分我が家で一番つくっている菓子パンなので、これは安定のでき上がり♡(笑)

 


 

{43C351B7-E4B7-4473-8E57-AC72C2501268}

この日はいい色に焼けました。あんこたっぷりのずっしりあんパン、これぞ手作りの醍醐味ー!!(≧▽≦)

 

 

 

冷凍して、今週も次女の塾パンの用意はバッチリです^^

{6727A1B4-C2BB-4577-81B8-8CD61772C460}

 

あ、このパンのラッピング用の袋もよく御質問いただくので、載せておきますね~♪

 

 

【クロネコDM便対応】KO-01 菓子パン袋 1個用(100枚/袋)【業務用/パン袋/ベーカリ...【クロネコDM便対応】KO-01 菓子パン袋 1個用(100枚/袋)【業務用/パン袋/ベーカリ...

162円

楽天

 

こちらもお安いのでオススメです(笑)

ちょっとお裾分けとかに、普通のビニールに入れるよりは断然見ばえがしますよ~^^

 

 

 

 

*******************

 

 

 

 

私のブログを読んで『パンづくりを始めました~!』とか、『ホームベーカリーを買いました~!』というコメントをたまにいただくのですが、こんなブログでそう思っていただけるなんて本当に嬉しいです!!(≧▽≦)

 

 

 

皆さん、パンづくりは大変!とかちゃんと習わないとできない!とか思われているかもしれませんが、そんなこと全然ないですよ~。

 

 

 

計量とかもテキトー人間の私がつくっているんだから、そんなに気負わなくても全然つくれるんです!(笑)

 

 

ただ、さっきも言いましたが、パンは発酵させて焼くので、その日の気温や湿度によってでき上がりが毎日違います。

 

 

なので、要は慣れですよ慣れ!(笑)

 

 

何回もつくっているうちにコツをつかめば、そこそこうまくできるようになります!!

 

 

 

私が最初にパンを焼いたのは、主婦雑誌の付録でついてきたパンづくりの本を見ながらでした。

 

 

手でこねるのは時間もかかるし場所もとるので、最初からホームベーカリーを購入。買ったからには元を取ろうと結構頻繁につくりました(^^;

 

 

それがよかったのかなー?(笑)

 

 

 

 

 

ちなみに私は、手こねは疲れるし時間もかかるのであまりオススメしません。特にお子さんが小さい方とかは、場所もとるし、その辺汚れたりするので、手こねははっきり言ってめんどくさいですよ。それで挫折しちゃったりね(笑)

 

なので、ホームベーカリーにはこねるだけ(こね+1次発酵まで)の機能もありますので、私は初心者こそHBを使ってパンづくりをオススメします!!

 

 

今はHBも1万円以下で買えますからね♪^^

 

 

 

これからパンづくりにはいい季節です!

 

 

 

お惣菜パンなんて家でつくるとめちゃくちゃ安くできちゃいますよー!!(笑)

 

 

 

パンづくり、やろうか迷っている方、秋から挑戦してみてはいかがですか?^^

 

 

 

どくしゃになってね!