簡単ミートローフ
ナスの揚げ浸し
里芋サラダ
ごはん&お味噌汁
本当はハンバーグの予定だったんですけど、なんか途中で丸めるのがめんどくさくなっちゃって、急遽ミートローフにしました!(^^;
ミートローフ、手が凝っているように見えますが、これだとフライパンも使わなくて済むし、一気につくって後はカットするだけなので、実はハンバーグより簡単なんです( ´艸`)
パウンドケーキの型にクッキングペーパーを適当に敷いて、そこにタネをギュッギュッと詰めます。焼くとお肉は縮むので、特に角のほうは指で押し込んでくださいねー!(笑)
で、真ん中にゆで卵を並べます~♪
(少しくぼみをつくると安定します)
で、また上からお肉をかぶせて~^^
何回も言いますが、焼くと縮むので、ミンチは少し盛り気味でも大丈夫ですよ~♪^^
余ったタネはお弁当用に、こちらも丸めるのがめんどくさかったので型に入れて一緒に焼きました!!(笑)
230度のオーブンで30分ぐらい?焼けば完成です!!(*゚∀゚)=3
ハンバーグだとフライパンについていないとダメですけど、これだとオーブンに放り込んでおけば、後はほかのことできますから意外とラクチンなんです♪^^
なので、例えばパーティーなんかのときにはこのメニュー1つ入れるととてもラクです^^
我が家でも去年のクリスマスに登場しています^^
ソースは、お鍋に、ケチャップ、ウスターソース、水、お砂糖、仕上げにバターです。味見は適当にしてね!(オイ)
ちなみに、私、ミンチをこねるときは手袋着用です(笑)
ネイルやっていてちょっと爪が長いので、こういう作業のときに爪の間にミンチが挟まるのがイヤというのもありますが~(^^;
食事の支度中、ミンチこねているときに限って、何か別のことをしなきゃならなくなるってよくありませんか?
そのたびに手を洗うのはめんどくさいし、かといってほっておけないし~みたいな。そういうときに、手袋をしていると、一々手を洗わなくていいから便利なんですよ~^^
これ、わりとピタっとした薄手の手袋ですけど、実はこうやってミンチの中に突っ込んだまま手が抜けます!∵ゞ(≧ε≦● )プッ
こちらは使い捨てなので、ただミンチこねるだけに手袋なんてもったいないー!と思うかもですが、1箱100枚入で確か800円ぐらいだったと思います!(ホームセンターにて)
100枚入っていますから、週1でハンバーグつくっても1年弱は持ちますよ~(笑)
使い終わったら内側に丸めてポイっとすれば、すぐにほかの作業にも取りかかれます♪^^
ゴム手袋、ニオイが気になるという方もいますが、この手袋は外側のニオイはほとんど気になりません。なので直接ハンバーグをこねても、ハンバーグがゴム臭いとかそんなことはないです。手袋を脱いだ後の手は少しゴム臭いですが、それでも水洗いすればすぐにとれます!
使ってみると意外と便利ですし、使い捨ての手袋は常備しておくと何かと便利です!
と、かなり話が横道にそれましたが・・・(^^;
副菜②は里芋のサラダです!!
産直市場で里芋が安かったので久しぶりにサラダにしました!!
里芋というと煮物のイメージですが、茹でて(私はレンチン)マヨネーズで和えるとおいしいですよ~^^
本当は明太子マヨがいいですが、明太子はお高いので(笑)、昨日はコチラのパスタソースを使いました!
パスタソースだからといってパスタに使わなきゃいけないってことないですもんね(笑)
これプラス、ちょっとお醤油も入れて下味みたいな感じで混ぜておいて、後からマヨネーズを足しました。仕上げにすりごまも♡
和風なんですけど、マヨ味なので、和風・洋風どちらの料理の副菜にもなります!^^
ちなみに、里芋は洗って皮つきのままレンチンします。そうするときぬかつぎみたいにするっと皮がむけます♡
里芋を生のまま皮をむくと手がかゆくなったり、あと滑ったりして危ないので、サラダにするならこの方法がいいと思いまーす♪^^
あとは定番のナスの揚げ浸し~♪
産直のナス、たくさん入って安かったんだけど、ちょっと皮が固そうだったので揚げ浸しにして正解でした!(笑)
以上、昨日の晩ごはんでした!^^
********************
筋肉痛3日目。
やっと階段も1段ずつではなく、右左交互に下りられるようになりましたが、まだスムーズな足運びではありません(笑)
筋肉痛がこんなに長引くのは初めてです~・°・(ノД`)・°・
もーやだ!もー絶対出ない!あのマラソン!ヾ(。`Д´。)ノ(笑)
ということで、今日もおとなしく家でお仕事デーです。
おかげで仕事が進む進む( ̄▽ ̄)(笑)
では、皆様、今日もよい一日を~(^-^)/~~
コメント
コメント一覧 (4)
でもまりえさんのを見たら、『そーなの?!』と驚き、今度作ってみようと思います★
めちゃ簡単なんですね(^^)こどもたちにもウケるといいなー(^-^)
茄子の揚げ浸しもおいしそー!!!!!
marienosetsuyak
u
がしました
ミートローフ、こさえよーと思ったら忘れてたとかのパターンが多くて、じつはまだ作ってないという(笑)
ハンバーグより、確かに楽よねー?ついてえんでいいってのがありがたいの☆
ベーコン巻く時は、クッキングシート、いらんのやったの?
marienosetsuyak
u
がしました
私もそう思っていたんですけど、実際つくってみるとハンバーグより簡単です^^
ナスの揚げ浸し、おいしいですよね。
いつもめんつゆ+すし酢で簡単につくってますが(笑)我が家では人気のおかずです~(*´∀`)
marienosetsuyak
u
がしました
昨日はパーティーでも何でもなかったのでベーコン巻かなかった!(笑)
ベーコン巻くときは油が出るからクッキングシートナシでもイケると思うけどなー。。。。
これから部屋でオーブン使っても暑くないから、こういったオーブン料理はラクでいいよね!^^
marienosetsuyak
u
がしました