皆さん、こんにちは~(*^▽^*)ノ
本日2回目の更新です!
1回目の記事→今週の献立予定♪
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
先日のお祝いの食卓&いろいろまとめてお祝いでした^^の記事にはたくさんのコメントをありがとうございました!
本日ようやく全部コメントのお返しをしました。一応抜けモレがないようにお名前をチェックしながらお返事したつもりですが『私の返事がないー!』という方がいましたら至急ご一報を!(笑)
本当に皆さん温かいコメントをありがとうございました!^^
では、次女の大学合格までのことについて、興味のある方もみえるようなので、書きたいと思います!
が、これは地域や高校によってもかなり違うと思いますので、あくまでも参考程度にしておいてくださいね。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
長女のときにもブログに書いていましたが、我が家は経済的事情により(笑)大学進学なら国公立と、これは小さいときから長女にも次女にも言ってきました。
そのつもりで高校も国公立の進学率が高いところに2人とも行きました。
が、長女はご存じのように、現在私大(理系)に通っています。国公立に最後まで挑戦はしましたがダメだったからです。
これまた我が家は経済的事情により(笑)浪人は不可なので、国公立落ちたら滑り止めの私大に行くしかないです。
長女のときは、少しでも国公立合格に可能性があったので親も応援しましたが、次女の場合、その可能性はほとんどなかった。
だったら、もう推薦で決めてしまおうと思ったワケです。
ただ、私の中では葛藤はありましたよ。
私的には
『最後の最後まで頑張りました。でもダメだったから私大へ行かせてください』
というのが筋だと思っているので(あくまで我が家の方針ですが)、
最初から全然頑張らないで推薦でひょいっと合格というのはどうなの?
こんなラクして大学入って、将来この子のためになるのか?
と、私自身ずーーっと悶々としていました。なんなら合格した今でも若干モヤモヤしています(笑)
でも、どうせ私大に行くのだったら・・・・
精神的にも経済的にもいかにラクに合格するか!
長女ほど頑張らないことがわかっている次女にはコレだなと思ったのです~(´Д`;)
ちなみに次女が合格したのは推薦入試の中でも指定校推薦というヤツです。
推薦には公募推薦と指定校推薦と2種類あり、公募推薦は誰でも受けられますが、絶対合格ではありません。そして、併願も可能です。
それに対して指定校推薦は、大学側から高校へ『おたくの高校の生徒が○人ほしい』という、高校ごとに推薦枠というのが決まっていますので、校内推薦でその人数枠に入れれば合格はほぼ確実です。そして、合格したらほかの大学は受験できません。
ということで、行きたい私大が確実に決まっている人は、まずは指定校推薦をねらったほうがいいというわけです!(・`ω´・)キリッ
私、これ、長女のときには、こんな制度があることすら知りませんでした(T-T)
次女の高校もそうですが、地方の田舎の進学校ってやっぱり国公立に進学させることを重視するんですよね~。なので、私大に推薦で~なんていうのは、高校としてはあまりオススメしないというか、学校の雰囲気がそんな感じなんです(T-T)
ということで、推薦の情報は一切学校側からは教えてもらえませんでした。こちらから聞いてやっと出てくるぐらいだったです。
なので、
指定校推薦の大学はどこがあるのか?
募集人員は何人か?
校内選考の基準は?
必要な内申の点数は?
等々、高2の最初の懇談で詳しい情報を担任に聞きました。
選考基準になる内申の点数は高1からの成績が必要な場合もあり(大学によって違います)、高3になってから頑張ろうにも遅い場合もあるので、指定校推薦狙いの人は早目にその辺の情報は、聞くだけ聞いておいたほうがいいかもしれません。
次女の場合、志望大学の内申の基準などを聞いた時点(高2夏)では全然足りませんでした。このままでは指定校推薦は無理とはっきり言われたのです(T-T)
でも、その次女の行きたい大学、一般入試だったら次女にはもっと無理なんですよ~(笑)
そこに行きたかったら次女には指定校推薦しか道は残されていなかったのです!
当時、次女は部活を優先しており、塾に行ってはいませんでした。当然、部活やって帰ってくるともうクタクタ(通学時間2時間)で、家に帰ってくるとそのまま寝ちゃうってパターン。勉強なんて家でしているのはテスト前ぐらいです。
これじゃ成績も下がるわな(笑)
当時の担任の先生からは、志望大学の指定校推薦を狙うのだったらまずは内申を確実にしろと言われ、具体的な目標が見えたからなのか、やっと本人もやる気を見せてきたので、高2秋からは塾に通い始めました。
このときも塾の先生には『内申を上げたいのでとにかく定期テスト対策を重点的にやってください!』とお願いしました。そのため塾も途中からは個別指導に切りかえました。
指定校推薦狙いと決まったらもう対策もピンポイントです!我が家には塾にムダ金払っている余裕はないので!(・`ω´・)キリッ
このおかげなのか、高2前期→高2後期→高3前期と成績はV字(U字?)回復!塾のチューターの先生には本当に感謝です(≧▽≦)
指定校推薦の校内選考は10月中旬だったと思います。ここでもし募集枠が1人で、2人応募があったとなると、純粋に成績(内申点)でどちらの子を推薦するか決めるそうです。内申点がもし同一だったら、部活動、出席状況、課外活動なども考慮されます。
なので、推薦狙いの人は、日ごろから
◆定期テストの成績をよくしておく
◆部活動・課外活動を頑張る
◆遅刻・早退はしない。出席状況はよくしておく
内申点は0.1点でも足りないと推薦すらしてもらえません。高3の夏ぐらいになってあと1点に泣く子もいるそうですが、高1・高2に戻って定期テストはやり直せませんからね~。
推薦は毎日の積み重ねが結果に出るので、早くから対策はしておいたほうがいいと思います!
推薦入試は、大学にもよりますが10月下旬~11月上旬、指定校推薦→公募推薦の順に行われます。そして、早ければ1週間後には結果が出ます。
そして、その1週間後にはすぐに入学金納入なので、お金の準備もお忘れなく!( ̄∀ ̄)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
長女の経験を踏まえ、次女は指定校推薦でラクに大学入学を決めてしまいましたが、本当にこれでよかったのか、今でも疑問です。
こんなにラクして入って、その後大丈夫なのか?と。
私はやっぱり、最後の最後まで頑張って、でもダメだったー!という経験を次女にもしてほしかったんですけど、それには親の根気とお金もかかります。
第2子ともなると親もラクな道を選んじゃいました(笑)
でも、ぶっちゃけ、本当にお金かかったんですよ~長女のときにはー!
しかも、それでダメだっので、正直『お金かけた結果がコレかよー!』という気持ちも少し出ちゃいましたよ(T-T)
でも、長女は本当に最後の最後まで頑張った結果なので、あのときかけたお金はムダ金ではないと思いたいですが、それでも現実に出ていったお金を考えると、そこまで勉強しない次女に長女と同じだけの労力とお金をかけられるかと考えたとき、やっぱり親の私のほうが尻込みしてしまいました・・・・
姉妹で差をつけるわけではないですが、やる気のないヤツにお金を出せるほど裕福な家ではないので・・・
ごめんよ~次女(笑)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
ということで、次回は具体的に長女と次女の大学合格までにかかった費用を書きたいと思います!
自分でも今さらながら計算してびっくりした金額でした( ゚ ▽ ゚ ;)
では、次回をお楽しみにー!
コメント
コメント一覧 (22)
娘の科は、一般ではかなり難しいらしいので、ほぼ推薦で年内に決まってしまうようです。
が、娘が希望してる大学は、まだ行ってる生徒がいないのか、指定公推薦がないようなんです。
指定公推薦大学狙いだと、評定平均もなかなか届かずです。
ここも田舎なので、希望進路+通えるとなったら、ほんとわずかしかないんですよね。
まりえさんちの娘ちゃん達のようによく出来るならお金もかけれるんですが、情けないことに頑張るということを知らないのか?って怒鳴りたいくらい出来が悪くて。
この成績で大学か?って言いたいです。
親が望む進路には、全く聞く耳持たずだし。
何かと葛藤の日々。
次も楽しみにしてます。
marienosetsuyak
u
がしました
大学合格おめでとうございます!!
これで一安心ですね!
内申点って、自分の時には意識したことなかったけど
実は結構大切なんですね。。。
まだ先だけど、うちもこれから二人
大学まで行かせるつもりだからすごく勉強になります~
marienosetsuyak
u
がしました
指定校推薦…知ってましたが詳しく知りませんでした。
勉強なります!
お金かかりますよね。
うちも女の子二人なので
大学どうしようか迷ってます。
私も旦那も専門学校卒業なんで
仕組みすらよくわかりません。
センターもまりえさんの記事めちゃくちゃ分かりやすかったです。
marienosetsuyak
u
がしました
初めて指定校推薦があることを
知りました。
学校での成績の大切さ
部活をすることの大事さ
文武両道ってやつですか。。。
そんなこと、知らなかったから~(笑)
知ってる友だちは
さっさと私大推薦で
有名私立大学に合格してましたよー。
そして、たいがい
上に兄弟がいて、
色んな情報を親も把握してる感じでした。
まりえ姉さんが、
めちゃくちゃ迷いながらも
推薦で大学に合格した次女ちゃん。
最後まで頑張り続け、
滑り止めの大学に行った長女ちゃん。
精神的な事を考えても
危険な道を2度歩む必要ないと
思います。経済的にも。。。
大学に入って
どう学ぶか。
何をしたいか?
だもんね。
次のブログの
かかった費用はプリントアウトして
永久保存しておくからね!(笑)
はぁー。お金お金~(TдT)
marienosetsuyak
u
がしました
うちはAO入試でした。簡単に入学してしまった感が本人にあったみたいですが、私はその時に「入口は簡単でも4年後は自分の努力でしか出れないから、在学中悔いのないよう勉強しろ」と言いました。
だから次女ちゃんが推薦入学でも全然大丈夫だと思いますよヽ(・∀・)ノ
お金の問題もありますが、早く進路が決まると本人も親も安心できますしね(*´∀`)
marienosetsuyak
u
がしました
指定校推薦なんて自分のころにはなかったので、わかりやすくて勉強になりました!推薦してもらうまでも、普段からコツコツ努力していかなきゃいけないからそれもまた大変ですよね。
同じ我が子でも、その子の性格とかも考えて対策も変えてらっしゃるあたりも、勉強になりました。
私も今後は親としての立場になるので本当に金銭的な面は気になります(^^;
また楽しみにしています♪
marienosetsuyak
u
がしました
うちも将来は進学してほしいと思っていますので。。。とーーーっても心配です!!!!!
家計簿さえつけていない我が家なのです( ´△`)まりえまんのブログを見るたびにしなくては!と思うのですが。。。(つけろって感じですよね(^^;)将来のために!
ぜひ、これからもブログを続けてくださいませ~!
marienosetsuyak
u
がしました
受験・・・まさに 我が家と全く同じです。
次女が 今年高校受験ですが、やはり 推薦でを希望しました。
長女の時の 大学一般受験の大変さを(精神+お金)知っているだけに 凄く凄く悩みました。まさしく まりえさんと 全く同じに。
ただ 次女がその高校に通いたい!という思いを信じて決めました。
入ってから!ですよね。
marienosetsuyak
u
がしました
我が家の第1子も高2なので、初めての大学受験にドキドキです。「合格」なんて素晴らしい二文字でしょう。道は違えどお子さんの2つの合格を体験して、将来の目標に向けて力強く歩む娘さん達を育てたまりえさんのブログを読まさせていただいて、とてもためになります。
ありがとうございます(*^_^*)
marienosetsuyak
u
がしました
みきさんちも来年ですね~お姉ちゃん^^
指定校推薦、去年がなくても今年は来る!
ということもありますので、
最後の最後まで諦めてはいけませんよ~。
現に次女の学科、去年は来てなかったんですが、
今年は来たので。
指定校推薦の大学は、
夏休み過ぎにならないと多分わからないと思いますが、
ギリまで希望は持ってね♡
怒鳴りたくなる気持ち、超~わかります!!(。>0<。)
私も次女に対してそうでしたから。
行きたいんだったらその姿勢見せろや!と
何度怒鳴ったことか・・・
(怒鳴りたくなるじゃなく既に怒鳴ってる:笑)
また続き、書きますね~(^-^)/~~
marienosetsuyak
u
がしました
ありがとうございます!
よしこさんちのお子ちゃまたちが大学行くころは、
また制度も変わっていると思うので
これは全然参考にならないと思いますが、
日々の勉強の積み重ねだということは
いつの時代も変わりませんよね!(・`ω´・)キリッ(笑)
私も自分のときには推薦の制度を
知らなかったので、内申なんて気にしたことも
なかったんですけど、
推薦にはすごく重要なので、
1年生のときから定期テスト対策は
やっぱり重要なんだなとシミジミ思いました^^
marienosetsuyak
u
がしました
私も言葉は聞いたことあるけど
『指定校推薦って・・・?』
という状態でした。
でも、今回次女のことで
必死になって聞いたり調べたり~(笑)
子供自身も、わかっているようで
わかっていなかったりなので、
親がちゃんと理解して
それで子供に進路のことを話さないと、
17~8の子には複雑な制度ですよね~(^^;
marienosetsuyak
u
がしました
えー!かしもっちんのときには
指定校推薦ってあったの?Σ(゚д゚;)
さすが若いな(笑)
私のときも推薦はあったと思うけど、
でも指定校とかそんなのはなかったような?
(このころから無知・・・)
危険な道ねぇ・・
長女のときは
『危ないなぁ~でも行けるかも?』
の状態だったのでやるだけやったけど、
次女のときには
もう『即死』ってわかっているので
親もそんなところに
足は踏み入れたくなーい!(爆)
次はお金よ!お金!
合格したら途端にお金ー!
あー!。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。!
marienosetsuyak
u
がしました
学校によってはそういう学校もあるみたいですね。
大学行く子はほとんど推薦って。
あかねママンさんの娘ちゃん、
AO入試で合格って
人より秀でているモノが何かあるんですね~。
すごいなー^^
AOは一番に合格決まりますから、
親も安心ですよね~^^
marienosetsuyak
u
がしました
今の時代、少子化なので、
大学側も必死なんですよね(^^;
なので、入試の制度もいろいろあって、
親も勉強しないと、
大学側の思うつぼにお金払わされます(笑)
自分のときの基準は今全然役に立ちません。
お金の面、気になりますよね~。
またその辺は後日書きますね^^
marienosetsuyak
u
がしました
大学に入学させると親もやっとほっとするといった感じですが、
こうやって振りかえると、
高校選びからしてもっと慎重に考えるべきだったと、
今からすると後悔することがちょっとあります。
中学のときはそこまで考えずに、
今の成績でできるだけいい高校に
という思いばかりでしたから。
とはいえ、合格が決まると、
親は今度はお金の心配です!
もうお金お金お金ー!ですよ(´Д`;)
またその辺のことは書きますね~^^
marienosetsuyak
u
がしました
わ~やっぱりそうですよね~!(*´罒`*)
一度あの思いを経験すると、
本人より親のほうが
『ラクしたい・・・』って
なっちゃいます(笑)
本人の希望はなるべくかなえてあげたいけど、
こっちにもこっちの事情(お金のこと)も
ありますし~。
本当に葛藤です(T-T)
marienosetsuyak
u
がしました
高2ということは来年受験なんですね!!
今からドキドキですね!
子供の進路の希望はなるべく
かなえてあげたいとは思いますが、
そこには経済的・家庭的な事情もあるので
全部が全部というわけにはいきません。
子供はそんなことはお構いなしなので、
親のほうがかなり葛藤します。
そこをどう折り合いをつけるかですね~。
何回経験しても難しいです(^^;
私のそんな葛藤や後悔が
これから受験の親さんの
少しでも参考になればうれしいです^^
marienosetsuyak
u
がしました
しばらくブログから遠ざかってたら、いつの間に~。
リアルタイムでお祝いコメントができなくてごめんなさい!
よかった、よかった~(*^。^*)
安心して年が越せますね。
marienosetsuyak
u
がしました
君子さーん!ありがとうございます!
リアルタイムでなくてもこうしてコメント
いただけてうれしいですー!(≧▽≦)
次女は国公立はもうハナっから
無理だと思ったので、
2年生になったころから
指定校をねらっていました(^^;
お金の面では大変ですが、
精神面での安定をとりましたよ(私の:笑)
君子さん、最近更新がないので
お体の具合でも悪いのかしら?と
心配しておりました・・・
寒くなってきたので
どうぞご自愛くださいね~(^-^)/~~
marienosetsuyak
u
がしました
第一子の大学受験は親も子もはじめてで。わからないことだらけでした。
まりえさんのこの記事がずっと頭にあり、1年生のときから推薦について学校に問い合わせていましたが、娘の希望学科への推薦枠はないと言われ、ずっと一般受験での合格をめざしてきました。
しかし娘の評定で公募推薦を受けられると知り、受けて合格できました。
私も、娘には最後の最後までがんばらせたいという気持ちがありましたが、娘はお花畑で、親の重い思い(だじゃれ笑)がずっと空回り。
まりえさんの記事を読んでいたおかげで、私のこだわりもほぐれ、娘の夢へとつながる道をいろいろ試してみることができて、本当に感謝しています。
ご自身の体験をお伝えいただき、本当に助けられました。
本当にありがとうございました。
marienosetsuyak
u
がしました
お返事遅くなってしまってすみません(>_<)
お嬢様、大学合格おめでとうございますー!
確かに~親としては最後まで頑張らせたいという気持ち、よーくわかります~(*´Д`)=з
なんか途中で投げ出したみたいなことは
させたくないですもんね(笑)
でも、推薦で合格できたというのは、
それまでのふだんの頑張りが評価されたということ。
これは親としてもうれしいことですよね^^
こんな昔の記事にわざわざコメントありがとうございました。
私の記事がお役に立てたようでうれしかったてず!^^
marienosetsuyak
u
がしました