皆さん、こんにちは~(*^▽^*)ノ
 
 
 
今日はいいお天気で、外にいると日差しが強くて春っぽい感じですね~♪
 
 
 
今日は洗濯物ももうほとんど乾いたし、布団も干してフカフカになっております~!
 
 
 
午後からもう一回洗濯しようかと思えるほどのお天気♡( ´艸`)
 
 
 
明日は20度近くになるところもあるとかでまた寒暖の差が激しいですが、体調にはくれぐれもお気をつけくださいね~(^-^)/~~
 
 
 
 
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
 
 
 
 
では、晩ごはん2日分です!
 
 
 
月曜日はうっかり写真撮り忘れてしまったので、火曜日と水曜日の晩ごはんです!
 
 
 
 
【火曜日の晩ごはん】
{7EE5FBFF-36A9-4665-B9DD-D45B4990D244}
食事豆腐ハンバーグ
食事切り昆布と豚肉の煮物
食事水菜のサラダ
食事ごはん&お味噌汁
 
 
 
 
{CAB47635-098B-4776-AEE3-F26868E44951}
豆腐がたっぷり入ってやわらかくなり過ぎたぐらいのハンバーグですが(笑)いつものようにオーブンで焼いたので、多少やわらかくてもOKでした(^^;
 
これがフライパンだったら、焼いてる途中でひっくり返したりするのでやわらかいと形が崩れちゃったするんですけど、オーブンだと形つくってそのまま焼くだけなので、多少やわらかくてもキレイに焼けます!
 
 
 
毎回言ってますが、ここのところハンバーグはオーブンで焼いてます。理由は、オーブンのほうが大人数分(6人分+翌日のお弁当分)一気に焼けるし、オーブンに入れている間はほかのことができて効率がいいからです!
 
 
 
もう我が家はハンバーグをフライパンで焼くとか・・・
 
 
 
 
考えられなーいヽ(;´ω`)ノ
 
 
 
オーブンでハンバーグ、大人数のおうちはオススメです!^^
 
 
 
 
 
{3FBD9AF5-4E6B-433E-B516-619670F07BE8}
生の切り昆布と豚肉の煮物。ごはんが進む、我が家の定番のお惣菜です^^
豚こま、にんじん、しめじと一緒に炒め煮にしています。生の切り昆布はやわらかいのですぐに火が通るので時短できます!
 
 
切り昆布は乾物にもありますが、生のほうが安いので(1パック100円ぐらい?)あれば生を使ったほうが断然オトクです!
 
魚売り場の端のほうに生ワカメなんかと一緒に置いてあるところが多いと思いますので、一度探してみてください♪
 
 
 
{0C870195-BB14-4215-8727-524ABC816CF9}
水菜とカニカマのサラダ。ストックのツナ缶を切らしてしまい、2品だけの寂しいサラダになってしまったので上にかつおぶしをかけてごまかしました(^^;
和風ドレッシングでさっぱりいただきましたー!
 
 
 
 
 
【水曜日の晩ごはん】
{D990A27C-DDF2-4AD4-B815-54E087ADE7D0}
食事鮭のソテー・大根おろし添え
食事かぼちゃの煮物
食事マカロニサラダ
食事ごはん&お味噌汁
 
 
 
 
 
{633E9978-FEA0-4919-B9DD-E9D511F45B29}
献立予定ではバター焼きになっていましたが、昨日の夕方の段階で何となくアッサリ系が食べたくなったので、そのまま普通にフライパンで焼きました(笑)
大根おろしを添えて。
 
 
 
{D69FBC5E-EA82-424E-B430-6B884E9D1079}
いつものマダムかぼちゃ(笑)
ブロ友・マダムちゃん直伝のカットしたかぼちゃにお砂糖をかけてしばらく置いてから弱火で煮るという、あのかぼちゃの煮物です^^
 
 
ホクホクしたかぼちゃの煮物っておいしいんですよね~♪
 
 
これは余ったらブレンダーで潰して、和風ポタージュにもリメイクできますよ^^
 
 
 
 
{E48E0D4A-1E74-45D3-93EE-3700B90AF7EA}
普通のマカロニサラダ。
にんじん、きゅうり、ハムが入っていますが、それだけだとどうも彩りが悪かったので、上にゆで卵の黄身をかけました!
白身は刻んで中にまぜてあります^^
 
 
 
以上、晩ごはん2日分でした~♪^^
 
 
 
 
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 
 
 
 
そういえば、昨日のブログで、
 
 
ウチの電気圧力鍋のシロちゃんを修理に出したところ、
 
 
修理センターから連絡がないー!
 
 
と書きましたが、
 
 
 
あの後SAGAWAが来まして、ナント!
 
 
 
シロちゃん、突然のご帰還!(*゚∀゚)=3
 
っつーか早くね?
ま、早いにこしたことないんだけど・・・
 
 
 
 
 
 
てか、普通、修理センターに送ったらさ~
 
 
修理センターに到着しました
中見ました
やっぱり壊れてますね
修理代○○円かかりますけどどうしますか?
修理終わりました
発送しました!
 
 
 
っていう流れじゃね?
(サポートセンターに電話したときはこの流れだと言われた)
 
 
 
 
で、修理するときには『幾らかかりますから』という確認をしてから修理に入ると言われたんですよ。
 
 
 
 
それが何の連絡もなく
 
 
『直りましたー!』
 
 
で、いきなり送り返すってどう?(  ̄っ ̄)
 
 
 
もしかして、中に法外な修理代金の請求書とか入ってんじゃねーの?(・ε・)
 
 
 
 
 
と、連絡がないまま事が進んだことに少々シロカの修理部門には不信感だったんですが・・・・
 
 
 
 
 
そんなことも、これを見た瞬間にどうでもよくなりました!(*゚∀゚)=3
 
 
{7777E6D8-CA18-4816-BD86-6304FC54DA27}
 
 
無償修理!
(≧▽≦)
 
 
 
 
 
こちらのミスにもかかわらずタダで直してくれるなんて、
(たしかに買ったばかりだけど)
 
 
 
 
シロカ・・・・
 
 
 
エエ会社や~♡
(手の平返しとはこのこと:笑)
 
 
 
 
ありがとうございます!
 
 
 
 
 
これからは絶対にパッキン付け忘れのないように大事に使います(^^;
 
 
 
 
 
 
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
 
 
 
さてとー
 
 
 
 
今日はお仕事は午前中で切り上げ。
 
 
 
 
午後からは家のこまごました用事を片づけます。
 
 
 
 
といっても、主にお金関係なんですけどね。
 
 
 
 
4月からの大学生2人分の学費、資金繰りの計算をしないと。。。。
 
 
 
 
ずっと考えるのがイヤで後回しにしてきましたが
 
 
 
 
 
そろそろ動かないとホントにヤバイ(^^;
 
 
 
 
では、皆様、今日もよい一日を~(^-^)/~~
 
どくしゃになってね!