皆さん、こんにちは~(*^▽^*)ノ
てか、
お久しぶりでーす!(≧▽≦)
たった2日だけでしたが、この土日ブログ更新をしなかったので、何かやることやってなかったような、不思議な感じがしております。
ブログって私の中で結構な領域占めてるなと再確認しました(笑)
ということで、今日からまたブログ再開(って大げさ~)しますので、よろしくお願いしますね!(*゚∀゚)=3
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
さて~
私、この土日は結構乱れた食生活をしておりまして~(^^;
私(自分で言うのもナンですが)ふだん比較的規則正しい食生活なので、たまに暴飲暴食、時間もテキトーということをやるとどうも調子狂います(笑)
昨日の夜も鍋だったんですけど、とんすいに1杯だけよそって食べただけという(^^;
(ほとんど汁だけ飲んだみたいな~)
昨夜がそんなんだったので、今朝はお腹すくかと思いきや、今朝もなーんか食べたくない!
どんなに病んでも食欲だけはある私にしては、こんなことは珍しい(笑)
お腹はすいてはいるんだけどあんまり食べたくない、でもなんか食べないと力も出ないし・・・・
と、まさに今朝はこんな状態でした。
でも、ジムも行きたいので、無理矢理トーストでも食べようかと思ったときに・・・・
『そういえばコレがあったー!(*゚∀゚)=3』
ということで今朝は朝ごはんがわりにコレをいただきました!
じゃん☆自家製甘酒です!^^
今朝は豆乳割りにしました♡おなかにもたまるし栄養満点!
しかも甘酒は腸の働きも活発になるので、今話題の腸活にもぴったりな食品なんですよ~♪
でも、甘酒って今はやりなのでよく売ってますけど、チトお高いんですよね~(´ε`;)
なので、我が家はもちろん自家製です♪^^
甘酒といっても酒粕を使ったほうではなく、材料は米麹です!
なので、甘酒って日本酒の香りがニガテ~という方や、またお子さまも安心して飲んでいただけます!
この米麹、1袋400円弱です。これでめちゃくちゃ大量に甘酒ができます(笑)
ざっくりつくり方ですが、超~簡単です!
まず、炊飯器でおかゆを炊きます。
その中に、水(お湯)と乾燥米麹を入れます。
(レシピにはないですが)私は途中でいつも水を足すんですが・・・・
が、気にせず、気づいたときに水を足して、またしばらく保温で放置!
でき上がったかどうかの目安は、乾燥米麹がやわらかくなっていて、味見をして全体に甘さが出てきたらOKです!
このままツブツブでもいいのですが、私はブレンダーでなめらかにしています(^^;
ミキサーでもいいですね^^
ブレンダー後はこんな感じ♡ 冷蔵庫で保存できますが、冷凍保存もOKです♪ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
これはどろっとした『甘酒の素』といった感じで、これでは濃いので、いただくときはこれを水やお湯で割ったり、私は豆乳ですが、お子さまには牛乳割りもいいですね。
あと、ヨーグルトに入れたりとか、甘味料として料理にも使ったりできます^^
私はたくさんつくって冷凍しておき、実家に行くときに母におすそ分けしています^^
母が以前、夏バテで体調を崩したときにこの甘酒を持っていったら、それからお気に入りで♡
今、風邪やインフルエンザで体調を崩している方もいるかと思いますが、そういう体力を消耗したときの栄養食としても、この甘酒はいいと思いますよ~^^
あと、この米麹の甘酒は『飲む美容液』とも言われるほどお肌にもいいですので、女性は毎日でも飲みたいドリンクです!
特に豆乳のイソフラポンと一緒にとると女子力アップー!(≧▽≦)(するかも:笑)
買うと高い甘酒も1袋400円の乾燥米麹で簡単&大量にできますので、ぜひ皆さんつくってみてくださーい!^^
私がいつも参考にしているレシピはコチラです♪
さて~
朝食を甘酒で調整したおかげか、何となく夕食つくろうかなの気分になってきました(^^;
あれで復活しなかったら今日はテキトー飯だったな(笑)
では、そろそろ晩ごはんの準備にとりかかりまーす^^
コメント
コメント一覧 (10)
豆乳割りはしたことなかったので試してみたいです‼
大豆イソフラボン大事です(笑)
marienosetsuyak
u
がしました
甘酒だけでも無調整豆乳だけでもいまいち苦手だったのですが、合わせたら まぁ不思議!なんて美味しいんでしょ(笑)
私も頑張って作ってみようと思います!3日に1回は生協で生タイプの甘酒買ってるんですが、結構お高くて(苦笑)
ちなみに効能は美肌痩身です!最高!
marienosetsuyak
u
がしました
が!確かにお高いんです。。
そっか!作ればいいのか(≧∀≦)
挑戦してみます!
marienosetsuyak
u
がしました
いやんまりえちゃん♡ホント久しぶりやのー(笑)
おかえり♡待ってたざ?
食欲やろー?つい、羽目外して暴飲暴食したり生活リズムが乱れると、調子狂うよなぁ。私も最近むちゃできんくてさー。そんな時にお役立ちが甘酒やってか?
てか私、実は甘酒飲んだことがなくての?
そもそも甘酒って、どんなんや?うんまいんかえ?
やる気のあるまりえちゃんご飯のアップ、楽しみに待ってっざ☆
marienosetsuyak
u
がしました
残念ながらどーしても飲めませーん(´;ω;`)
子供だったから?と思って正月に飲んで見たりドライフードの甘酒飲んでみたけど…特有な味がやはり苦手なのです(´;ω;`)
便秘にも良いらしいから続けたかったけど逆にストレスになってしまい断念(´;ω;`)体に良いのにね~~。
marienosetsuyak
u
がしました
豆乳割り、豆乳がニガテという方でも
この組み合わせだと飲めるという人も多いので
ぜひぜひオススメでーす!(≧▽≦)
marienosetsuyak
u
がしました
ブームの便乗値上げか?ってくらい
買うとお高いのよね~甘酒~(´Д`;)
そうそう♡豆乳ニガテって人も
甘酒と合わせると飲めるって人
私の周りでも多いんです!(笑)
ただ甘酒、原料が米と米麹って
飲みすぎたら絶対太ると思うわ~(^^;
marienosetsuyak
u
がしました
そうなんですよ!
甘酒って買うと高いですよねー!(´Д`;)
でも、つくってみると意外に簡単に、
しかも激安にできますよ~♪
自分でつくると、
市販品がぼったくりに見えてきます(笑)
marienosetsuyak
u
がしました
ええー!
ポポちゃん甘酒飲んだことない?!(ノ゚ο゚)ノ
なんか寒いところって
年中甘酒のイメージなんだけど!(笑)
飲む美容液&飲む点滴だから
体にもいいし自然な甘さでおいしいよー。
一度飲んでみー^^
やる気ある晩ごはん、今週は無理かも~(笑)
marienosetsuyak
u
がしました
私たち(って一緒にしてごめん:笑)の子供のころの甘酒って酒粕のヤツだったよね~。
私もあれはニガテだった(笑)
でも、これはおいしいと思う。
便秘にもお肌にもすごくいいのに・・・
マダムちゃん、
飲めないのは残念だわ~(>_<)
marienosetsuyak
u
がしました