皆さん、こんばんは~(*^▽^*)ノ
本日2回目の更新です!
1回目の記事→【 洗濯しない日・朝時間の有効活用 】
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
今朝の記事でつくった乾燥パセリ、市販のものもいいのですが、おうちでつくると激安でできるのでつくり方をご紹介しまーす♪
って、コレ、定期的にブログに載せているので、もう知ってる方は知ってると思いますが、 最近新しい読者様も増えているので、また載せちゃいますねー!(^^;
何度もしつこくてすみません!(笑)
用意するのは野菜売り場で売ってる生のパセリです!(当たり前:笑)
こんなにモリモリ入ってスーパーでは大体1袋100円ぐらいです~(^^;
まず、洗ったパセリを葉っぱの部分だけ摘み取ります!
私はザツな人間なので、葉っぱに細い茎がついたままのヤツもよく見られるのですが(^^;
よりキレイな乾燥パセリがつくりたい方は、ここで丁寧に葉っぱだけを摘み取ってくださいね!^^
で、摘み取った葉っぱをキッチンペーパーでぎゅっと絞って水気を取ります。
この量、大体手で1つかみぐらいです^^
濡れたペーパーのまま、なるべくパセリは重ならないように広げて、そのまま庫内に直置きです!∵ゞ(≧ε≦● )プッ
この量で(ワット数にもよりますが)5分~7分でパリッパリになります!
ちなみに、私は600Wで最初5分やったら、場所によっては一部パリッパリにならない部分があったので、もう2分弱追加しました^^
なので、最初は短い時間で、あと様子を見ながら追加していってください^^
こんな感じで、ベタベタのキッチンペーパーもカリカリになります(^_^;)
カサカサ~っていう音がするぐらい乾燥していればOKです!^^
あとはペーパーのままギュッと握ると・・・・
見えますか?長い茎がちょっと入っていますよね・・・・
このように最初の葉の部分の摘み取りが雑(茎まで入れちゃう)だと、お茶葉のような乾燥パセリができますのでご注意を(笑)(*ノωノ) イヤン
やっぱり料理の上にかけて見ばえがいいのは葉っぱのみのパセリなので、そこは丁寧に作業したほうがいいかもしれませんね♪( ´艸`)
……ってオマエが言うなって話ですよね!∵ゞ(≧ε≦● )プッ
保存はタッパーなどの密閉容器に入れておけばOKです。
市販のものと違って色もキレイなまま、冷蔵庫で半年ぐらいはもちますよ~^^
ぜひお試しを♡^^
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
パセリなんてしょせん飾りでしょ?
あってもなくてもいいじゃん♪
ウチは男の子が多いから見た目じゃなくて量なのよー!
という方もいるかもしれません。
でも、たかがパセリ、されどパセリで
やっぱりあるとないとじゃ大違いなんですよね、視覚的に。
ウチみたいに食費カツカツで、食材は大して高いものを使っていないおうちごはんこそ見ばえは大事なのです!(・`ω´・)キリッ
(見かけ倒しとも言う~♪)
安い食材で見ばえが悪かったら、それこそマズ飯ですもんね(笑)
あと、小さいお子さんがいるご家庭は、小さいころから視覚的に彩り豊かな食事を食べさせるというのも、食育の意味では大事なことだと思います^^
例えばこのグラタン・・・・

上にちょっと緑があるだけでもおいしそうに見えるんです♪^^
このオムライスだって、黄色と赤のコントラストに緑がパラっと入るだけで食欲も違ってきます!^^

安いトマト缶詰&チルドの肉団子を使ったトマト煮込みだって、緑が上にあると映えますよね~^^

野菜室の残り物でつくったミルクスープにも、上にパセリがあるかないかで、すっぴんかバッチリメイクかぐらい違います!(笑)

……と、このように我が家ではなくてはならない存在の乾燥パセリ♡
私のおうちごはんのモットー
『手抜きメシこそ見ばえよく!(・`ω´・)キリッ』
に、この乾燥パセリは欠かせません!(笑)
メインのお肉やお魚と違って、あってもなくてもよいものだからこそ、買うのではなく家でつくって上手に節約できるとうれしいですよね^^
以上、簡単☆乾燥パセリのつくり方でした^^
コメント
コメント一覧 (6)
瓶入りを買ってもすぐ変色するのに
なんで手作りのはキレイなまんまなんだろ??
瓶入りのも冷蔵庫に入れとけば長持ちするんかな?
あ、チャーシューまだ作ってないから大丈夫!
今日さ、南部鶏が安かったんだけど、
年寄りにはもったいないから買うのやめた(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
まさか自分でできるなんて全く考えつかなかったもん!もしかしてバジルもできるかな?
たまに使いたいなあと思う時あるんだよねー。
marienosetsuyak
u
が
しました
でも青海苔は開封後、香りの飛ぶのが早いので、まりえさんの乾燥パセリやってみたいと思います。
ジメジメしますね。お体ご自愛ください。
marienosetsuyak
u
が
しました
瓶入りのパセリ、すぐ変色するよね~
しかも少ししか入ってないのに(笑)
南部鶏、ブランド鶏じゃーん( ̄▽+ ̄*)
そうね。人数分買うとちょっと高くつくわね。
今度はぜひ自分だけのために♡(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
マダムちゃんもいつもつくってくれてるよね^^
バジル、やったことないけど、
パセリよりは水分ありそうだよね~
葉っぱ大きいし。
どうだろ?電子レンジでできるかな?
マダムちゃん、やってみて( ̄▽ ̄)
(丸投げ!笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
青海苔、和風のものにたまに
欲しいな~と思うときがありますが、
パセリほど出番がないので
青海苔はヤメにしました(笑)
乾燥パセリ、簡単ですのでぜひ♡^^
marienosetsuyak
u
が
しました