皆さん、こんにちは~(*^▽^*)ノ
昨日の二つ目の記事
にはたくさんのアクセス、ありがとうございました!^^
夏休みに入りお子ちゃまたちも家にずーっといる
↓
お昼ごはんの用意
↓
食費が増える
↓
何とかしたーい!ヽ(;´Д`)ノ
というママたちが多いからかな~なんて思ったりしています(笑)
そんな悩めるママさんたちに、昨日の記事で何か参考になればうれしいです!
また疑問、質問(一緒か:笑)があれば、遠慮なくコメントやメッセージくださいね~♪
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
さて、
これはもう何回もブログでも書いていますが、私ふだんはお財布は2つ持ちです♪
◆食費用財布
◆プライベート用財布
食費用のお財布、食に関することは全てこのお財布から払っています!
食費のお財布には月の初めに5万円だけ入れて、そこから食に関することは全部支出しているのですが、これは残金も一目でわかるので非常に便利です!^^
食に関することと言いましたが、ここで難しいのが
『じゃあ食べることは全部食費の財布から払っていいのか?』
ということです!
これはあくまで私のルールですが、答えはNOです!
これは以前にもブログに書きましたが、例えば外食。
過去記事→食費と外食費は分けて考える。
これはもちろん食費には入れません。
外食は食べることですが、本来なら家でつくるのを外で食べるわけですから、私的には贅沢費(笑)
食費に余裕を持っているおうちなら入れてもいいでしょうが、ウチみたいに6人1カ月家で食べる分だけでカツカツ!という家庭では外食費を食費に計上するのは当然無理があります(^^;
無理ってわかっているので私は食費には入れていません。
外食は、し出したらキリがありません。
食費からは切り離し、1カ月に幾らまでと予算を決めてその中で楽しんだほうが、メリハリがついて家計にも負担が少ないと思います!
あと、細かいことですが、
例えば買い物に行ったスーパーの隣にケーキ屋さんがあったとします。買い物から帰ったら家族で食べよう~♪ってたまにはケーキ買ったりしますよね?
そういうときのケーキ代って食費の財布から出しますか?
答えはNOです。
ケーキも私の中では贅沢品(笑)
なので、これは私のプライベートの財布から出します。(か、ダンナさんに出させるか:笑)
外食やケーキ、どこで私は食費との線引きをしているかというと
究極は・・・・
生きていくために必要か、そうでないか
です!(大げさー:笑)
ざっくり言うと、毎日家で食べることに関しては食費から、そうでないものは食べるものでもほかからの支出にしているということです。
ここの線引きがなーなーだと、食べるものは全部食費!といってどんどん食費が膨らみます。
いいんですよ。お金がある家は全部食費にしてもらっても( ̄▽ ̄)
でも、外食とか、嗜好品とか、そういう『自分にご褒美』的なものこそ、自分に甘い人のほうが際限なく使う傾向にあります(笑)。
そういうものほど予算をつくって食費とは完全に切り離すのが、黒字への近道だと思います!
これはお酒にも言えることです。
ビールやチューハイなどはスーパーで買うことが多いと思いますが、たくさん量を消費するおうちは、アルコール費は食費と別で考えたほうが家計管理はうまくいきます^^
ちなみに、昨日は土用丑で鰻だったご家庭も多いかと思いますが、
7月は土用丑だから食費は少し多めにしたわ♡(´ε`*)
という用意周到な人を除いては、食費に鰻を計上すると大抵赤字になりますよ(笑)
1匹で2,000円近くの食材、ふだんは買いませんよね~?そういうイレギュラーな食材も食費に入れると失敗します(笑)
昨日はお給料日だったので奮発して買ったという方も多いかと思います。その後の食費のやりくりで鰻で使った金額を調整できるという人はいいかと思いますが(それにしちゃ額大きいです鰻)それ以外は鰻は別会計にしたほうが無難です。
あ~今月もまた鰻のせいで赤字だよ~ヽ(;´Д`)ノ
ってなりかねません(笑)
やりくりも、成功体験があってこそ、次の月も頑張ろうと思えるもの^^
失敗のもとになるようなものは、あらかじめ抜いておくことも大切です^^
毎月毎月食費が赤字でイヤになる ー!
・°・(ノД`)・°・
という方は使った食費の内訳をじっくり見たことがありますか?
純粋な食材ではない、贅沢費だな~と思うものがたくさん入っていませんか?
贅沢費と思うレベルは人それぞれですが、自分で決めたラインを必ず守るというのも大事です!
よかったらこの方法、参考にしてみてくださいね^^
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
今週のお花♪
コメント
コメント一覧 (24)
確かに、ケーキとか、コーヒー豆とか、鰻とか。
食費に入れてて月末大変!ってよくあります(笑)
別に予算たてておけばいいんだなって改めて思いました。ありがとうございます!
お花、暑いとすぐだめになりますよね。
以前の職場に出入りしていたお花屋さんに教えてもらったのですが、暑い時間帯に、氷を入れてやると、だいぶもちが違うそうですよー。
marienosetsuyak
u
がしました
可愛いお花だね(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜
marienosetsuyak
u
がしました
最近ようやくわかってきました。
私は、なんでも食費って最初は、していましたが
足りない足りない。
贅沢品笑を別にすると案外予算内に収まるし
それに気分も良く、いい感じです。
贅沢品は、私のお小遣いから出すようになり
ました。お小遣いを減らさないように贅沢品を
セーブすることも大事です。
これが出来るようになったのもまりえさんの
おかげやわ~。
marienosetsuyak
u
がしました
果物は食費ではないですか?60914
marienosetsuyak
u
がしました
わが家は毎年、土用の丑の日の鰻はふるさと納税のお礼の品で貰っています。
へたな外食より高いので、家計ではとてもとても買えません( ̄∀ ̄*)
外食費や誕生日のケーキは別にしていたのですが、お酒やコーヒーなどの嗜好品も食費に入れていたので、少し見直そうかなと思います。
まりえさんの記事、とっで家計管理の参考になります。ありがとうございます(^^)
marienosetsuyak
u
がしました
数点質問お願いします。
食費ですが、シャンプーや日用品は込みにしてますか?
同じスーパーで食材とお酒を買った場合レジでの支払いは別々で支払いますか?
もう一点ですが、献立は買い物をした後に考えるのでしょうか?
その場合、肉、魚は何パックと決めて買ってますか?
買い出しは同じスーパーに行かれてますか?
質問ばかりすみません(>_<)
marienosetsuyak
u
がしました
あと、夏はアイスやりっぱなしお菓子などが食費圧迫しています(^^;;。
夏休みは、お出掛けして、子供とちょこっと外食とか...
夏休みの期間は食費upしちゃいそうです
marienosetsuyak
u
がしました
参考になります。
早速取り組んでみます
marienosetsuyak
u
がしました
うまいこと言うねー!
ホントそうだよね、あの値段の高さっ!
私の友達はくら寿司で働いてて、
鰻丼予約すれば~?って勧められたわ(笑)
お値段たしかに魅力だけど、一泊旅行明けて
スチロールに入ってる弁当買って来て
文句言われないようにやめといたわ(爆)
私は最近、常に冷蔵庫すっからかんの手前状態にしてるわ。
カスカスの食材で必死に調理する追い詰められ作戦に凌ぎを削る戦法(笑)
marienosetsuyak
u
がしました
氷ー!(*゚∀゚)=3
コメント読んで早速氷入れましたよ!
水があふれましたがー!(笑)
これから気づいたら氷いれておきます^^
イレギュラーなものを食費に入れると
大抵オーバーしますよね(笑)
わかってはいるんだけど
めんどくさいからなかなか別予算にできない
という方もいるかと思います。
でも、案外それが長年
食費を圧迫しているんですよね(^^;
参考になればうれしいです^^
marienosetsuyak
u
がしました
この暑さ、人間もヘトヘトなので
お花もきっとヘトヘトですよね(笑)
marienosetsuyak
u
がしました
贅沢品を自分のお小遣いから出すと、
考えて買いますから(笑)
自然とセーブします。
そこが大事なんですよねー。
それに食費が予算内におさまるっていうのは
精神的にも絶対いいです(笑)
食べるものだからといって際限なく
お金を使うとキリがないですからね。
楽しみもうまく取り入れつつ
上手に節約できるといいですね^^
marienosetsuyak
u
がしました
果物を食費に入れるか入れないかは
その家の食費によって違うと思うので
ここでは何とも言えませんが・・・
フルーツを買って食費が赤字になっているのだったら
買う種類や量などを考えたほうがいいかもしれませんね^^
marienosetsuyak
u
がしました
ふるさと納税の返礼品で鰻って方、多いですよね~^^
あれなら品質も確実だし、いい選択だと思います!
お誕生日のケーキも別にするのは賢いですね~。
あれも食費に入れるとかなり狂う元ですから(笑)
お酒やコーヒーなど、嗜好品も量が多い家は別予算を立てたほうがうまくいくかもしれませんね^^
marienosetsuyak
u
がしました
我が家はシャンプーなどの日用品は月1のまとめ買いです。
過去記事→http://ameblo.jp/naotoshio/entry-12289463360.html
なのでスーパーで食材と一緒に買うことはまずありません^^
お酒はそんなに買わないので食費と一緒にしています。なので支払いは同じです。
献立は基本決めずに買い物にいきます。安いものを買ってきて、それを見ながら後から献立を決めるというやり方です。
ただ、メインとなる食材(肉&魚)は日数分(6~7パック)決めて買うようにしています。
1週間分の食材まとめ買いをするスーパーはいつも同じところです^^
以上、全部答えたつもりですが、
漏れがあったらまた聞いてくださいね^^
marienosetsuyak
u
がしました
私は
スーパーのパン売り場で買うパンは食費、
焼きたてパン屋さんで買うのは食費には入れません!
でも、この線引きはそのおうちによって違いますから~(笑)
夏休みは子どもとお昼にちょっと外食ってよくありますよね。
私も昔は夏休み中にどんだけマックに行ったことか~(笑)
そういうのも予算を立てておくだけでも大分違いますよ。
例えば夏休みの外食代として1万円だけ別封筒に入れておくとか。
それだと支出するたびに残金が減っていくのがわかるので、最後のほうはセーブしたり(笑)
あと1カ月、頑張ってくださいー!^^
marienosetsuyak
u
がしました
参考になればうれしいです!
ありがとうございます^^
marienosetsuyak
u
がしました
別にさー、悪いことしたわけじゃないのに
旅行から帰ってくると妙に気をつかう・・・
同居アルアルだよね(T-T)
何なんだよ、コレ!(`皿´ )
カツカツの食材でも知恵を絞って
何かをつくり出そうとするのは
一番節約にはいい方法よー!(笑)
人間、追い詰められると
意外とできちゃうものよね~( ̄▽ ̄)
marienosetsuyak
u
がしました
なるほど。と改めて思いました。
家の食費の予算ちょっとオーバーは、何でも食費に入れることですね。
たいてい出来上がりは配ってしまうジャムのグラニュ糖、
胡瓜の佃煮やキューちゃん漬けにする、みりんや醤油。
誕生日の夕ご飯。
けっこうな金額なのに、
今までみんな食費の計算の中に入れてました。
今月は鰻はおごりです。
コストコの買い物はレジャーと思って計算に入れませんでした。
なので久しぶりに嬉しい黒字です。
予算立てたら達成感がないと努力したかいがないですもんね。
marienosetsuyak
u
がしました
ジャムに使うグラニュー糖やきゅーちゃんのお醤油やみりん・・・
きょうこさんちだったら食費じゃなくて
交際費に入れてもいいんじゃないですか?!(笑)
お誕生日も外食するよりは家でやったほうが
安上がりですが、きょうこさんちは人数も多いのでそこそこ食費を圧迫しますよね・・・
お孫さんもどんどん大きくなって
食べる量も増えますもんね(^^;
今月は黒字とのことで、
おめでとうございますー!(≧▽≦)
コストコは私もレジャー費だと思います。
これ、今度ブログに書こうと思っていたんですけど(笑)
食費に入れないで正解ですよ♡^^
marienosetsuyak
u
がしました
いつも食費など、参考にしてます!
で、家計のことで少し相談が…一応過去記事なども読んでいるつもりなのですが、分からなくなって…
まりえさんは口座はいくつ使用してますか?
給与の振込口座と引き落とし口座は全て分けてらっしゃいますか?
と、いうのも、うちは共働きで給与の振込口座は別々、保険やらカードやらの引き落としも夫婦でそれぞれ、いろいろとバラバラになってまして、引き落とし前にいろいろとお金を振り分けて…としています。
が、うっかり忘れてしまって引き落とし出来なかった❗なんてことも、たまにありまして
これをなくしたいなーと思っているので、まりえさんを参考にしたいと思ってます❗
給与日後にすぐに振り分ければいいのですが、なかなか時間もとれず後回しにしてしまったり…
ぜひ参考にさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。
marienosetsuyak
u
がしました
いつもお読みいただきありがとうございます!
我が家は給与が振り込まれる口座と引き落とし口座は別にしています^^
といっても同じ銀行の別支店にしているだけなので、お金の移動は振替操作をネットバンキングでするだけなので、そんなに手間ではありません。
あと、クレカは使った分を現金管理しているので、引落し日前に口座に入金するのはちょっと手間ですけどね(^^;
『うっかり残高不足で引き落としがされない』
というのは、確か引き落とし口座に定期預金をセットすると、その定期の残高までは自動的に借り入れがされて、残高がなくても引き落としはされると思いますが・・・
例えば30万円の定期を組んでおくと、30万円までだったら定期から借り入れて自動的に引き落としされるということです。
(もちろん後から入金すればOK)
私も、娘たちの学校関係の引き落としは残高不足で引き落としされないのはハズカシイので(笑)この方法にしていました。
でも、これ、銀行によって違うかもしれませんでの、詳しくは窓口やコールセンターで聞いてくださいね^^
過去記事までわざわざさかのぼっていただいてありがとうございます!
私のブログはカテゴリー分けがテキトーなのでなかなか探しづらくてすみません(^^;
なので、わからないことがあったらメッセージでもコメントでも遠慮なくて聞いてくださいね~(^-^)/~~
marienosetsuyak
u
がしました
marienosetsuyak
u
がしました
お花屋さん、ずっと同じところですよ~。
あ、こちらの画像は以前の記事を載せたのでそれがサムネイルで出ているからかもしれません(^_^;
今実際にはチューリップが飾られていまーす♪^^
marienosetsuyak
u
がしました