皆さん、こんにちは~(*^▽^*)ノ
 
 
 
まだ若干太腿の筋肉痛が残っていますが
(回復遅し:笑)
 
 
 
今日も頑張っていきましょー!
 
 
 
 
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
 
 
 
 
さて、
 
 
 
 
昨日は娘2人分の大学の後期授業料を振り込んできました。
 
 
 
 
我が家、長女は理系私立大学3年、次女は文系私立大学の1年です。
 
 
 
 
はい。去年まで大学生1人でもヒーヒー言っていたのに、今年から大学生2人、しかもともに私大ですー!(T▽T;)
 
 
 
 
 
前期はね、次女の入学時期だったので、入学金とかその他モロモロの出費もあわせて、もうドサクサで、何がなんだかわからんうちにえいやー!で払ったって感じですが
(もうあまりの出費に思い出せない:笑)
 
 
 
今回後期は純粋に2人分の半年分授業料だけ。
 
 
 
 
 
 
で、奥様!!(*゚∀゚)=3
 
 
 
2人分で幾らだと思います?!( ´艸`)
(↑この表現おかしーよね~明らかに安いときに使うヤツだよね~でも高いよ~:笑)
 
 
 
 
 
 
では、行きます!
 
 
 
 
今回は通帳公開です!(笑)
 
 
 
 
 
ジャン☆
 
{295BE6F1-FC59-430E-9693-4F8229BC826F}
 
125万円アルヨ!(°∀°)b
 
 
即、残高ゼロね!∵ゞ(≧ε≦● )プッ 
 
 
 
 
我が家は2人とも奨学金を借りているのでその口座からお金をおろしてきたり、授業料用に貯蓄していた口座からもお金をおろしたりして、それをまとめて口座に入れ、そこから振り込んだので、
 
 
 
一瞬125万円口座に入りましたが、あっという間に出ていった・・・
 
 
 
 
あの100万超を入金するときのATMの扉がシャッ!としまる音といったら・・・・
 
 
 
 
なんて切ないんだ~(/TДT)/
 
 
 
 
 
 
 
ちなみに、この後期授業料のほかにも、教科書その他もろもろの学用品などで2人で3万くらい余分に見ています・・・
 
 
 
まぁ、長女のほうは3年生になって教科書代がかなり減ってきたので、そこはありがたいですが。(´д`lll)
 
 
 
 
 
あと、冬には長女が学科の海外研修旅行に行きたいというので、そのお金も要るんだよね~。30万くらい(T-T)
 
 
 
 
でも、それは前々から聞いていたので、長女が1年、2年と成績優秀者でいただいた賞金(←ゲスいな!:笑)返還不要の奨学金は、そのために念のため残してあります。
 
 
 
 
ので、それを旅費に充ててもらおう!そのかわり持っていくおこずかいは自分でバイトなどで何とかしろと言おうと思ってます^^
 
 
 
 
でもねー
 
 
 
 
私が学費以外一切出さないと宣言しているからなのか、長女はこの研修旅行の費用もバイト代で出さなきゃと思ってるみたいで、貯めてるようなんですよ~( ̄▽+ ̄*)
 
 
 
 
長女は免許費用も自分で出したので、それが終わったらこの研修旅行だ!って必死にバイトしてますからね~今でも。
 
 
 
 
で、ギリギリになって、このお金出してあげるといったら喜ぶかしら~?( ̄▽ ̄)
 
 
(出してあげるというか、もともと彼女の努力でゲットしたお金だろって話ですけど:笑)
 
 
 
 
とかいろいろ思って、まだこのお金のことは言っていませんΨ(`∀´)Ψヶヶヶ
 
 
 
 
 
ほら~人間気を抜くと、とたんにそこでダメになりますから(笑)
 
 
 
 
 
『何事も背水の陣で臨め!』が我が家のモットーです!(笑)
 
 
 
 
 
 
ということで、海外研修のお金もメドがついているので、とりあえず半年はお金の心配しなくて済みます(笑)
 
 
 
 
 
2人分の学費が重なるのはあと2回だ!がんばれ私!(>_<)
 
 
 
 
 
あと2回払えば少しはラクになるかな~(´Д`;)
 
 
 
 
 
でもまだあと2年、次女があるけど~(笑)
 
 
 
 
それでも長女よりは文系だから学費安いし、1回の振り込みが50万円ぐらいだったら全然安いと思ってしまう、もう感覚が多少おかしくなりつつあります!(笑)
 
 
 
 
 
大学生をお持ちのご父兄の方々、資金面でのサポートまだまだ頑張りましょうー!(^^;
 
 
 
 
 
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昨日は銀行めぐりから帰ってきたら、なんか甘いものが食べたくなってですね・・・
(あまりの金額の支出に脳が糖分を欲したようで:笑)
 
 
 
 
 
日曜日のマラソンのお土産で買ったどら焼きを食べましたー!^^{FE39794A-54DB-45AD-93D5-A4322B9DCB32}
駒ヶ根の『駒』の字に点々がついて『ごまどら』(笑)
駒ヶ根市はごまが名産なんですって!^^

 
どら焼きって和菓子ですけどコーヒーや紅茶にも合いますよね♡
{79CA4AB5-6C84-4929-98B3-93EEAE51A3D0}
昨日は紅茶と一緒にいただきました~♪^^
 
 
{416D3782-7103-4100-BAE8-D2B2FCEE83E3}


これ、生地にも中のあんこにもごまがたくさん入っていてメチャうまでしたー!
 
 
ああんー。もっと買ってくればよかった(T-T)
 
 
 
 
皆さんも駒ヶ根市に行ったときにはぜひ♡オススメのお土産でーす♪^^
 
 
 
 
(私は駒ヶ根ファームスで買いました^^ )
 
 
 
 
 
 
では、皆様、今日もよい一日を~(^-^)/~~
 
どくしゃになってね!