皆さん、おはようございまーす(*^▽^*)ノ
 
 
 
 
10月に入ったら少しヒマになるかと思っていた仕事・・・
 
 
 
甘かったー!ヽ(;´ω`)ノ
 
 
 
昨日、来週末までびっちりスケジュール提示されました~(´Д`;)
 
 
 
結局受けましたけど(受けるんかーい)今回ちょっと9月から働きすぎだろー!と思ったので、間にお休みもらいましたよ(  ̄っ ̄)
 
 
 
まぁ、お仕事依頼が来るのはありがたいと思わなきゃなんですけどね~。
 
 
 
最近体がついていかない(笑)
 
 
 
 
昔は無理しても1日たてば治ったのにな~とか思いますが・・・
 
 
 
今は無理したら一生治らないような気がします!(((( ;°Д°))))
 
 
 
 
ということで、ボチボチ頑張りまーす♪(笑)
 
 
 
 
 
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
 
 
 
 
では、晩ごはん2日分です!
 
 
 
【月曜日の晩ごはん】
{6E2EE666-0C17-43C3-9652-EB3E91C9774E}
食事焼きサバみりん
食事厚揚げと小松菜の煮物
食事ポテトサラダ
食事ごはん&はんぺんとマイタケのお吸い物
 
 
 
 
{1A528537-E2D3-41EF-92B4-B8EB474A106E}
月曜日、まだ献立も立ててなくて夕方になってもノープラン~♪って言ってた日は、簡単にできる焼き魚に決定ー!(笑)
 
 
 
{61FE5700-6CE6-43AC-BD64-B7F80BE5D848}
副菜も、これまたサッと煮て放置しておけば勝手に味の染みる厚揚げの煮物。
 
彩りにレンチンした小松菜を仕上げに入れて^^
 
 
 
 
{04D315E9-1CC5-4F3E-909A-A275A3C599DB}
この日一番手をかけたポテトサラダ(笑)
きゅうり、ハム、コーン、にんじん、レッドオニオン、チーズが入っています。
仕上げに黒こしょうをガリガリやるのが好き♡
 
 
 
 
{8DFE0864-0A79-41F5-A237-AF7F128D515B}
ブロ友・きょうこさんがたまにつくるはんぺんのお吸い物がおいしそうだな~とずっと指をくわえて眺めていて(笑)今回やっとつくりました!
 
 
マイタケのお吸い物、初めてつくりましたが、香りがいいですね~^^
 
白いはんぺんも存在感あって、また色もキレイで、これはリピ決定です!
 
いつもお吸い物はワンパターンになりがちだったので、これでお吸い物のバリエーションが広がりました!きょうこさん、ありがとう~♪^^
 
 
 
 
【火曜日の晩ごはん】
{05AC4421-14D8-442C-AC94-F1AF4E24F3EE}
食事おから入りハンバーグ
食事白菜とウインナーのクリーム煮
食事長芋もずく
食事ごはん&お味噌汁
 
 
 
 
{8E8E23F5-2356-4322-A122-49024C7487DD}
カサマシに生おからを入れたハンバーグです^^
 
よく『おからはどれぐらい入れるんですか?』と聞かれるのですが、私、目分量なのでどれぐらいと言われても・・・って感じなんですけど(^^;
 
 
昨日の場合は(日によって違うかも~)
 
合い挽きミンチ600g~650gに対して、生おから75~80gぐらい(1袋150gのおからを大体半分入れたので)入れています。
 
 
おからを入れるとパサつくので、つなぎの卵は多めにしています。この量だと3個ぐらいかな~?(卵の大きさにもよりますがー)
 
 
そして、パン粉は入れません。あとは普通のハンバーグとつくり方は一緒です^^
 
 
で、今回もオーブンで一気焼きです(笑)
 
 
オーブンは(我が家の場合)230度で20分。最後の5分は上段に移して焼いてます!(←忘れなければ)
 
 
ソースは小鍋に、ウスターソース、ケチャップ、水、お砂糖、仕上げにバターを入れて煮詰めたものをかけてます!^^
 
 
 
 
 
{9B4785CC-AF6A-4DEE-AE72-8BD437C352EB}
白菜のクリーム煮。レシピは豚肉でしたが、メインがハンバーグだったのでウインナーに変更しました(笑)
 
隠し味のお味噌がポイントのクリーム煮です!^^
 
 
参考にしたレシピはコチラ^^
 
 
 
 
{C3355B79-29F7-49B1-8512-9B701488A64B}
あとはカップもずくに長芋&きゅうりの千切りをまぜただけの簡単酢の物でした!
 
 
 
 
以上、晩ごはん2日分でした!^^
 
 
 
 
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
 
 
 
さてとー
 
 
 
午前中は(パンを焼きながらですが)仕事仕事ー!(笑)
 
 
 
 
 
では、皆様、今日もよい一日を~(^-^)/~~
 
 
どくしゃになってね…