皆さん、こんにちは~(*^▽^*)ノ
本日早くも2回目の更新です!(笑)
1回目の記事→【魚&お肉☆晩ごはん2日分】
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
遅くなりましたが、9月の食費まとめです!
(大人6人家族・月の食費予算は米・嗜好品も入れて50,000円です!)
◆第1週目
米15キロ 5,799円
まとめ買い 10,708円
◆第2週目
まとめ買い 8,643円
買い足し 1,455円
◆第3週目
まとめ買い 8,740円
買い足し 535円
買い足し 602円
◆第4週目
まとめ買い 7,128円
買い足し 2,841円
買い足し 1,033円
合計 47,654円/50,000円
ということで、今月も2,346円の黒字で終わることができました~ヾ(@^▽^@)ノ イヤッホ~♪
今月も毎週買ったもので献立を立てたのが大きかったですね!
もう何回もブログで言っててくどいと思われるかもしれませんが・・・・
まとめて献立を立てるようになってからは
一度も食費が赤字になったことがありません!(・`ω´・)キリッ
食費が黒字になっただけでなく、同時に食材のムダもなくなり、まとめ買いで買ったものほとんど全て週の終わりには消費できるようになりました!^^
あと、夕方の
『今日何にしよう~?(´ε`;)』
と考えるムダな時間も減りました!^^
献立作成、こうなるともうやめられませんね(笑)食費削減にはかなり効果あると思います!^^
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
ついでに、食費とともに現金管理(袋分け)している9月支出です!
こちらも全て予算内におさまりました!^^
っていうか、おさまるようにしているんですけどねー(^^;
特に交通費(主にガソリン代)と医療費は多めに設定しておきます。どちらもケチることができない費目なので(笑)
あと、通信費(スマホ3台・家デン・ケーブルテレビ)などは大体毎月一定ですし、日用雑貨費と外食費は自分でコントロールできる費目なので、そこは残金見ながら調整できますしね^^
私、家計簿つけているといっても、支出を管理しているのは実はこの6項目だけなんですよ。
しかも、支出も細かくつけないです(^^;
例えば食費だったら、大根○円、きゅうり○円なんて一々つけてないですよ。私が入力するのはスーパーの名前と金額のみ!(笑)
シンプルイズベストー!(*゚∀゚)=3
だって、めんどくさくなると家計簿って続かないですもんね♪^^
ちなみに、使っている家計簿アプリについての御質問をよくいただくので、一応お知らせしますと・・・・
『袋分家計簿 pro』というアプリです^^
リンクがうまく貼れないので、興味のある方はアプリストアで検索してくださーい♪
有料ですが(無料版もあるみたいです)、一度買うと永久的に?使えるようなので、紙の家計簿を毎年買うより全然安上がりですよ!(笑)
入力の仕方も直感的でわかりやすいので、袋分けをしている人にはなかなかよいアプリだと思います^^
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
さてとー。
お昼ごはん食べたら、午後からはちょろっとヨガってきます!(笑)
で、帰ってきてからまた仕事しますー!(*゚∀゚)=3
では、午後からも引き続き頑張りましょう~^^
コメント
コメント一覧 (10)
9月も黒字会計おめでとう\(^o^)/しかも、紙のお金がヒラヒラコースやがして\(^o^)/
6人暮らしで50,000円ってまっぢですごいわぁ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
我が家はお菓子やらジュース代がかかるでなぁ。今はこのままで行くしかないかな?
仕事頑張っての٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
marienosetsuyak
u
が
しました
一週間分の食材を買うポイントはなんですか?
今週分を頑張ってまとめ買いをしようとスーパーに行ったんですが、何を買ったら良いのか分からず、結局毎日スーパーに行ってます。
marienosetsuyak
u
が
しました
うちもまとめ買いしてますが月30000少しだけ越えてしまう日もあるんですよねー(x_x)
そうだ!カボチャパンのレシピ教えていただけませんかぁ?
最近カボチャにはまってます!
marienosetsuyak
u
が
しました
ホントに大人6人家族で食費5万円はすごいですね。
しかも献立もボリュームがあってどれも美味しそう!
我が家は大人5人家族です。今まで頑張ってもなかなか食費を減らすことができませんでしたが、今後参考にさせていただきますね。
marienosetsuyak
u
が
しました
ここのところ、
食費に関しては連続黒字よん♡(^^)
献立たてておくとやっぱり全然違うから、
最近はどんなに忙しくても
献立だけは立てるようにしてるの(^^)
もう週の初めの仕事になりつつあるわ(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
まとめ買いのポイント…
特にこれを買うとかはないんですけど(^^;;
まず、野菜は安いものを中心に満遍なく買います。我が家の副菜2品は主に野菜を使うメニューなので野菜は多めに、特に根菜類は必須です!
メインとなる肉魚系は、1週間分だったら、肉魚両方合わせて7日分ということで7個は買います。買ってからどんなメインにするかは後から考えます。
それ以外にも豚こまは何にでも使えるので余分に買います。
あとは、副菜になるような乾物(切干大根やひじき、高野豆腐、春雨など)もストックするために買いますねー。
晩ごはんのおかずに関してはそんな感じでしょうか?
とにかく今が旬の値段の安いものを中心に買って来て、それを使って献立を考えるというのが私のやり方です(^^)
marienosetsuyak
u
が
しました
かぼちゃパンのレシピ、かぼちゃの量は
こちらのを参考にしてます!
すくなカボチャのふわふわ食パン by kumiko1943
https://cookpad.com/recipe/2823825#share_url
すくなかぼちゃですが、普通のかぼちゃでもイケるんじゃないかなー?(^^)
参考にしてみてください!
marienosetsuyak
u
が
しました
細かいアドバイスありがとうございます(^ω^)
頑張ってまとめ買いしてみます‼︎
marienosetsuyak
u
が
しました
初めまして!コメントありがとうございます^^
おぉ~大人5人家族!
家族構成似てますね~( ´艸`)
こんなブログでも何かのお役に立てれば
うれしいです♡
これからもよろしくお願いします^^
marienosetsuyak
u
が
しました
またわからなかったら何でも聞いてくださーい♪^^
marienosetsuyak
u
が
しました