皆さん、こんにちは~(*^▽^*)ノ
今日からまた雨続きみたいですね(´・ω・`)
なんか台風も近づいているみたいだし、こんな寒いのに台風とか来ますー?!
やっぱり異常気象だわ~ヽ(;´Д`)ノ
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
では、昨日の晩ごはんです!
【水曜日の晩ごはん】




牛すじのどて煮。すじ肉とこんにゃくだけ朝のうちに電気圧力鍋で下煮しておきました。なのでトロットロのすじ肉です♡
で、夕方、あとから大根も入れました^^
牛すじ、醤油で煮込むところもあると思うのですが、この地方ではもちろん・・・・
赤味噌で煮込むって決まっとるがねー!(笑)
で、ちょっとお行儀悪いですが、どて煮にしたらごはんはこうせずにはいられないー!(≧▽≦)
どて飯♪うんま♡
甘めの味噌ダレってごはん何杯でもイケるのよね~!(≧▽≦)
副菜はお安い一品(笑)キャベツのオムレツです。
生クリームはなかったら牛乳でもいいです。
でも、そのときはマヨネーズを入れると卵がふっくらしますので、ぜひマヨネーズを卵液の中に入れてくださいね♪
卵4個、生クリーム(テキトー)、千切りキャベツ(テキトー)、あと塩コショウでまぜまぜして、まず半分をフライパンへ流し込みます!
そして、真ん中にスライスチーズを乗せます。
フライパンは小さめのを使うほうが厚みが出て上手にできますよ^^
よーするにスライスチーズをサンドする感じ?^^
とろけるチーズでもいいのですが、あれだととろけ過ぎて流れ出てきてしまうので、スライスチーズのほうがサンドされる感じでちょうどいいです^^
で、この状態でフタをして弱火で焼きますー!
フライパンを揺すってみて固まったかな~?ぐらいのところでひっくり返して、またフタをしてさらに弱火で焼きます。
フタにつくぐらい膨れてきますよ~♪^^
この『フタをする』と『弱火』がこのオムレツのポイントですから、ここは守ってくださいね~^^
カットするときは少し冷めてからのほうが切りやすいです^^
お弁当にもGOODなオムレツです♡^^
ゆで卵の黄身は少しだけよけておいて上に飾るとキレイです^^
パスタはサラダ用ではなく普通のパスタです。サラダ用は少ししか入ってないのに高いので~(笑)
以上、昨日の晩ごはんでした!^^
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
では、皆様、今日もよい一日を~(^-^)/~~
コメント
コメント一覧 (4)
marienosetsuyak
u
が
しました
にんじんは千切りにしてから
レンチンして入れてます!^^
marienosetsuyak
u
が
しました
こんにちわ。
決まっとるがね~!をお聞きできて嬉しい(//∇//)私の大好きな地域の言葉。
知らんわ~♪出来んかった~♪言っとろうが~♪
~するんだわ~♪
ほっこりしますよ。あとは博多弁も好き。
すみません、お料理賛美はもちろんなのですが、言葉に反応してしまいましたヽ(*´∀`)ノ
marienosetsuyak
u
が
しました
お返事遅くなってすみません~(>_<)
名古屋弁が好きっていう人、
あんまりいないんですよ~(´ε`;)
なので、
そういっていただくと嬉しいです(〃∇〃)
博多弁は女性が言うと
かわいらしいですよね~♪^^
残念ながら、そういうのは
名古屋弁にはないんだな~(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました