皆さん、こんにちは~(*^▽^*)ノ
 
 
今朝も朝は寒かったですが、今は陽が射してきて昨日より暖かい~♪
 
 
なので、今日はお布団干してます!
 
 
 
フカフカでほんわか暖かい布団・・・
 
 
 
今日はベッドに入るのが楽しみです~♡(*´∀`)
 
 
 
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
 
 
 
では、昨日の晩ごはんです!
 
 
昨日は『THE 和食』な晩ごはんでした~(*´∀`)
 
 
{241F058B-C0A0-4AF3-8334-626F158780F6}
食事鮭の照り焼き
食事肉じゃが
食事長芋と柿のサラダ
食事ごはん&お味噌汁
 
 
 
{E0C6D35E-FF2A-433E-BAC8-26B6182EE0EE}
鮭の照り焼き。生鮭のほうがいいですが、塩鮭でも甘塩だったらタレを薄味にすればできますよ~♪^^
 
 
 
生鮭に軽く塩コショウをしてから片栗粉をまぶし、油をひいたフライパンで両面をカリっと焼き、仕上げに甘辛醤油ダレを絡めるだけです!
 
 
 
鮭っていつも普通に焼くだけでワンパターンという方、照り焼きもおいしいですよ~。お子ちゃまにはマヨネーズなんて添えてあげるときっとパクパク食べると思います!^^
 
 
 
 
魚の照り焼きというと、グリルで焼いて、タレをハケでヌリヌリするのを連想しがちですが、アレ、はっきり言って・・・・
 
 
 
めんどくさいですよね!(  ̄っ ̄)
(大体ハケを出すのがめんどくさい:笑)
 
 
 
 
 
しかーも、
 
 
めんどくさいわりには照りもそんなに出ないし、でき上がりも写真みたいにおいしそうにならないし(・ε・)
 
 
 
ということで、私は魚の照り焼きは、表面に片栗粉をまぶしてフライパンで焼いて、タレを絡めるというやり方に落ちつきました!
 
 
 
これだとタレが満遍なくからんで、表面の片栗粉効果で適度にとろみがつき、かつ、照りも勝手に出ます!(*゚∀゚)=3
 
 
この方法、何がいいって・・・
 
 
 
失敗がない!(笑)
 
 
 
これ、もちろんブリの照り焼きもこの方法でイケますし、鶏もも肉でもおいしいです!ぜひお試しを~♪^^
 
 
 
 

{756A6414-7E60-45A0-A020-DF540F254233}
そして、定番の肉じゃが~♪お肉は豚バラ肉です。ウチは牛は滅多に使いませーん(笑)
 
 
 
 
{FF790AFF-B1A7-49FE-B0E3-565557D557C4}
柿と山芋のサラダ。いただきものの柿(固め)が1個だけあったので、サラダにしてみました!
 
 
 
1個だけしかない柿って、普通に食べたら1人分くらいにしかならないですが・・・
 
 
こうやってサラダにすれば立派なおかず、しかも6人に均等に行き渡ります!∵ゞ(≧ε≦● )プッ 
 
 
ちょっと前はれんこんとサラダにしてましたね~^^
{9EF51348-82BD-4391-8F2F-DD5CBC01D05A}
このときもマヨネーズであえていましたが、柿の甘さとマヨネーズの酸味って合うんですよ~(*´∀`)
 
 
山芋は普通に短冊にカット、柿も同じぐらいの太さの短冊にカットして、すりごま、塩コショウ、ダシ醤油少々でまぜまぜ。最後にマヨネーズで仕上げますー!
 
 
サラダにする柿は熟したものではなく固いほうがおいしいですよ!
 
 
 
 
 
以上、昨日の晩ごはんでした~(*´∀`)
 
 
 
 
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 
 
 
では、皆様、今日もよい一日を~(^-^)/~~
 
 
どくしゃになってね…