皆さん、こんにちは~(*^▽^*)ノ

 

 

 

 

本日2回目の更新です!

【先週の節約晩ごはん☆振り返り】

 

 

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

 

 

12月に入ってただでさえ忙しいのに、今年は仕事のほうも例年になく忙しく、次から次へと、しかも『急ぎで申し訳ないのですが~』の枕言葉とともに依頼が来ます(T-T)

 

 

 

基本、仕事を受けるか受けないかはこっちの判断なので、イヤだったら断ればいいんだけど、

 

 

 

 

 

でも、向こうが困っているときはお互いさまと思って、やっぱり大変でも何だかんだと受けてしまうんですよね~(´Д`;)

 

 

 

 

 

 

で、結果、家事にしわ寄せが来る!(*´Д`)=з

 

 

 

 

 

しかも、そこへもってきて年に一度の大掃除って何でこの時期なのよー!っていつも思います。。。。

 

 

 

 

 

新年をきれいな状態で迎えようという、いかにも日本人的な考え?!(笑)

 

 

 

 

 

っていうか~

 

 

 

 

前にアメリカに駐在していた友人に聞いたんだけど、外国にはそもそも大掃除って概念ないみたいですね(^^;

 

 

 

 

ってか、掃除そのものが自分でやるって感覚ない?!みたいで( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

ほら~子供だって学校には掃除の時間なんてないっていうし、家だって、何なら掃除のために人を雇うぐらいですからね!

 

 

 

 

自分で掃除をしてしまうのは掃除を職業としている人の職を奪うことになる

 

 

 

という話を聞いたときはかなりの衝撃でしたー!∑(゚Д゚)

 

 

 

 

 

 

 

……と、かなり話が脱線しましたが(^^;

 

 

 

 

 

 

ということで(どういうことだ?:笑)

 

 

 

 

 

今年は何となくいろんな方面の忙しさがハンパない気がして、

 

 

 

 

しかも、自分も以前のように

 

 

 

 

『よし!年末忙しいけど、クリスマスに大掃除、そしてお正月の準備におせちも頑張るぞー!』

 

 

という気力もだんだん薄れてきて(やはりお年頃なのかー?)

 

 

 

イマイチ年末年始の準備もスケジュールを立ててちゃんとやろうとか、全然そんな気力が湧いてきません。

 

 

 

 

 

 

 

さらに、とどめは、ダンナさんの

 

 

 

 

 

 

 

『あ、オレ、29日ゴルフだから♪年末忙しいのに悪いんだけど、大掃除どうしようね~?(´∀`)』

 

 

オトコっていいよね~年末のギリギリでもこうやってゴルフとかいって家あけるんだから(  ̄っ ̄)

 

 

 

 

 

この一言でもう私決心しました・・・・。

 

 

 

 

 

大掃除、外注したろ!

(#`ε´#)

 

 

 

 

 

 

なんでオマエがゴルフやってるときに私が一人で家の大掃除せなあかんねん!( ̄へ  ̄ 凸

 

 

 

1日芝生の上で遊んで風呂まで入ってきて家帰ってきたらごはんできてるなんて、しかもそれが年末のクソ忙しいときだなんて・・・・

 

 

 

今考えただけでもイラっと来る!(#`皿´)

 

 

 

 

 

 

 

でも、ですね、

 

 

 

 

 

この12月に入ってからなんぞ、お掃除の予約はどこもいっぱいであいてないんですよー!(当たり前ですが)

 

 

 

 

 

かろうじてあいていたのは、27日の年末ギリギリ、しかもお風呂とレンジフードしかあいてませんでした。

 

 

 

 

ホントはキッチン周りも入れたかったんだけど時間的に無理と言われまして、仕方なくこの2カ所だけお願いすることに。

 

 

 

 

ま、お風呂の大掃除はダンナ担当だったので、これができただけでもよかったんですが(笑)

 

 

 

 

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

 

 

 

 

私もね、今までは、大掃除なんて自分でやるのが当たり前と思っていました。。。

 

 

 

 

 

でも、こうして家事の負担が自分一人に負荷がかかってイライラして家族に当たったりするんだったら(←まだしてませんがきっとそうなる:笑)

 

 

 

 

家事だって外注したっていいと思うんです。(ま、お金はかかりますけど)

 

 

 

 

 

日本人は昔から家事全般、特に掃除は自分でやるのが美徳という考え方が根強くあるので、掃除を人に頼むということには抵抗感があるようです。。。

 

 

 

 

サボっていると思われるんじゃないか

 

 

とか、

 

 

 

掃除ぐらい自分でできるし、何よりやるべきだ!

 

 

 

 

とかね。

 

 

 

 

 

 

 

でも、今や結婚後も出産しても女性もフルタイムで働くのが普通になっている時代。若いご夫婦では家事は分担は当たり前だとは思いますが、それでもやっぱり女性に頼る面は大きいと思います。

 

 

 

そうなるとやはり忙しいときには女性の家事負担は大きいですよね~(´Д`;)

 

 

 

 

そんなとき、あれもしなきゃ、これもしなきゃでイライラするんだったら、人に頼めるものは思い切って外注してしまうのも手だと思います!

 

 

 

 

 

 

ふだん仕事で家事ができないんだから大掃除ぐらい・・・と頑張っちゃう主婦の方も多いと思いますが、

 

 

 

 

共働きでお金に多少余裕があるんだったら、そんなところを頑張らなくても、そこは人にゆだねて、共働きだからこそ、ふだんできない家族で豊かな時間を過ごすという選択もアリだと思います!

(って、お金に余裕のないおパート主婦の私がいうのもなんですが~(^^;

 

 

 

 

 

 

ちなみに、私がお願いした業者さんはレンジフードとお風呂の掃除で、料金は34,000円の予定です。

 

 

 

 

予定というのは、汚れ具合によって最大で34,000円らしく、汚れ度合いが軽ければもうちょっと値段は下がるそうです(^^;

 

 

 

が、ウチ、レンジフードもお風呂もプロによる掃除は10年やっていないので、多分汚れ度合いはMAXでしょう~(///∇//)

 

 

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

 

 

私は最初、イオングループの『カジタク』さんであいている日を探そうと思いましたが、もう年内はどこもいっぱいで、結局別の業者に依頼しましたが、

 

 

 

でも、お住まいの地域によっては、また頼む箇所によっては、まだあいているところがあるかもしれません!

 

 

郵便番号であいている日を検索できます!

↓↓↓

 

家事の宅配『カジタク』

 

 

 

 

 

 

ちなみに、この34,000円は、今年は毎年実家の両親と行っているお正月旅行に行かないことになったので、その費用を回すことにしま~す(´・ω・`)

 

 

 

 

旅行と掃除、全然違う使い道ですが、これで年末年始(DKYはただでさえイライラすることが多いのに)悩みの種が一つ減るのなら・・・と思うことにします!

 

 

 

 

 

 

 

っていうか、もっと11月ぐらいからホントは大掃除とか、計画的に始めていればいいっちゅー話なんですけどね!∵ゞ(≧ε≦● )プッ 

 

 

 

 

 

ま、今更言って始まらないので(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私みたいに年末年始のことを考えるとユウウツになるという方、

 

 

 

 

外注できるものはスパっと外注したほうがラクになりますよ~♪

 

 

 

 

 

私もこれで年賀状と大掃除がもう済んで(いや、まだ済んではないけど:笑)少し肩の荷がおりました~(*´∀`)

 

 

 

 

 

年賀状まだの方、ノハナでお子ちゃまのかわいい年賀状、もうつくりましたかー?^^

 

 

20日(水)まで3%offのラスト割実施中です!まだ間に合いますよー!^^

 

 

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

 

 

年末のことを考えつつも、毎日の晩ごはんは時間になるとやってくる・・・

 

 

 

はぁぁぁ(*´Д`)=з

 

 

 

 

 

では、また~(^-^)/~~

 

どくしゃになってね!