皆さん、こんにちは~(*^▽^*)ノ
本日2回目の更新です!
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
12月に入ってただでさえ忙しいのに、今年は仕事のほうも例年になく忙しく、次から次へと、しかも『急ぎで申し訳ないのですが~』の枕言葉とともに依頼が来ます(T-T)
基本、仕事を受けるか受けないかはこっちの判断なので、イヤだったら断ればいいんだけど、
でも、向こうが困っているときはお互いさまと思って、やっぱり大変でも何だかんだと受けてしまうんですよね~(´Д`;)
で、結果、家事にしわ寄せが来る!(*´Д`)=з
しかも、そこへもってきて年に一度の大掃除って何でこの時期なのよー!っていつも思います。。。。
新年をきれいな状態で迎えようという、いかにも日本人的な考え?!(笑)
っていうか~
前にアメリカに駐在していた友人に聞いたんだけど、外国にはそもそも大掃除って概念ないみたいですね(^^;
ってか、掃除そのものが自分でやるって感覚ない?!みたいで( ̄▽ ̄)
ほら~子供だって学校には掃除の時間なんてないっていうし、家だって、何なら掃除のために人を雇うぐらいですからね!
自分で掃除をしてしまうのは掃除を職業としている人の職を奪うことになる
という話を聞いたときはかなりの衝撃でしたー!∑(゚Д゚)
……と、かなり話が脱線しましたが(^^;
ということで(どういうことだ?:笑)
今年は何となくいろんな方面の忙しさがハンパない気がして、
しかも、自分も以前のように
『よし!年末忙しいけど、クリスマスに大掃除、そしてお正月の準備におせちも頑張るぞー!』
という気力もだんだん薄れてきて(やはりお年頃なのかー?)
イマイチ年末年始の準備もスケジュールを立ててちゃんとやろうとか、全然そんな気力が湧いてきません。
さらに、とどめは、ダンナさんの
『あ、オレ、29日ゴルフだから♪年末忙しいのに悪いんだけど、大掃除どうしようね~?(´∀`)』
オトコっていいよね~年末のギリギリでもこうやってゴルフとかいって家あけるんだから(  ̄っ ̄)
この一言でもう私決心しました・・・・。
大掃除、外注したろ!
(#`ε´#)
なんでオマエがゴルフやってるときに私が一人で家の大掃除せなあかんねん!( ̄へ  ̄ 凸
1日芝生の上で遊んで風呂まで入ってきて家帰ってきたらごはんできてるなんて、しかもそれが年末のクソ忙しいときだなんて・・・・
今考えただけでもイラっと来る!(#`皿´)
でも、ですね、
この12月に入ってからなんぞ、お掃除の予約はどこもいっぱいであいてないんですよー!(当たり前ですが)
かろうじてあいていたのは、27日の年末ギリギリ、しかもお風呂とレンジフードしかあいてませんでした。
ホントはキッチン周りも入れたかったんだけど時間的に無理と言われまして、仕方なくこの2カ所だけお願いすることに。
ま、お風呂の大掃除はダンナ担当だったので、これができただけでもよかったんですが(笑)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
私もね、今までは、大掃除なんて自分でやるのが当たり前と思っていました。。。
でも、こうして家事の負担が自分一人に負荷がかかってイライラして家族に当たったりするんだったら(←まだしてませんがきっとそうなる:笑)
家事だって外注したっていいと思うんです。(ま、お金はかかりますけど)
日本人は昔から家事全般、特に掃除は自分でやるのが美徳という考え方が根強くあるので、掃除を人に頼むということには抵抗感があるようです。。。
サボっていると思われるんじゃないか
とか、
掃除ぐらい自分でできるし、何よりやるべきだ!
とかね。
でも、今や結婚後も出産しても女性もフルタイムで働くのが普通になっている時代。若いご夫婦では家事は分担は当たり前だとは思いますが、それでもやっぱり女性に頼る面は大きいと思います。
そうなるとやはり忙しいときには女性の家事負担は大きいですよね~(´Д`;)
そんなとき、あれもしなきゃ、これもしなきゃでイライラするんだったら、人に頼めるものは思い切って外注してしまうのも手だと思います!
ふだん仕事で家事ができないんだから大掃除ぐらい・・・と頑張っちゃう主婦の方も多いと思いますが、
共働きでお金に多少余裕があるんだったら、そんなところを頑張らなくても、そこは人にゆだねて、共働きだからこそ、ふだんできない家族で豊かな時間を過ごすという選択もアリだと思います!
(って、お金に余裕のないおパート主婦の私がいうのもなんですが~(^^;
ちなみに、私がお願いした業者さんはレンジフードとお風呂の掃除で、料金は34,000円の予定です。
予定というのは、汚れ具合によって最大で34,000円らしく、汚れ度合いが軽ければもうちょっと値段は下がるそうです(^^;
が、ウチ、レンジフードもお風呂もプロによる掃除は10年やっていないので、多分汚れ度合いはMAXでしょう~(///∇//)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
私は最初、イオングループの『カジタク』さんであいている日を探そうと思いましたが、もう年内はどこもいっぱいで、結局別の業者に依頼しましたが、
でも、お住まいの地域によっては、また頼む箇所によっては、まだあいているところがあるかもしれません!
郵便番号であいている日を検索できます!
↓↓↓
ちなみに、この34,000円は、今年は毎年実家の両親と行っているお正月旅行に行かないことになったので、その費用を回すことにしま~す(´・ω・`)
旅行と掃除、全然違う使い道ですが、これで年末年始(DKYはただでさえイライラすることが多いのに)悩みの種が一つ減るのなら・・・と思うことにします!
っていうか、もっと11月ぐらいからホントは大掃除とか、計画的に始めていればいいっちゅー話なんですけどね!∵ゞ(≧ε≦● )プッ
ま、今更言って始まらないので(笑)
私みたいに年末年始のことを考えるとユウウツになるという方、
外注できるものはスパっと外注したほうがラクになりますよ~♪
私もこれで年賀状と大掃除がもう済んで(いや、まだ済んではないけど:笑)少し肩の荷がおりました~(*´∀`)
年賀状まだの方、ノハナでお子ちゃまのかわいい年賀状、もうつくりましたかー?^^
20日(水)まで3%offのラスト割実施中です!まだ間に合いますよー!^^
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
年末のことを考えつつも、毎日の晩ごはんは時間になるとやってくる・・・
はぁぁぁ(*´Д`)=з
では、また~(^-^)/~~
コメント
コメント一覧 (14)
大掃除を頼む~
ありだと思いますよ。
1人では行き届かない場所や、ご自分でやるのが難しい場合、他に忙しいetc~
色んな理由から頼む事は悪い事ではないとあたしは思います。
実際、あたしもおそうじすら1人でやるのが大変なので、業者さんに頼んでしまいます。
お金はかかってしまいます。
それは仕方ない…
でも1人でやったとして納得いけばいいですが、納得出来なかった時の事考えたら、『頼めば良かった…』って思うかも知れません。
安い業者さん、あると思いますよ(^-^)
marienosetsuyak
u
がしました
こんにちは。
29日ゴルフの旦那
うちにも居ます٩(๑`ȏ´๑)۶
毎年、この日同じメンバーでゴルフです。
なんかムカつく
(仕事関係だから仕方ない・・・自営だし)
外注に頼むのありだと思います。
今年、悩んでいるうちに
あっという間に12月になっちゃって
依頼できてません(泣)
今年は自分でお掃除ですね.˚‧º·(ฅдฅ。)‧º·˚.
年賀状も・・・ヤバい
今週末には取り掛かります(笑)
足の調子は大丈夫ですか?
marienosetsuyak
u
がしました
最近まりえさんのブログに出会い楽しみに拝見しています。
私も会社勤めしていた時、海外赴任はしていませんでしたが、長期出張に行くとステイ先では掃除は業者さん、庭仕事は庭師、運転はタクシーに頼まないとって現地の人言ってましたよ。まさに自分てやられたら仕事奪う感覚で言われました。
家事は嫁って日本人独特の感性ですよね。
最近うちの主人も年末年始の忘年会やらゴルフの予定をウキウキ話していて私もイラっとしたのでブログ拝見して思わずプッ(笑)になりました。
これからも楽しみに拝見させて頂きますので頑張って下さい。
marienosetsuyak
u
がしました
またぜひ体験されたらお時間許せばブログで教えてください!!
本当に男の人って仕事のように遊びに行きますよね٩(๑`^´๑)۶
そして日本の主婦に対する美徳、首をかしげる時多々ありです♡
ブログ読んで代弁していただいてスッキリしました笑笑
marienosetsuyak
u
がしました
marienosetsuyak
u
がしました
私はなんとなくその美徳が重くて、親からもいいご身分な的な皮肉もいわれ、外注してることは仲の良い人以外にはなんとなく言えないです。
もっといろんな価値観が共存する社会になって欲しいです!!
marienosetsuyak
u
がしました
今回は自分が忙しいという理由が主で
頼みましたが、
それ以外にもプロに頼む理由は
やっぱり仕上がりですよねー!
素人では行き届かないところまで掃除して
もらえるのはありがたいです^^
もっと早くから探していれば値段の比較も
できたでしょうが、
今回は間際にバタバタしてしまったので
値段的には高めでした~(*´Д`)=з
次回はもうちょっと早目に予約しようと思います!
marienosetsuyak
u
がしました
29日って仕事納めの翌日?なのか
ゴルフの人多いですよねー!(`皿´ )
どうせ家にいても掃除に駆り出されるなら・・って発想でしょうか?( ̄▽ ̄)
ま、このネタで恩きせがましく
あとはコキ使いますけどね!(笑)
足の御心配ありがとうございます!
まだ痛いんですけど、走らなければ
そのうち治ると思います^^
marienosetsuyak
u
がしました
初めましてー!
コメントありがとうございます!^^
まぁ♪ここにも年末のクソ忙しいときに
ゴルフのダンナさんがいましたね!(笑)
ほかの方でもいたので、男の人の年末ゴルフは
もう忘年会みたいなものですかね?(^^;
家事は嫁の感覚・・・
最近の若い人の働き方をみていると、
この感覚がどうも女性の活躍を邪魔しているように思えてきます。
家事負担は平等といっても、やっぱり男の人の心のどこかには、最後は嫁って感覚ありますよね~(^^;
marienosetsuyak
u
がしました
お掃除が27日と年末ギリギリなので、
ブログに載せられるか微妙ですが(笑)
なるべくアップしますねー!
日本人だけですよね、こんなに家のことを
女の人がするのは!
育児だって『イクメン』って言葉、
おかしいと思いません?
自分の子供を育てて褒められるって・・・(笑)
marienosetsuyak
u
がしました
1月に引っ越しなら大掃除はテキトーでいいですよね。多分私もそうします(笑)
専業主婦だと『家にいるんだから家事は完璧に』と思いがちですよね・・・・
でも、それで疲れちゃって笑顔でいられないというのは本末転倒ですよね~(^^;
自分で今できることを精一杯やっていれば、たまには手を抜いてもいいと思いますよ^^
おからサラダ、気に入っていただいたようでうれしいです!
ありがとうございます!^^
marienosetsuyak
u
がしました
あ~親世代はそういうこと言いそう~(笑)
私は、ワカメさんのようなバリバリ働いている人こそ、こういうものを利用していますってもっと声を大にして言っていいと思いますよ!^^
私なんておパート主婦が言ったところで全然説得力ないですから~(笑)
ベビーシッターと掃除の外注はなかなか日本では定着しないですよね・・・
女性の社会進出を妨げているのは、子育てと家事負担だと思うんですけどー(笑)
marienosetsuyak
u
がしました
家事代行、仲良しのママ友勝手に頼んだら旦那さんに怒られたみたいやわ(T . T)
のぅ?結局は日本人、まだまだ家事はオンナがするもんやと思ってるみたいやの?
特に福井は今から雪かきって業務も入ってくるし共働き多いし頼んでもいいと思うんやけどのー。。。
レンジフードって換気扇やろ?ウチヤバイざ?
ガスもキレイになったし換気扇あたりもそろそろメス入れなあかんなぁp(^_^)q
marienosetsuyak
u
がしました
勝手に頼んだらアカンわー(^^;
って、私は勝手に頼んだけど(笑)
でも、そういうおうちってダンナさんがお金握ってるんでしょうね~。
だから、掃除ぐらいオマエがやれってことなんじゃないの?
レンジフードと換気扇は違って、
中がドラム?みたいな羽根があるやつが
レンジフードだよ~^^
あれはなかなか素人が掃除するのは難しいやざ!(←間違ってる?笑)
marienosetsuyak
u
がしました