皆さん、おはようございまーす!
 
 
 
 
今日は朝からコインランドリー往復して忙しかったー!(*´Д`)=з
 
 
 
その話はまた後にするとして、とりあえず昨日の晩ごはんです!^^
 
 
 
 
 
【水曜日の晩ごはん】
{BB0F2401-30B4-4D6A-BBA6-CE29BBFC6B96}
食事サバみりん漬け焼き
食事オイスターきんぴら
食事白菜コールスロー
食事ごはん&お味噌汁
 
 
 
{F4104637-197C-4A8A-A823-DB379D63E971}
今週サバ2品目ー!(笑)
味醂漬けのサバ、魚焼きグリルで焼いただけでーす♪
 
焼き魚にはちょっと大葉を添えると香りもいいですし、彩りもよくなりますよね(^ ^)
 
 
少ししか使わない大葉の保存法はコチラ→
 
 
 
 
{B98AEFE7-C412-4FED-84AC-FC978615CF9E}
 
いつもの極細オイスターきんぴら。カサ増しには糸こんにゃく、コク出しに鶏皮も入れてます。
 
鶏ムネ肉を使うときに取り除いた鶏皮は冷凍してためておいて、こういったきんぴらなどのときにコク出しとしてじっくり炒めて使います^^
 
 
 
 
 
{1DFCBFCE-720B-498F-972F-DB9D2969176E}
白菜のコールスロー。
 
 
塩揉みした白菜をマヨネーズであえるんですけど、昨日は芯の部分と葉っぱの部分は切り方を変えてみました(^ ^)
 
 
今までは葉っぱも芯も同じ切り方(←繊維に対して垂直)をしていたんですが、それだと芯の固い部分が水分を絞ったときに割れちゃうんですよね(´Д`;)
 
 
 
↓以前のコールスロー。わかります?白菜が細かいの!(笑)
{CA3B9FF5-A9BE-47C3-B6EC-2A6D25623B5B}
 
と、このようにぎゅっと絞ると芯の部分だけがみじん切りみたいに細かくなっちゃうので(^^;
 
 
今回は芯の部分だけは繊維と同じ方向(要するに縦)に千切りにしてみました。
 
 
したら~
 
 
 
絞っても割れないし、食感もシャキシャキ感が増していい感じです♡
image
 
 
何回もつくっているけど、今さらな白菜の切り方でした!(笑)
 
 
 
 
そして~
 
 
 
全体写真でお気づきの方、いらっしゃるでしょうか~?( ̄▽ ̄)
 
 
 
 
そう!私、昨日から・・・・
 
 
 
 
酵素玄米生活に切り換えました!(・`ω´・)キリッ
{0565CBB8-C15F-48D0-9499-6090CED5C08B}
我が家ではダンナさんだけが1年ほど前から高コレステロール対策でこの酵素玄米を晩ごはんのみ食べていましが、
 
 
 
私もこの前の人間ドックで体重&体脂肪ともに増加傾向だったし、実はこのとき、血圧もやや高めで、看護師さんがもう一回計り直してくれたんですよ~(´Д`;)
 
 
でも、やっぱり去年と比べると計り直してもやや高めで~(T-T)
(それに私もコレステロールも決して低くはない:笑)
 
 
 
血圧はもしかしたらあのときだけかもしれませんが、ここのところ体の不調は自分でも感じているので、やはり今までどおりの食生活ではいけないのかもしれません・・・・
 
 
 
 
と思って、どうせダンナさんにつくっているんだったら、私も食べようと!(*゚∀゚)=3
 
 
 
 
ダンナさんは晩ごはんだけですが(お弁当までは勘弁してと言われた・・・)
 
 
 
私は昼・夜の2食をこの酵素玄米にします!(・`ω´・)キリッ
 
 
 
 
そして、朝はパン食なのですが、こちらもちょっと工夫しようかと現在考えています^^
 
 
 
以上、昨日の晩ごはんでした!^^
 
 
 
 
 
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
 
 
 
 
今日は1日お天気がいいと予報で言ってたので、洗おう洗おうと思いつつずっとそのまま使っていた(←オイ)ソファ前のラグを今日はコインランドリーで洗濯してきました!
 
 
 
 
小さい絨毯みたいなラグですがクリーニングに出すと3000円ぐらいかかるので、コインランドリーでいつも丸洗いしてます(^_^;)
 
 
 
 
夏なら洗ってそのまま家で干せば1日で乾きますが、この時期は乾燥機を少しかけないと1日で乾かないかもと思い、8分だけ乾燥機かけてきました(ちょうど100円分:笑)
 
 
 
それに、乾燥機を少しかけたほうが絨毯の毛がふわふわになるんですよー!
(ってランドリー経営しているおばちゃんが教えてくれた♡)
 
 
 
これ、洗濯と乾燥かけても全部で700円。
 
 
 
クリーニング代3,000円からしたら大分節約できますよね( ´艸`)
 
 
 
 
 
今日ラグの洗濯をしたのはお天気がいいのもあるんですが、実は明日新しいソファがやっと到着するんですよー!(≧▽≦)
 
 
 
 
ホントはラグもソファと一緒に新調したかったのですが、予算の関係上、ラグはまたの機会にしました(´・ω・`)
 
 
 
 
ラグを敷いてたところの雑巾がけをして、ソファの下も念入りに掃除。
明日家具屋さんが来てソファどけたらホコリだらけ!はさすがに避けたい(笑)
{D0FB7E58-88ED-423B-A56F-52E71FA0A65B}
10年使ったこのソファも明日でお別れです~(つД`)ノ
 
 
 
このソファ、一見するとまだまだ使えそうですよね?(そーでもないか?)
{C736463A-A436-491E-B5A6-736CA0192ACF}
 
 
 
でもですねー
 
 
 
よくソファは座面がヘタるとかいいますけど、ウチの場合・・・・
 
 
 
 
背もたれのヘタれがハンパない!
(*゚∀゚)=3(笑)
{A41CDBE5-BFFE-4A37-8EF1-319F3DB44C7A}
ふわふわクッションを置いて2年ぐらいは何とかしのいでましたが、もう限界です!(>_<)
 
 
 
 
まぁ、10年も使いましたからね・・・
 
 
普通は布張りのソファは5年から長くて7年もてばいいほうらしいですから、そりゃ限界とっくに超えてますよね∵ゞ(≧ε≦● )プッ 
 
 
 
 
新しいソファは明日到着予定♡
 
 
 
 
楽しみですー!(≧▽≦)
 
 
 
 
では、皆様、今日もよい一日を~(^-^)/~~
 
読者登録してね