皆さん、こんにちは~(*^▽^*)ノ
ついに連日の仕事の疲れからか、目がチカチカしてきました(*´Д`)=з
1日中PCしていると、最近は、肩こりもそうですが、目の疲れもハンパない(T-T)
昨日からこれのお世話になりっぱなしです・・・
レンチンで手軽にホットアイマスクができます^^
目の周りの筋肉が緩む感じでこれめっちゃ気持ちいいですよー!(≧▽≦)
パソコン作業が長い方にはオススメです!^^
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
では、昨日焼いたパンでーす!
黒い粒々、わかりますかー?^^
これ、全粒粉配合のパンなんです~(*´∀`)
ハイ、私、ごはんは酵素玄米に切りかえたと言いましたが、毎朝食べるパンも全粒粉パンにすることにしました!(・`ω´・)キリッ
全粒粉のパンは、ごはんで言えば玄米のようなもので、小麦を皮つきのまま粉にしたものです(って説明で合ってますかね?(^^;)
やっぱり毎日食べるものなので、コツコツって大事かなと思いましてね(^^;
市販のものも買ったんですけど、やっぱり安いヤツだとパサパサしておいしくなくてですね~(*´Д`)=з
(安いヤツ買うからだろー!笑)
でも、全粒粉のパンって白いパンより高いんですよ、食パンでも。
朝食がパンなのは私だけなのに、食費からそんな高いパン買えませんしね・・・
(ただでさえ酵素玄米2人分作ってて、玄米は普通の白米より高いのに(・ε・)
で、だったら自分でつくろうと思いまして!(*゚∀゚)=3
買って高いものは自分で作る!
が基本です(笑)
ふくらみも思ったほどそんなに悪くなかったです^^
角食パンは全粒粉200g、強力粉50gの配合にしてみました(←私の目分量です)
私がいつも使っている激安の強力粉に比べるとほぼ倍の値段しますね(T-T)
(なので全部全粒粉ではもったいなくてつくれないー!:笑)
が、これも健康のためと思って、しばらく続けてみようかと思います!^^
以上、昨日焼いたパンでした!^^
では、皆様、今日もよい一日を~(^-^)/~~
コメント
コメント一覧 (5)
全粒粉パン気になっていてコメントさせてもらいました。
健康のために全粒粉のパンに変えたいと思っているのですが市販のは高くてなかなか手が出ず…
1kgでどれくらい作れますか??
marienosetsuyak
u
がしました
全粒粉をどれだけ配合するかにもよりますが、
例えば今回の角食パンだったら200g使っているので、1キロあれば角食パン5個分になります。
本当は全部が全粒粉でつくるといいと思うんですけど、コストを考えるとやっぱり少しは強力粉をまぜちゃいます(^^;
marienosetsuyak
u
がしました
いくつか質問なのですが、ホームベーカリーは何をお使いですか?
あとはパンの材料とかはいつもまとめ買いですか?
それともなくなるたびに買うってスタイルですか?
あと、お菓子やパンの材料はいつもの食費に含まれているのでしょう?
いくつも質問してしまってすみません(>人<;)
まりえさんの主婦像に憧れて色々と参考にしたいんですけど、ダメ主婦なので分からないことばかりで(´-`)
marienosetsuyak
u
がしました
いつもお読みいただきありがとうございます!
まず、使っているホームベーカリーですが、
象印のものです。特にこだわりはなく、こちらはリサイクルショップで買いました(新品ですが:笑)
私はHBはこれで3台目なのですが、最初はあまりたくさん機能がついていない、シンプルなもの(お安いもの)でいいと思います。
(パンの中で何をつくりたいかにもよりますが・・)
あと、パンの材料は普通のスーパーで買う安い強力粉です。毎週の食材まとめ買いの中で買っています。なので1週間分、大体1キロの袋を買います^^
最近始めた全粒粉パンは私しか食べないので、この全粒粉は食費に入れず、私のポケットマネーでまとめ買いしようと思っています。
お菓子やパンの材料も1カ月の食費に含んでいますよ~♪^^
答えになりましたでしょうか?
またわからなかったら、コメントでもメッセージでも、遠慮なく質問してくださいね♪^^
marienosetsuyak
u
がしました
お忙しいのに、とっても丁寧なお返事頂けて感激です(*≧∀≦*)
すべてとても参考になりました!
また分からないことや気になることがあったらご質問させていただくと思いますが、よろしくお願いします╰(*´︶`*)╯♡
これこらもブログ楽しみにしてます☆
marienosetsuyak
u
がしました