皆さん、こんにちは~(*^▽^*)ノ
今日は朝からたまに陽が差す程度で、全体的にはどんより曇り。
部屋の中にいてもじっとしていると寒いです~(´Д`;)
午前中は何とかNO暖房で耐えられますが、こういう天気の日は午後からストーブつけなきゃ、PC打つ手がかじかんで仕事になりません!(←つけろよ暖房!笑)
でも、日本海側とか雪国の皆さんは冬はずーっとこんな天気なんですよね・・・
暖房費、めっちゃかかりますよね~(*´Д`)=з
この前、北海道の方、一月の灯油代が10万とか、テレビでやっててびっくりしました!(((( ;°Д°))))
大変ですよね~寒い地方の方・・・。
暖房費貯金とかしてるのかしら?(・∀・)
(余計なお世話ですがマジ知りたいです:笑)
まだ冬始まったばっかりだけど、早く暖かくなってほしいですね~(〃∇〃)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
では、昨日の晩ごはんです!
昨日は煮魚メインの晩ごはんでした~^^
【月曜日の晩ごはん】
赤魚の煮付け
照り焼きかぼちゃ
ひらひら大根サラダ
酵素玄米&お味噌汁
先週から始めた酵素玄米生活!順調に続いておりますよ~♪
上のほうの赤飯みたいなやつ、アレが酵素玄米です!^^
玄米と小豆、そして雑穀と塩を少し入れて圧力鍋で炊いて、まとめて冷凍してあります^^
でも、私の場合、1日2食食べるので冷凍ストックしておいてもすぐになくなっちゃうんですよね~(´Д`;)
ダンナさんだけのときは週1で炊いて冷凍しておけばよかったんですけど、こりゃ週2炊かないと間に合わないな!(*゚∀゚)=3
赤魚の煮付け。淡白な白身のお魚なので、ちょっと濃いめの煮汁で、こんにゃくとネギも一緒に煮ました~♪
身離れがいいので、食べやすい魚です^^
最近普通の煮物のかぼちゃが多かったのでやってなかったですが、こっちのほうが煮物より簡単なんですよ~照り焼きかぼちゃ(笑)
レンチンしたかぼちゃをフライパンにバターを落としたところに入れて、甘辛のしょうゆダレで味付けするだけです!
バター&しょうゆの甘辛ダレなんて・・・・
間違いなくごはんが進む系の味!(≧▽≦)
色は濃くてしょっぱそうですが、表面にしか味がついていないので実は煮物より薄味かもしれません(笑)
参考にしているレシピはコチラです^^
コレ!これが昨日のヒットおかずです!ひらひら大根サラダー!
大根サラダは今までにも死ぬほどつくっていますが、いつもは千切りにしてましたが、今回はピーラーを使ってみたんですよ~♪
したら~
何で切り方が違うだけでこんなにおいしいの?!(*゚∀゚)=3
ってくらい感動しました!
中身はツナ缶とカイワレという、いつも使っているやつなのに・・・
ピーラーでカットした大根は塩揉みするので、この塩味だけでも十分おいしいですが、昨日はちょっと塩が足らなかったので、これに和風ドレをかけました^^
レモン汁とか少し入れたら洋風な料理のときの箸休めにもなると思います!
これ、めっちゃおいしかったので、この冬大根のおいしい季節に皆さんもぜひやってみてくださいー!
参考にしたレシピはコチラです!
以上、昨日の晩ごはんでした!^^
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
今日は1日家にこもってお仕事デー^^
なので、お昼からは仕事しつつ、パンを焼きたいと思います!
どうせ暖房つけるし、暖かい室内、パンの発酵でもさせないともったいないよね♡( ´艸`)
(そこかーい♪)
では、皆様、今日もよい一日を~(^-^)/~~
コメント
コメント一覧 (10)
家でお仕事とは何をされてるのでしょうか??
お答えできる範囲でのお返事で大丈夫です。
私は4歳と1歳半の子どもがいるのですが、看護師としてフルタイムで働いており毎日バタバタな日々を過ごしています。子どもとの時間も少なく家事も満足にできず、このまま仕事を続けていくことを迷っています。お仕事しながらでもお家のことや子どものことへの時間をしっかり確保していらっしゃるようで、お家でのお仕事とは一体何をされているのか気になってしまいまして....
突然すみませんm(__)m
marienosetsuyak
u
がしました
私の場合は、10月のお給料に7万円くらい上乗せされて振り込まれます~。これをチマチマ使い凌いでます(><)正社員の世帯主に出るのかな?そして本州でも寒い地域ならつくのでしょうか。
以前は、ちょっとしたボーナス気分で速攻でなくなり、、冬は貧しい生活でしたが笑、まりえさんのブログを読み始めてからは、寒冷地手当は別口座で管理しようと決め、冬の暮らしがよくなりました笑。
とはいえ、ジムなんかも月謝のほかに暖房費もひと月1000円とか上乗せされたり、冬は余裕がありませんー!(子どもの習い事の月謝とか、病院受診の点数?にも暖房費加算あったとおもいます)
夏が恋しいですっ!!!
marienosetsuyak
u
がしました
質問ですが写真のごはんは一人分ですか?
いつも豪華なご飯で感動しています。
marienosetsuyak
u
がしました
marienosetsuyak
u
がしました
marienosetsuyak
u
がしました
初めまして。いつもお読みいただきありがとうございます!^^
私の仕事は音声反訳です。パソコンを使って家で仕事してます^^
フルタイムの看護師さんで、お子さんが1歳と4歳では保育園に預けてのお仕事でしょうか?
それはなかなか大変ですよね~(*´Д`)=з
でも、資格をお持ちでフルタイムの仕事についていらっしゃるなら、今やめてはもったいないと思いますよー。
子供も大きくなってしまうと、手のかかる時期ってほんの数年だったなと後から思います。
なので、多分そこを乗り越えると、仕事していてよかったなと思えるときがokikim777さんもきっとくると思います^^
今大変だと思いますが、子供ってすぐに大きくなります(笑)
もう少しですよ~(*´∀`)
marienosetsuyak
u
がしました
ジャスミンちゃん、北海道だったんですねー!(*゚∀゚)=3
やっぱり暖房手当みたいなのがあるんですねー!月10万とか、皆さんどうしているんだろうと思ってました・・・謎が解けた(笑)
でも、ジムや習い事とか、病院まで暖房費とられるとはやっぱり大変ですね~(*´Д`)=з
寒冷地手当を別口座で管理・・それは正解ですね!
ケチっては命にかかわりますから(笑)
北国情報、ありがとうございました!^^
marienosetsuyak
u
がしました
いつもお読みいただきありがとうございます!^^
その日によって量は違うのですが・・・
平日は晩ごはんをとる時間も家族バラバラなので、大体2人~3人分ずつ盛り付けています。
今回のは魚は1人1皿、副菜はそれぞれ2~3人分です^^
marienosetsuyak
u
がしました
冬の大根はみずみずしくておいしいですよね^^
ぜひつくってみてください!
marienosetsuyak
u
がしました
冬は大根がおいしいですもんね♡
これは私的にはヒットだったので、ぜひつくってみてください!(≧▽≦)
marienosetsuyak
u
がしました