皆さん、こんにちは~(*^▽^*)ノ
昨日の雑誌掲載のお知らせには、たくさんの嬉しいコメントありがとうございました!^^
ブログで書いていることと重なることも多いと思いますが、私が書けなかったこともうまくまとめてくださっているので、私のブログよりこちらの記事のほうが断然わかりやすいと思います!(←当たり前:笑)
この記事の取材は、思えば12月の、ただでさえクッソ忙しい年末も近いときでした(笑)
我が家でほぼ丸一日の撮影でした(^^;
それまでも電話やメールで担当の方とやりとりを重ねて、結構細かいところまで突っ込まれるんですよ(笑)
今回こういうことに、微力ですが携わらせていただいてわかったことは、編集者の方、カメラマンの方、ライターの方、それぞれに、一つの小さな記事についても、すっごく深くまで掘り下げてつくっていらっしゃるんですよ~!!
読者のことを常に考えて一つ一つをつくっている・・。
やっぱり世の中にモノを送り出すってこういうことなんだな~と、この取材を通して、プロ意識というか、そういうものをすごく感じました。。。
ふだん家の中でのほほーんとしている私にはとてもいい緊張感でした(笑)
そんなふうにしてつくられた記事、もしよければお手にとっていただければ幸いです♡^^
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
では、昨日の晩ごはんです!
昨日はお安い鶏ムネ肉をメインにした晩ごはんでしたー!^^
【火曜日の晩ごはん】




鶏ムネ肉を薄くそぎ切りにして小麦粉をはたいて多めの油で揚げ焼き。それにオーロラソースを絡めた鶏マヨでーす♪^^
たんぱくな鶏ムネ肉ですが、マヨ&ケチャのオーロラソースのおかげで物足りなさは感じません。立派なメインになります!^^
鶏ムネ肉の下ごしらえで冷めてもしっとりになるので、お弁当にもいいですよ♡
参考にしたレシピはコチラです^^
切り昆布の煮物。生の切り昆布にさつまあげ、しめじ、にんじんが入っています。
いつもはここに大豆も入れるんですが、水煮大豆の冷凍ストックがなかった~(´Д`;)
今までは水煮大豆をよく買っていたのですが、乾燥大豆を圧力鍋で水煮にするほうがおいしいし安いので、最近はこの方法でつくって、小分け冷凍しています^^
また圧力鍋でまとめてつくっておこう!(*゚∀゚)=3
さっぱりコールスロー。キャベツ、レッドオニオン、ツナ、コーンが入っています^^
コールスローといえばマヨ味が定番ですが、今回は鶏マヨのほうにマヨネーズを大量に使っているので、こちらはオリーブオイルとお酢を使ったシンプル味にしました^^
オリーブオイルにワインビネガーとお砂糖、あと塩を入れてテキトーに味付けします^^
マジックソルト。岩塩にいろんなスパイスやハーブが入っているので、こういったマリネとかのときにも便利なんです~^^
クレイジーソルトよりもお安いのも魅力(笑)
冷蔵庫で少し置くと味がよくなじみます~♪
コールスローは水分をギュッと絞ったほうが、後々味がボケませんので、ここはかなりきつめに絞ったほうがいいですよ^^
(破れないキッチンペーパーを使うのがベスト!)
私、これ、翌日の朝にトーストに乗っけて食べるのが好きです!(笑)
以上、昨日の晩ごはんでしたー!^^
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
さてとー
今日は午後からジム行ってきます!
1週間ぶりに、今日はヨガるぞ!(笑)
で、帰ってきてまたお仕事です。今日締め切りなので~(^^;
では、皆様、今日もよい一日を~(^-^)/~~
コメント
コメント一覧 (23)
献立や、その他もろもろの家事も、たのしんでやっていく参考にさせていただきます(*^_^*)
marienosetsuyak
u
が
しました
わたしも、まりえさんと同じで(わたしのお料理レパートリーは少ないですが(^_^;))、なるべく和、洋、中食べてもらいたいです!子供達の好き嫌いを特に考えず、バランス良く、なるべく旬の物を食べさせていけたらな!と思います!
ありがとうございました(^^)
ちなみに、今煮物を作るご家庭が少ないみたいですね(^_^;)
娘のママ友のほとんどが、煮物作らないみたいです。なので、子供達も煮物好きじゃないみたいで。うちの子、煮物は食べるので、これからも作っていきたいなと思います!
煮物落ち着きますよね(´ω`)
あ!エッセ買いますね!!
marienosetsuyak
u
が
しました
ちょっと前に鶏肉のトマト煮の作り方あげてくださっていたの、昨日真似させていただきました(-^□^-)
お肉プリップリだし、お野菜は染み染みだしでパンにつけて食べたらとっても美味しかったです!!
絶対今日のほうが美味しいと思うので食べるの楽しみです(〃∇〃)
レシピ公開ありがとうございました☆我が家の定番になりそうです!!
marienosetsuyak
u
が
しました
ESSE買ったらまりえさんにマージン入る?
入るなら買うのに(笑)
今日は思い切りヨガってきてくださいね!
あとちょっと相談があるので近々メッセ送ります(΄◉◞౪◟◉`)うふ
marienosetsuyak
u
が
しました
あの取材、ESSEだったんだね!
これは是非買わなくちゃ♪
図書カードもあるし(爆)
まりえちゃんの記事が一番の楽しみだけど
表紙のもらえるお金最新ニュースってのも
気になるー(笑)
そのうち、こんまりさんみたく
単行本出せちゃうかもよー!
そしたらナニまりにする?(笑)
ワクワク((o(^∇^)o))
marienosetsuyak
u
が
しました
憧れのまりえさんが特集で!
しかも5ページも載ってるとのことで
ゆっくりじっくり読みたく、
購入しましたーo(^▽^)o
参考にします!
marienosetsuyak
u
が
しました
夜に一人で熟読したいです。
まりえさんがちらっと写っていて~もっと
まりえさんみたかったなヾ(@°▽°@)ノ
marienosetsuyak
u
が
しました
ESSE買って来ましたぁ‼️‼️‼️
凄~いっ‼️‼️‼️全国誌‼️‼️‼️嬉しい‼️‼️‼️
ついでに、同い年~(笑)
なのに、ポテンシャルが違い過ぎ~(笑)
私の方が、10歳以上並みの体力ですが…( ̄▽ ̄)
我が家の主人は、三交代勤務で休みもバラバラ。
専業主婦の私の2人家族。子供なし。住宅ローン有り。
朝食は、ふたり共、パンとコーヒーのみ。
昼食は、主人は会社の食堂。わたしは、主婦飯(笑)
食材の買い出しと言うと主に朝食のパンやら
バリスタのコーヒーやら夕食分…。
なーのーに、うーむ…。掛かり過ぎてる気が…。
改めて、熟読して、考え直そう…と思いました(^^;)
まりえさんの更新を楽しみに、励みに
やってみるのん(๑˃̵ᴗ˂̵)
marienosetsuyak
u
が
しました
marienosetsuyak
u
が
しました
marienosetsuyak
u
が
しました
ずっとブログ拝見しています!
お料理や教育費の事などとても参考になります!我が家は今年の春から義父母と同居を開始するので、益々まりえさんのお料理・献立が参考になります。
私も栄養や彩りを考えたお料理を家族に作りたいです!
子ども達はまだ大学生まで10年以上ありますが、今から色々未来を想像して取り組みたいと思います。
ESSEも昨日ネット予約して明日届く予定なので楽しみです\(^-^)/
これからも色々参考にさせて下さい!
marienosetsuyak
u
が
しました
きゃー!♡
いつもは立ち読みなのに買っていただいたなんて・・うれしすぎますー!(≧▽≦)
こねさんの何かの参考になればうれしいです!^^
ありがとうございます♪^^
marienosetsuyak
u
が
しました
煮物って時間がかかるからと思って
敬遠される方も多いんでしょうね~。
(それに見た目も子供ウケよくないですしね:笑)
でも、煮物っておなかにたまる根菜とかよく使うし、節約にもなりますよね(^^;
ウチも小さいころから煮物食べさせているせいか娘たちは大好きですよ(笑)
ESSE、お手にとったら、また感想など聞かせてください!^^
marienosetsuyak
u
が
しました
あ~鶏肉のトマト煮ー!
つくっていただいてありがとうございます!
あんな雑なつくり方説明でわかりましたでしょうか?(^^;
翌日パンにつけるの、いいですよね!私もよくやります(笑)
レシピと言えるほどのものではないですが、また(こういった雑な紹介の仕方ですが)簡単にできるものがありましたら、ブログでちょこちょこ紹介していきますね~(*´∀`)
いつもありがとうございます^^
marienosetsuyak
u
が
しました
マージンなんて入りませんよー!
入らないけど買って♡(笑)
でも、みかんさんいつもお忙しいだろうから、
特別にチラ見で許可しますよ。ポン活ついでのローソンで(笑)
何何?メッセ送る相談って・・・
ガメーズからの相談なんて怖すぎー!(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
やだー(///∇//)
本出すときの名前なんて考えてなかった~(〃∇〃)
ナニまりにしよう~?(←本気)
取材はホント丸一日がかりで、
しかーも、主婦雑誌だから
編集者も主婦かと思いきや男性で!
こういうこと毎月取材するのって
大変だな~って思っちゃったよ(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
わぁ~ご購入いただきありがとうございます!^^
私の記事以外にもESSEは毎月参考になることばかりなので、きっとお役に立てると思います!
じっくり読んでみてくださいね~(^-^)/~~
marienosetsuyak
u
が
しました
ご購入ありがとうございます!(≧▽≦)
いえいえ~私が写ると売り上げ下がるから
『絶対ぼかしてくださいー!』
と何度もカメラマンさんにお願いしましたから(笑)
何かの参考になれば幸いです♪^^
marienosetsuyak
u
が
しました
お買い上げありがとうございます!(≧▽≦)
あら♡同い年でしたか( ´艸`)♡
ちなみにダンナさんの年齢は少しサバ読んでます(というか単なる間違いか?笑)
それぞれのご家庭でお金かけるところって違いますから、うちの食費と単純に比べるのはどうかと思いますが、うちの食費と比べることで、自分のおうちのを見直すきっかけになってもらったらうれしいです(^^;
更新楽しみにしていますと言っていただけることが逆に私の励みです!
ありがとうございます^^
marienosetsuyak
u
が
しました
初めましてー!
コメントありがとうございます^^
盛りつけの量、わかりにくくて済みません(^^;
うちは平日の晩ごはんは家族バラバラなので、
大体写真に写っているのは2人分ぐらいですかね~?
煮物などの副菜は大皿盛りが多いので、そのぐらいだと思います^^
お子さん3人、さらに上の子は12歳というと食べ盛り期に突入ですかね?
これからどんどん米も野菜も減りが早いですよ~(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
ESSEご購入、ありがとうございます!(≧▽≦)
そして、もうすぐご出産なんですか?Σ(゚д゚;)
チュベドショコラ、普通でもおいしいですが(笑)出産後に食べるのはまた格別だと思います!
元気な赤ちゃん産んでくださいね♡^^
marienosetsuyak
u
が
しました
初めまして~!
いつもお読みいただきありがとうございます!^^
おぉ~この春からぽてさんも同居なんですね~♪
ようこそ~DKYクラブへ!(笑)
なかなか最初は大変だと思いますが、でも『最初が肝心』です。いい意味でも悪い意味でも~(^^;
ESSEもご購入していただきありがとうございます!何かの参考になればうれしいです^^
marienosetsuyak
u
が
しました
おはようございます‼️
今日も、寒いですっ‼️
ご主人のご年齢…ん?とは思ったんです(笑)
確か、6歳上でいらっしゃるのでは…?と(笑)
あっ、ご主人のご希望かしら?とも思い
いいじゃぁーん(๑˃̵ᴗ˂̵)と。
うちは、主人、早生まれだから2つ歳下(*^^*)
学年だと1つ下(*^^*)なんです。
marienosetsuyak
u
が
しました