皆さん、おはようございまーす(*^▽^*)ノ
今日は朝から暖かい日差しが差して、気温も上がりそうですね!
洗濯もスカっと乾きそうだし、もう少ししたら久しぶりにお布団干そうかな~と思える天気です^^
日本海側の地方も今日は雪はお休みかな?
この天気で少しでも雪が溶けてくれるといいですね(´_`。)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
では、昨日の晩ごはんです!^^
【月曜日の晩ごはん】




メインはお安い鶏挽き肉を使った鶏つくねです!
ただでさえ鶏挽き肉で低コストなんですが(笑)ここにさらにお豆腐を入れてカサマシという、我が家にはもってこいのおかずです!^^
乾燥ひじきをそのまま入れて中の水分をひじきに吸わせるため、中に入れるお豆腐の面倒な水切りは不要という、この手間ナシなところもウレシイ♡( ´艸`)
挽き肉自体の味付けにお味噌が入っているので、そのまま食べても味はついていますが、ポン酢をかけてもあっさりしておいしかったです!
参考にしたレシピはいつものMizukiさんのものです^^
あと、先日のブログにアップした豚肉と白菜の味噌バター蒸し^^
レシピ教えてほしいというコメントをいただきましたので、載せておきます!
といっても、これもMizukiさんのレシピですけどね~(^^;
私はここに豆苗を勝手にプラスしました。味噌とバターでごはんが進むおかずです!^^
小松菜と厚揚げの煮びたし。
最近野菜の高騰が続いていたので、小松菜って久々に食べた気がする・・・(笑)
もやしのナムル。といっても断然もやし以外の食材のほうが多いですがー!∵ゞ(≧ε≦● )プッ
こういったナムルやサラダ系に入れるワカメは、魚売り場に売っている生ワカメを使うのがGOOD。
(乾燥ワカメを戻して入れるのはあまりおいしくないです(^^;
錦糸卵はつくねを焼く前のフライパンで1枚だけささっと焼いておきましょう♪
そうすればフライパン一つで二つの料理、しかも洗わずに次の料理に移れますからね!^^
料理は段取りが命!(笑)
特にこういう食材がたくさん入っているおかずは野菜一つカットするのでも、
何から調理すれば一番効率がいいか
を作り始める前に考えてからやると、キッチンが
『わぁーーーっ!(>_<)』
とならずに済みます(笑)
料理中の洗い物はなるべく少なく、片づけにかける時間は最小限にしたいですからね^^
じゃないと毎日料理なんてやってらんねー!(-з-)
以上、昨日の晩ごはんでした!^^
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
今日は午前中はお仕事お休み。資料がまだ来てないので仕事できませーん♪
んもう~体はあいてるのに~(笑)
資料が調ったら午後連絡しまーすと言われましたが、午後はヨガってるのできっと電話もらっても留守電ですよー♡( ̄▽ ̄)
(↑確信犯:笑)
今日の午後の仕事は明日に回そーっと。
ということで、午前中は家の中のこまごました片づけでもします!^^
では、皆様、今日もよい一日を~(^-^)/~~
コメント
コメント一覧 (4)
で!さっそく自分の時間です!笑
エッセ買いました!読みました!ホントにためになるお話しばかりでした!!エッセに載っていた、厚揚げのチーズ焼き?!が前から気になっているので、近々作ろうと思います(^^)
あと、メニューが手書きされている写真があったのですが、あれはまりえさんの直筆でしょうか?!すごくキレイな字で、『も、もしかして、まりえさんの直筆かな?!』と、まりえファンにはたまらない写真でした!!笑
marienosetsuyak
u
が
しました
遅くなりましたが雑誌掲載、見ました★買ってはいないんですが、、立ち読みではありませんよ、車検見積もりで車屋に行った際に休憩所で雑誌が置いてあったので見ちゃいましたσ^_^おめでとうございます★
marienosetsuyak
u
が
しました
ESSEご購入ありがとうございますー!(≧▽≦)
厚揚げのチーズ焼き、簡単なのでぜひつくってみてください♡^^
ノートの字、あれ私の手書きです~(/ω\)
まさか撮影で、あれまで写真撮ると思ってなくて・・
こんなことならもうちょっと丁寧に書いときゃよかったー!(笑)
そんななのに、キレイな字と言っていただき恐縮です~(^^;
marienosetsuyak
u
が
しました
ESSE、見ていただいてありがとうございます!
その車屋さん、ナイスな雑誌チョイスですー!(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました