皆さん、こんにちは~(*^▽^*)ノ
本日2回目の更新です!
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
では、昨日の晩ごはんでーす♪^^
【火曜日の晩ごはん】
鶏ムネ肉のピカタ
ごぼうの炒め煮
生わかめときゅうりの酢の物
酵素玄米&お味噌汁
鶏ムネ肉を薄くそぎ切りにして、お砂糖をすりこんでしばらく置いてから、小麦粉をはたいて卵液にくぐらせて焼きまーす!
卵液には牛乳と粉チーズを入れて、焼くときはバターを使うと、お安い鶏ムネ肉でも贅沢な味に~♪( ̄▽ ̄)
お砂糖効果で、パサつきのない、しっとりした鶏肉になりますよ~^^
ごぼうの炒め煮。きんぴらと入っている材料も同じ、味付けもほぼ一緒です!ただ切り方が違うだけー!(笑)
ピカタで使ったムネ肉についていた鶏皮は、捨てないでここで使ってくださいね!^^
最初に鶏皮炒めて出た油でごぼうを炒めるとコクが出ておいしいですから~^^
このワザはふだんきんぴらでも使えるので、私は鶏ムネ肉を使って余った鶏皮は冷凍保存しておきます(笑)
味付けはすし酢がメイン。三杯酢をわざわざつくるのも手間ですからね~。
すし酢はおいしい調味料ぜーんぶ入っているので、料理ニガテな方でもアレかければ何とか酢の物になりますよ!(笑)
以上、昨日の晩ごはんでしたー!^^
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
おまけ。
先日つくったこの自家製クリームチーズ(ドライフルーツ入り) もちのロンでこれでつくったやつですが~(笑) できたてはこんなんでしたが、 全然減らねー!ヽ(;´Д`)ノ
でも、粉砂糖かければ見た目なんて大丈夫~(^ε^)♪ ドライフルーツ入りのクリチでしたが、これはこれでおいしそうじゃん♡( ´艸`) で!
この後、水切りしたらちゃんとクリチになっていて感動したという話(笑)
で、チビチビと毎日パンに塗ったりして食べていたんですが・・・
何せ大量にできたので・・・・
今度から半量でつくることにします( ̄▽ ̄)
ということで、ケーキにして在庫一掃することに!(笑)
チーズケーキ、久しぶりにつくったので・・・・
でも、粉砂糖かければ見た目なんて大丈夫~(^ε^)♪
早速試食してみましたが、市販のクリチを使ったチーズケーキと違って軽い感じでした。どっちかというとヨーグルトケーキに近い感じでしたね^^
多分もうちょっと水切りを時間かければ濃いチーズになるので、次回クリチをつくるときはもうちょっと脱水しようと思います!(笑)
クリームチーズって買うと300円ぐらいしますが、これだと牛乳1本弱(800cc)とレモン汁(またはお酢)だけで大量にできるので、自家製クリチはコスト的には150円ぐらいですかね?
ということはこれでつくるチーズケーキも必然的にお安いわけで・・・・
これは絶対つくったほうがお得!(≧▽≦)
それにはもうちょっとチーズづくりの腕をあげなければー!(・`ω´・)キリッ
(ハイジのおじーさんか!笑)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
午前中に仕込んだ甘酒ができたみたいなので、今から試食(試飲?)します~♪
どうだろー?うまくできたかな?( ´艸`)
では、また~(^-^)/~~
コメント