皆さん、おはようございまーす(*^▽^*)ノ
今日は朝から蒸し暑い~(*´Д`)=з
最近カラっとした日が多かったので、このジメジメベタベタな感じ、なつかしい~(笑)
また台風が来ていますね。
この前みたいな大雨にならないといいのですが・・・・
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
では、昨日の晩ごはんです!^^
【月曜日の晩ごはん】
カマスのムニエル・トマトソース
オイスターきんぴら
もやしのナムル
ごはん&お味噌汁
カマスは塩焼きぐらいしか思い浮かばないのですが、今回開いてあったのでムニエルにしてみました^^
淡白なお魚なので、ソースはトマトソースで^^
トマトソースというか、いつものトマト缶でつくる自家製ピザソースですけどね(笑)
レシピはトマト缶半分使っていますが、半分残っても使い道ないので、私はいつも2倍量にしてトマト缶全部使ってピザソースつくってます!
冷凍もできますので、たくさんつくって小分けしてちょこちょこ使うのもアリですよ~♪^^
ピザソースってちょっとしか入っていないのに買うと高いので、家でつくるのが一番安上がりです!(笑)
ムニエルのつけ合わせはレタスとパプリカ(赤・黄)で彩りよくしました~(*´∀`)
パプリカはスティック状にカットしてピクルスをつくることが多いんですけど、
それだとそのまま食べるしかなく、なかなか料理に使えないので、
今回は薄くスライスしてマリネしてみました^^
マリネ液は、すし酢+水、お砂糖少々(好みで)、オリーブオイルです。
こうしておくとサラダの彩りにささっと使えるので、ピクルスより使い道があるかな~と(^^;
ピクルスはピクルスで、そのままポリポリ食べられるし、お弁当の隙間埋めにも便利なのでいいんですけどね^^
あとはいつものオイスターきんぴら。
サラダチキンをつくるときに余った鶏皮を細かくカットして炒めて脂を出したら、その脂でごぼうとにんじんを炒めるとコクが出ます!
今回は糸こんもカサマシに入れました(笑)
仕上げにオイスターソースを入れるのと、ごぼうとにんじんを糸こんと同じぐらいに極細にカットするのがポイントです!^^
あとはもやしのナムルー!^^
中に入れた薄焼き卵はカマスのムニエルを焼く前のフライパンでつくっておくと、効率がいいです!^^
以上、昨日の晩ごはんでした~^^
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
今朝は長女が始発で空港へ行くというので、朝、駅まで送らせていただきました~(´ε`;)
今日から3泊4日の海外旅行だそーです( ̄▽ ̄)ええのぅ~
最近はゼミ(研究室?)の旅行も海外の時代なんですね!
私のときは京都1泊2日でしたが~(  ̄っ ̄)
(日帰りできるだろw)
でも、
『はーい、今回のゼミ旅行、海外でーす♪』
って言って、みんな行けちゃうところがすごくね?
(まぁ参加は任意だとは言ってましたが・・・)
こういうのも皆さん親がお金出すのかしら?
ちなみにウチはこういうのもバイト代からですよ~自力自力!(笑)
我が家は部活の合宿代なども親は一切出しておりませーん!(・`ω´・)キリッ
大学生、親が出しているのはあくまで学費と定期代、教科書代のみです!(我が家の場合)
でも、やれホームステイだなんだ~って、入ってからも今は大学って学費以外にお金かかりますからね~。
どこまで親が出すって線引きしておかないと親は何かと大変です(^^;
台風が心配でしたが、無事に飛行機も飛んだようでよかったよかった(*´∀`)
では皆様、今日もよい一日を~(^-^)/~~
コメント