皆さん、こんばんは~(*^▽^*)ノ
遅くにすみません(^^;
本日3回目の更新です!
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
『まりえさんちの汁物の具を教えてほしい~』
とのリクエストがありましたのでお答えします!(笑)
今日の味噌汁は・・・・
豆腐と油揚げ、エノキ、カブの葉のお味噌汁でした!^^
我が家は晩ごはんの汁物は大抵毎日つけるので、日替わりで具材は変えていますが、
大抵は野菜室の残り(半端)野菜+豆腐 or お麸というパターンが多いため、毎日『味噌汁の具何にしよう~』と悩むまでもありません(^^;
味噌汁用の野菜がカットして冷凍してあるので、それを2~3種類ポイポーイと入れるて、あとは豆腐を足すだけなんていう日もあります!(笑)
写真はマイタケ、キャベツ、カブの葉っぱ、しめじ、油揚げです。私は1週間で大体使い切るので普通のポリ袋に入れていますが、長期間冷凍するのでしたらフリーザーバッグに入れたほうがいいです(^^;
キノコ類は冷凍したほうがうまみも増すらしいので、買ってきたらバラしてすぐに冷凍してしまいます。
あと、キャベツなどはどうしても芯に近いところなどは残ったりしますよね~。何かに使おうと思っているとそのままちょっと茶色くなっちゃったり(´ε`;)
そうなる前にキャベツはザク切りにしてそのまま冷凍しちゃったほうが、味噌汁やスープに使えますよ!^^
↑のカブの葉も、月曜日に小カブのマリネに使ったカブの葉っぱをカットしてそのまま冷凍しておいただけです。
葉っぱ類って茹でてから冷凍しなきゃとずっと思っていたんですが、味噌汁やスープに入れるんだったら生のまま冷凍しても特に問題ないです~(^^;
このほか、大根なども中途半端に残ったら千切り or イチョウ切りにして、味噌汁の具用に生のまま冷凍したりしてます!^^
このほか、大根なども中途半端に残ったら千切り or イチョウ切りにして、味噌汁の具用に生のまま冷凍したりしてます!^^
ということで、私は味噌汁の具材にはあえて手間もお金もかけていませんので、こんな感じです(笑)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
あと、豆鼓についても御質問いただきました^^
ペースト状のものもあるらしいのですが、私の使っている豆鼓は粒状のコレです!^^
これ、黒豆の発酵したヤツだったかしら?そのまま食べると味噌の固まりみたいで超しょっぱいです(>_<)
なので、使うときはこれを細かく刻んでお料理の中に入れまーす!^^
ということで、以上、質問にお答えするのコーナーでした!
遅くに失礼しました!^^
おやすみなさーい(^-^)/~~
ESSE online プラチナレポーターズに参加中です
コメント
コメント一覧 (14)
早速買ってやってみます♩
ありがとうございます!!
marienosetsuyak
u
がしました
結局、わかめと玉ねぎのパターンばっかり
ついでに冷凍しておけばいいんだ!
目から鱗状態です
参考にさせてもらいまーす
marienosetsuyak
u
がしました
野菜やキノコって何が冷凍できるのかわからず基本してませんでした(笑)
しめじって冷凍すると匂いきつくなりません?
前に冷凍した時気になって…問題ないですか?(˙꒳˙ )
キャベツも余ってしまうこと多くてどんどん変色しちゃって…
冷凍できるなんて知りませんでした!
炒め物に使うとかでも、そのまま切って冷凍でOKなんですか?(˙꒳˙ )
marienosetsuyak
u
がしました
marienosetsuyak
u
がしました
まりえさんのブログでいつも載せているお料理の写真はお1人分ですか?週一の買い物もお弁当分込ですよね?
本当に頭があがりません(ノ_-。)
尊敬します。
marienosetsuyak
u
がしました
わたしも前から、お味噌汁の具が気になっていたんです!
うちは、娘が汁物大好きで、毎日出しています(^^)野菜も冷凍できるなんて、、、!
わたしもお味噌汁の具のレパートリーが増えそうです!まりえさんのブログは、本当に参考になります!ありがとうございます(^^)
marienosetsuyak
u
がしました
もーこんな丁寧に説明までしてくれるなんて…どんだけいい人なんですかー(≧∀≦)
さらにファンになっちまいましたよ!夫婦で 笑。
おみそ汁参考にさせていただきまーす♡
料理関係やお金関係など、いつもホント分かりやすく書いてくれて助かります。
いつもありがとうございます!
marienosetsuyak
u
がしました
そうなんです~♪^^
そのまま入れるとしょっぱくてアレなので
細かく刻んで入れてくださいね~^^
味が一気に本格的になりますよ♡
marienosetsuyak
u
がしました
冷凍に不向きな野菜もありますが、
汁物だったら、食感等、
問題ないものもありますので、
中途半端に余ったものがあったら
ぜひ冷凍してみてくださーい^^
marienosetsuyak
u
がしました
しめじの香り・・・
冷凍したものでも
さほど気になりませんが(^^;
買ってきてすぐに新鮮なうちに冷凍したほうがいいかと思います^^
キャベツ、冷凍したものを炒めものに使うと
水分が出るので、ベチャッとした仕上がりになり、あまりおいしくはないと思います(^^;
なので、水分が出てもいい汁物に使うのが一番いいかと思います!^^
marienosetsuyak
u
がしました
冷凍してある具材があると確かに気が楽ですよね~(^^;
私なんて全部冷凍ものでいっちゃうときもあるし~(笑)
よかったらやってみてください!^^
marienosetsuyak
u
がしました
初コメありがとうございます!^^
ブログの晩ごはんは大体2~3人分です。
週1の食材まとめ買いにはお弁当の分も入っています。
といっても、お弁当は大体晩ごはんの残り物入れてますけどね(^^;
男の子がいるだけで、メインのおかずも米も、全然減りが違うと思うので、それだけ食費も大変ですよね~(´ε`;)
ウチは女の子なのであまり参考にならないかもしれませんが、副菜など、よかったら参考にしてみてください^^
marienosetsuyak
u
がしました
ふだん何気につくっている味噌汁でしたが、冷凍ワザがこんなに好評とは!(笑)
意外と汁物に使う野菜は冷凍しても大丈夫ですよ。脇役なので(^^;
よかったらやってみてくださいね^^
marienosetsuyak
u
がしました
こんな記事でよかったですか?
喜んでいただけてよかったです~(*´∀`)
味噌汁の具なんてそんなに
深く考えたことなかったので、
記事にしたら、意外と皆さんから
たくさんコメントいただいて、
味噌汁の具に悩む人多いんだな~って
思いましたよ!(笑)
主婦歴長いと、家事については
当たり前と思って過ぎていくことが多いので、
たまに皆さんからいただくコメントで
ハッとする気づきがあります!
今回もそうでした♡ありがとうございます^^
また『こんなこと・・・』って思うようなことでも気軽に質問してくださいね♡
できるだけお答えしますので^^
こちらこそありがとうございました!^^
marienosetsuyak
u
がしました