皆さん、こんにちは~ニコニコ
 
 
 
 
今日は昨日とはうってかわっていいお天気ですねウインク
 
 
 
 
お洗濯がよく乾きそうー!ニコニコ
 
 
 
 
皆さんはどこかにお出かけですかね?^^
 
 
 
 
***************
 
 
 
 
 
昨日は私が夜は外食で、残った家族はレトルトカレーだったため(笑)ごはんネタもありませんので、
 
 
 
 
今日は久々にダンナさん弁当の記事でもアップしようと思いますニコニコ
 
 
 
 
とはいえ、いつもの『晩ごはんの残り物詰め詰め弁当』ですので、あえての説明は省略しますけどね~口笛
 
 
 
 
 
では、先週&今週のお弁当、だだだーっと順不同でどうぞ!ウインク
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
・・・と、相変わらずの手抜き弁当ですが、
 
 
 
 
ないよりはマシ!(・`ω´・)キリッ
 
 
 
 
って、つくる私が思うんじゃなくて持っていく人がそう思ってくれているのが一番いいんですけど(笑)果たしてどうでしょう?照れ
 
 
 
 
 
昼に外に出ていくのめんどくさいから、デスクで食べられる弁当のほうがいいニコ
 
 
 
 
 
 
と言われたことはあるんですが、どうしても私がつくった愛妻弁当がいいとは言われないんですよね~チュー
(言わねーか?普通:笑)
 
 
 
 
ま、とにかく、こんな残り物のおかず満載のお弁当でも、毎日文句言わずに持っていってくれることには感謝ですね(笑)
 
 
 
 
 
****************
 
 
 
 
ということで、見てわかると思いますが、
 
 
 
 
我が家のダンナさん弁当は、
 
 
 
 
残り物がメインというおかずのショボさをカバーすべく(笑)
 
 
 
お弁当箱は数年前から曲げわっぱを使っています!ニコニコ
 
 
 
 
 
 
曲げわっぱに入れるだけで、いつものお弁当がワンランクアップするから不思議~(笑)
 
 
 
 
でも、これで6年ぐらい使ったのか?
 
 
 
毎日使って洗って~の繰り返しで、ちょっと前からフチのハゲが気になっていましたショボーン
私、お弁当箱をたくさん持つのは好きじゃないので(収納に場所取る)、ほぼ毎日これを使っているんですよね~そりゃハゲてもくるわな!(笑)

 
 
 
 
ということで、このたび新しいのを購入しました~ウインク
 
 
 
 
 
じゃん☆
また曲げわっぱのお弁当箱。
 
 
 
気に入るとずーっとそれを愛用する、決して浮気はしないオンナです!(笑)
 
 
 
色もサイズもほぼ同じですが、今回はちょっとツヤツヤの塗りにしてみました!ニコニコ
 
 
 
 
こっちのほうがハゲにくそうだしー!(笑)
 
 
 
 
 
こちらはネットで購入しましたが、ネットだと安いものから高いものまでありますが、ここは安全・安心の国内塗りのものにしました照れ
 
 
 
 
 
容量は750ccで、男性でも十分な大きさだと思います!^^

 

仕切り板が1枚と、 お弁当ベルトもセットでついてきます♡

 
 
 
私が購入したのはこちらの商品です^^
 
曲げわっぱは木製なのでお手入れが面倒くさいんじゃ?キョロキョロ
 
 
 
 
と思う方もいるかもしれませんが~
(実は私も最初はそう思ってましたアセアセ)
 
 
 
 
 
 
意外と、思ってたほどお手入れもめんどくさくなくて照れ
 
 
 
ズボラな日は、普通に夜に洗ったらその辺に伏せておくと翌朝は乾いているという~♪^^
(もちろんふだんはちゃんと布巾で拭いてから乾かしています!)
 
 
 
 
逆にプラスチックのお弁当箱みたいに、洗う前に水に漬けておくのはやめたほうがいいと思います!
 
 
 
 
あと、もちろんですが、食洗機はNGです。乾燥機も。
 
 
 
 
 
でも、その辺の多少の不便さは棚上げしても、これに詰めるだけでどんなおかずもおいしそうなお弁当ができるので、
 
 
 
 
(少々値段は高くても)
 
 
 
 
プラスチックのお弁当箱より断然オススメですよ~!ウインク
 
 
 
 
 
以上、お弁当箱のお話でした!^^
 
 
 
 
****************
 
 
 
 
今日は朝早くから仕事して、少しキリがついたので、
 
 
 
 
午後からはお天気もいいのでダンナさんとドライブしてきます~♪^^
 
 
 
 
まとめ買いは明日にしよう(笑)
(=今日はあるもので)
 
 
 
 
 
では皆様もステキな休日を~(^-^)/~~