皆さん、こんばんは~

本日2回目の更新です!
今日の1記事目の炊飯器でつくった大根と鶏肉の煮物・・・
つくり方のお問い合わせがありましたが、そういえばクック様のリンクを載っけるのを忘れてましたー!

調味料を一気に入れてしまうこのような煮物は煮汁の濃さとかイマイチ不安なので
(つくりながら味の調整できないので)
コチラを参考にしました~(笑)
さっきの記事でも書きましたが、結構大根とかやわらかくなるので、大きめにカットしても大丈夫ですよ~

(っていうかむしろそうしたほうがいいと思う・・・)
****************
さて~
タイトルの件、
ウチの車なんですけどね・・・・・
この前から私の軽自動車が調子悪いっていうのはずっとブログを読んでくださっている方ならご存じだと思いますが・・・・
夏ぐらいにパワーウインドーが壊れて大金払って直したり、あともうどこ直したか覚えてないけど、いろいろ直したりしましたよね今年!(笑)
そのほかにも、とりあえず走ってはいますがあちこちもうボロボロなんてすよ~

ちなみに走行距離は13万㎞ぐらいだったかな?(よく覚えてない
)

で、この車、来年の11月に車検なんです!
来年の11月といえば~
その前の10月には~
消費税増税!

11月に車検を通すか買いかえるか、今回はマジで大いに悩むところです!(>_<)
最近は軽自動車といってもちょっと
いいな♡

と思うと150万はしますからね・・・
額が大きいと消費税8%と10%じゃエライ違いですよね!

ウチは今まで車は現金一括払いで払ってきました。
ローンを組むのは住宅だけと決めているので車のローンは組みません。
なので今回も購入なら現金一括で購入しようかと思っていたんですけどね・・・・・
けどね・・・・・
ここに来てちょっとグラグラするやつを発見しまして

それは最近よく耳にする
カーリース!

今までリースと聞いてもピンと来なかったんですけど
(カーリースというと社用車のイメージしかない:笑)
最近ママ友の娘ちゃんがこのカーリースで車を持つようになって、いろいろと話を聞いてみたら、
リースも案外いいんじゃね?

と思い始めまして~

私も試しに話を聞きに行ってきました!^^
行ったのは軽自動車専門のリース屋さんでしたが、
例えばですが、ダイハツの某軽自動車(結構人気車種)を7年リースしたとすると
(頭金なし)
月々→10,800円×84回=907,200円
ボーナス時 32,400円×14回=453,000円
合計1,360,800円
(ちなみにこの車、新車でこの金額では買えません)
ここの中には
車検2回分
オイル交換13回分
7年分の税金
購入時の諸費用
全てコミコミです!
車は新車で、色などは自由に選べます。
あと、ここにはETCやカーナビはついておらず、つけたいとなるとオプション金額が加算されます・・・・
この計算は頭金なしなので、もし頭金がボーナス払い分ぐらい入金できれば、本当に月々1万円ちょっとで車検も税金も気にせずに7年間は乗っていられるというわけです!
私これにちょっとグラグラ来ています~

値段的に~(笑)
ただ、一つひっかかっていることといえば
月々払いということ!
私はローンはあまり好きではなく、特に車は今までも一括払い派なので、この月々払いというのがどうもしっくり来なくてですね~

特にこれからダンナさんの給料は定年まで年々先細り・・・
(と既に宣言されてます・・・)
そして数年後、ついに定年となったら、
(再雇用はあるにしても)給料は今の半分ぐらいになると覚悟しなくてはなりません

そんな中、月々1万円の支出が延々続く(田舎は死ぬまで車は必需品)ってかなりの負担じゃないかなと。。。
でも~
一括で購入しても、また車検や税金の分の積み立てはしていかなくてはいけないので、その積み立てだけでも結局1万円ぐらいはかかっちゃうんですよね

だったらリースを月々払うのも同じことかーと思ったり

我が家の場合、車は購入したら最後、動かなくなるまで乗り潰しますので(笑)
もはや『車は資産!』という考え方はさらさらありません。。。。
ということは、一括払いができないということ以外、私的にはリースのデメリットって見当たらないんだけど、どうなんでしょうかね?(^^)
でも、まぁ、まだあと1年ありますから、もう少しじっくり考えたいと思います!^^
では、また~( ^_^)/~~~
コメント
コメント一覧 (14)
カーリース!うちも悩んでいます。
元々乗り潰す覚悟ならメリット多いですよねきっと、、
うちは以前、新古車で諸費用込み込み90万で買った軽自動車が、7年程10万キロ乗り車検に引っかかったので売ることにしたところ32万で売れました!
その時のように行くなら費用対効果は一括で買った方が良いのか、、と悩んでいます(p_-)
また引き続き決められた際はぜひ記事お待ちしています!
marienosetsuyak
u
が
しました
私のタントカーリースです。
税金も要りません。フル装備です。
ネット検索で調べるとフル装備のお店あると思います。
marienosetsuyak
u
が
しました
リース…考えようかなぁ
また来ます
marienosetsuyak
u
が
しました
息子の次の進路(大学?)もあり、色々と悩み中です。
今年は修理代だけで総計30万近くかかったので、今後も修理代払うくらいなら買い替えたい…でも進学を控えてるから極力出費は減らしたい…
で、リースってどうなんだろ?と思っていたところです。
また、まりえさんの見解も伺いたいです( ・∇・)
marienosetsuyak
u
が
しました
いつも楽しく読ませてもらってます!
我が家もリースに興味があります!
娘の車にいいかなぁ~って(^^)
お料理はもちろんお金のお話、ほんとに勉強になります。もっと早く出会いたかった~(>_<)
marienosetsuyak
u
が
しました
シングルマザーの私は、経済的に余裕があるわけでもなく、本当は、車を持つ生活をやめたいんですが、田舎に住んでるので、車は必需品!
今の車は、22万㌔を超えてます笑
来年の4月、車検です。
車検を受けるか、買い換えるか?
だから、リースは、私も興味を持ちました。
調べてみるしかないですね!
marienosetsuyak
u
が
しました
うちも気に入った車が新古車であれば、
このリースと超迷うんですよね~(´ε`;)
しかも、ぴはやさんのように
その車がまた高く売れたなんて話を聞くと、
またまた迷います~(笑)
引き続きいろいろリサーチしながら
10月までこのネタは引っ張ります!(笑)
marienosetsuyak
u
が
しました
えー!そうなんですね!
たまたまうちの近所はオプションだったんですけど・・・
調べてみます!情報ありがとうございます^^
marienosetsuyak
u
が
しました
訪問ありがとうございます!
また遊びにきてくださいー!^^
marienosetsuyak
u
が
しました
子どもが小学生ぐらいのときに買った車が一番教育費のかかるころに買いかえ・・・あるあるですよね~(´ε`;)
うちもまだ次女の教育費があと2年あるので
ここで大きな出費は避けたいところなんですけどね~(^^;
中古とか新古車とか
まだいろいろ選択肢はあるので
じっくり考えたいと思います!^^
marienosetsuyak
u
が
しました
いつもお読みいただき
ありがとうございます!^^
リースに興味はあるものの
実際どうなの?って方
やっぱり多いんですね~
ま、私もそうですが(笑)
もうちょっと綿密にお金の計算してみて
あと1年じっくり考えたいと思います!
いつもお読みありがとうございます♪^^
marienosetsuyak
u
が
しました
22万キロー!すごいー!(笑)
うちも車は1人1台の田舎なので
車はやっぱり手離せません(T-T)
リースは諸費用や車検の心配がない分、
毎月の支払が延々と続くので
それが迷うところですよね~
そこに踏ん切りがつけば
まーまーオトクだと思います!^^
marienosetsuyak
u
が
しました
私の車も 来年11月が車検で買い替え検討中です。
てよりも…買い替えないといけません。
H16年式、もうすぐ18万キロ…(−_−;)
週1で給油するし 月に1500キロぐらいは走るから 今の軽に買い替えたほうが断然 ガソリン代も安くなるだろうなぁー(゚∀゚)
うちもカーリースにしようと思ってます。
メリット、デメリットがあると思いますが、
我が家は 私立高校生(遠方電車通学)がおり
これから お金かかること間違いなし!!
車で大金が飛んでいくのは 無理…
素敵な情報ありがとうございます。
また何かあったら 教えてくださーい(^ ^)
marienosetsuyak
u
が
しました
今ガソリンも高くなっていますから
週1で給油は結構痛手ですよね~(´ε`;)
お子さんにもこれからお金かかりますし、
車は必需品ですが、教育費が優先のときには
何かをガマンしないといけませんものね~(^^;
うちもかなりリースに傾いていますが、
さて月々のお金をどこから捻出するかです!(笑)
また進展あったら御報告しますー!^^
marienosetsuyak
u
が
しました